注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に

里帰り

回答7 + お礼6 HIT数 1656 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
12/06/13 23:36(更新日時)

妊娠希望の主婦です。旦那実家車で20分私実家車で2時間です。もしも妊娠したら出産は里帰りを希望していて実家も了承してくれてます。最近…義姉から(子供2人います)言われたんですが…「うちは両親定年してるし里帰りしないで両親に頼ったらいいよ。赤ちゃん好きだから何でもしてくれるし私も近くに住んでるから手伝うし(義実家から徒歩3分)」って言われました。義姉は2人とも妊娠中も出産後も実家で全てやってもらってたみたいです。だから育児ノイローゼにもならなかったって言ってました。実の両親だし気も使わないから出来たことですよね💦私は、今でも気使うし初めての出産を義実家で過ごそうとも思えません💦「赤ちゃんのお世話もゴハンも両親に頼んで産後は寝てなよ~」とも言ってました💦私は里帰り希望ですって義姉に言ってもいいですかね!?「うちの両親って気を使わなくていいでしょ~」って言ってたので、なんで、わざわざ里帰りするの?って言うと思います⤵それとも、近くに義実家があるし嫁いだし、里帰りはしない方がいいのかな…。義実家が近くでも里帰りした方いますか??

タグ

No.1806380 12/06/12 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 12/06/13 07:14
お礼

1さんアドバイスありがとうございます✨✨うちの両親は孫を楽しみにしていて、一番可愛い時にあまり見れないかもね…って言っていました。初めての出産なので実の両親にお世話になれたらって思います。

No.7 12/06/13 07:16
お礼

2さんアドバイスありがとうございます✨✨やっぱり旦那から言ってもらった方がいいですよね💦💦私が言っても大丈夫で終わってしまいそうなので💦

No.8 12/06/13 07:19
お礼

3さんありがとうございます✨✨面倒くさい…たまにちょっと思っちゃいます💦💦前に主任でバリバリに働いていたので仕切りたいって言ってました。だから私にこうしたほうがいいって言うんだと思います💦悪い方ではないんですがね💦

No.9 12/06/13 07:21
お礼

4さんありがとうございます✨✨確かに近いので義実家にはいつでも見せてあげられますよね。出産の時は、実家にお世話になりますって言えばわかってくれると思います…多分💦

No.10 12/06/13 07:24
お礼

5さんアドバイスありがとうございます✨✨実家まで40分なんですねー羨ましいです(笑)やっぱり産前も産後も大変だと思うので私も里帰りを希望したいです。旦那の方から伝えてもらった方が良さそうですよね💦旦那に相談してみます。

No.12 12/06/13 23:28
お礼

11さんアドバイスありがとうございます✨✨奥様には育児に専念してもらって旦那さんが家事をしていたなんて良い旦那さんですね!!尊敬します!やっぱり可能なら自分の実家にお世話になれたらいいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧