祖父の死と涙の意味

回答8 + お礼1 HIT数 3673 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
12/06/25 00:54(更新日時)

私の祖父は二年前に亡くなりました。
15年以上寝たきりでした。

私はおじいちゃん子で、幼少期は祖父とよく遊んでもらい
、幼い私にも解る様に人道を教えてくれる。
本当に大好きな祖父でした。

しかし祖父が寝たきりになってから、何を話しかけても答えれない、痛みを訴える苦痛の声だけが聞くことが出来ず、そんな弱っていく祖父を見るのが辛くて祖父を遠ざける様になりました。

結婚し実家から離れてからは更に祖父とは疎遠になり、たまに実家へ帰っても祖父の部屋へはなかなか行けず、少し様子を見てはまた痩せ細ったなと手を触ることで感じとりすぐに部屋から立ち去る。
孫として冷たい態度しか取れなかった。

祖父が危篤と聴いた時すぐに病院へ駆け付けました。
祖母が「○○来たよ」と話しかけると、ずっと目を閉じていた祖父がうっすら目を開け私を見ながら涙を流したんです。

あの時の涙の意味。
私に何かを訴えたかったのか。
冷たい孫に対する怒りの涙だったのか。

二年経った今も答えが出ず後悔ばかりしています。

何処かにこの気持ちを吐き出したくてスレタテさせて頂きました。

長文失礼しました。

タグ

No.1811896 12/06/24 22:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/24 22:29
通行人1 ( ♀ )

それは、嬉しい涙ですよ。

No.2 12/06/24 22:29
働く主婦さん2 ( 30代 ♀ )

はじめまして。
きっと会いに来てくれた嬉し涙ではないでしょうか😄?

お祖父様も、苦しい痛い姿を孫には見せたくないと思うので、冷たい孫なんて思ってないと思います!

ただ本当に顔が見れて嬉しかったんですょ。

No.3 12/06/24 22:42
通行人3 

うん。皆さんのおっしゃるとおり、あなたの顔を見れて嬉しかったんでしょうね☺

No.4 12/06/24 22:50
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

読んでいて涙が出ました😢嬉し涙ですよ✨
最期に間に合って良かったですね⤴きっと立派になった主さんを見て嬉しかったんじゃないでしょうか✨

私は祖母の最期に間に合いませんでした。今でも後悔ばかりです。
祖母は亡くなる数年前から痴呆があり、足腰が弱り車椅子生活になりました。近所の施設に入り週1で会いには行っていましたが、段々友達や彼氏を優先し祖母に会う回数が減りました。最後に会ったのは亡くなる2カ月前でした。施設に居た祖母は私の知ってる祖母とは違い私の顔が分からない、痴呆が進み叫ぶ泣く、見ていられない姿でした。私は祖母を抱き締め泣きました。

それからすぐに祖母は肺炎で入院。でもすぐ退院になるからと言われお見舞いにも行きませんでした。2週間後、虫の知らせがあって普段は平日夜に帰らない実家に向かっている最中に祖母の訃報を知りました。

病院で触った祖母の手のぬくもりはまだ忘れられません。

孫を恨む人なんていないと思います。

No.5 12/06/24 23:20
通行人5 ( ♀ )

嬉しかったのでしょうね。
私も祖父にはとても良くしてもらったのに、入院してからはあまり顔を見せられなくなりました。
なぜか病室に行くと涙が止まらなくなってしまうからです…
危篤状態になってから、駆け付けました。
「おじいちゃん!○(私)だよ!」
「お願い!まって!」
と、私はパニックになって泣きながら叫んでいました。
それにおじいちゃんは、か細い声を一生懸命出して応えてくれました。
周りに諭されて、「もういいよ。ごめんね。ありがとう。」と言った瞬間息を引き取りました。
最後まで私のわがままに付き合ってくれたおじいちゃんに感謝です。

おじいちゃんって凄いですね。
上手く言えませんが
おじいちゃんは主さんのことを、ずっと気にかけていたのだと思います。
後悔ではなく、今からでもおじいちゃん孝行しましょうね。
笑顔で生きて、命日には思いだし、みんなとおじいちゃんの話をして下さい。

No.6 12/06/24 23:23
お礼

主です。

皆様、長文を読んでくださりレスしてくれて本当にありがとうございます。

【孫を恨む人なんていない】

この言葉に涙し、自分を追い詰めてた気持ちが少しほぐれました。

祖父の涙は嬉しかったから…今後は皆様のアドバイスやお言葉を胸に刻みながら祖父の墓前へ向かおうと思います。

レスして下さりありがとうございました。

No.7 12/06/24 23:26
名無し ( w5FACd )

病床にいた長い期間、会いに来てくれず、会いに来ても、即決ない態度で悲しい思いしていたけど、最期の死に際に会いに来てくれた、うれしさだと思います。
でも死に際に至る、長い長い病床で、会いに来てくれず、来ても即決ない態度は辛かったと思いますよ。

No.8 12/06/24 23:31
通行人8 ( 30代 ♀ )

私もおじいちゃん、おばあちゃん子でした。

おじいちゃんやおばあちゃんの老いていく姿は、見ているのがつらかった。ろくに歩けないのに優しくできなかった。


亡くなって初めて後悔の嵐でした。

主さんのおじいちゃんは、大好きな孫の為に最期の力を振り絞って目を開けてくれた。主さんが向こうに行ったとき、素直に「ごめんなさい」が言えるといいですね。

No.9 12/06/25 00:54
働く主婦さん9 ( ♀ )

最期の涙はきっと主さんのお顔が見れた嬉しさや、安心からの涙ですよ!
主さんが今まで後悔で辛い毎日を送っていたのも、おじいちゃんはわかってると思いますよ。
天国から見守ってくれていますから。
後悔という、今からではどうすることもできない気持ちは、真っ白に消える事はありませんが、そういった過去は過去として受け止め、今からでもまたあの頃と変わらない素直な気持ちでおじいちゃんを想っていれば、おじいちゃんは天国でまた喜んでくれると思います!!
主さん、辛かったですね。
主さんのスレを読ませて頂いて、忘れてはいけない純粋な気持ちを取り戻すことができました。
ありがとうございます。

私も長文、失礼致しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧