【一人暮らしを許してくれない親】

回答5 + お礼5 HIT数 4277 あ+ あ-

きなこもち( 19 ♀ ePGICd )
12/06/25 20:33(更新日時)


【一人暮らしに反対する親を説得するには】
親が一人暮らしに猛反対します。どうすれば説得できるでしょうか。


はじめて投稿させて頂きます。

現在、短大2年生で就職活動中です。
第一希望の企業から先日無事に内々定をいただきました。

私の自宅は家から駅まで車で15分かかる田舎で、
現在は約2時間かけて都内の大学に通っています。

サークル活動や友人と都内で遊ぶ際は10時半には
電車に乗らなきゃ終電を逃すので、時間を気にしながら
過ごす事がすごく嫌でした。

社会人になると家を出る時間はもっと早くなりますし
残業などもあるでしょうし帰宅時間も遅くなります。


なので私は一人暮らしを始めたいのですが親が猛反対します。

親の反対する理由は
・母は学生時代一人暮らしをしていたが、お金がなさすぎて本当に大変だった

からとの事です。


確かに一人暮らしが大変なのは分かっています。
一人暮らしについてのサイトなどで見ていてもすごく大変だと思いました。

ですが、社会人ですし自立の意味でも一人暮らしがしたいです。
何より一人暮らしの方が仕事に集中できると思います。


会社からは4万ほど住宅補助が出るので金銭的にはそんなに変わらないのでは、と思っています。
(自宅通いの姉は家賃、食費などとして毎月4万親に払っています。)


私の考えが甘いのでしょうか。
アドバイスお願いします。

また、一人暮らしをしている方がいましたら、月にどれくらいかかっているかなどアドバイスお願いします。

No.1812099 12/06/25 09:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/25 09:58
通行人1 ( 30代 ♀ )

仕事に集中出来ると言う理由は、後付けの言い訳にしか聞こえません😅
友達と遊ぶのに、時間を気にしたくないのが、1番だろうな…って感じですね。
彼氏も泊められるし、自由に遊べると…
↑私自身、若い頃思ってました。
ちなみに、もし就職出来た場合、自宅から職場までの時間って、どのくらいかかるんですか?

No.2 12/06/25 10:09
お礼

>> 1
お返事ありがとうございます。

確かにそうかもしれません。
社会人になってからも飲み会などで時間を気にしなくてはいけない事を考えるとすごく気が重いです。

自宅から往復4時間以上かけて4万家に入れるなら
それより少し多く出して一人暮らしした方が
ずっと楽だと思っているのが本当の気持ちです。

自宅から会社まではドアtoドアで二時間半
いかないくらいです。

No.3 12/06/25 10:28
通行人1 ( 30代 ♀ )

片道2時間強ですか?
それなら、ちょっと時間がね…

もし説得したいなら、ちゃんとした理由を提示、あとは約束しないといけないと思います。
やっぱり私なら、我が子は一人暮らしさせたくないですから。
当時は、社会勉強、人生勉強、どんな物か、親の有り難みがもっとわかるだろう…とか、色々理由付けて、一人暮らししたかったのですが、猛反対受けて、結局出来なかったですよ。

仕事が、何時~何時までで、残業したら、遅くても何時に会社を出るから、電車がないとか…
給料は、いくら貰えて、会社からは、いくら補助が出て、家賃・水道・光熱費・携帯代が、だいたいいくらぐらいで、毎月いくら貯金してと…ちゃんとした、一人暮らしの必要性や計画を言わないとダメだと思います。

No.4 12/06/25 10:41
お礼

>> 3
ありがとうございます。

光熱費や家賃、食費などを見積もってみてお給料などと照らし合わせてみます。
一人暮らししたい理由などもはっきりと伝えたいと思います。

私は高校も大学も両親の進めるところに言っていて
今まであまり両親に反抗した事がありませんでした。
だけどこれは譲れないので頑張りたいと思います。
本当に、ありがとうございました。

No.5 12/06/25 10:47
通行人1 ( ♀ ueEIw )

説得は無理ですよ
主さんが自由になりたいのと同じくらい自分勝手な理由で、親も娘を手放したくないんですから
どうしても一人暮らしがしたいなら強行突破するしかありません
部屋を借りる為の資金ありますか?
無かったらお金が貯まるまで我慢です

No.6 12/06/25 12:04
お礼

>> 5
なるべく円満に進めたいです。
話し合い頑張ってみます。ありがとうございました!

No.7 12/06/25 17:40
♀♂まま ( 30代 ♀ x5HEw )

私なら子供がしたいなら応援、賛成するけどなぁ。一人暮らしぐらい経験しとけと思います。
主さん資金面も問題ないようですし片道二時間強はキツい。
自立して社会勉強したいと真摯な気持ちを伝えて下さい

No.8 12/06/25 18:15
通行人8 

以前、私自身1時間30分かかる場所に実家から二年間通勤してました。繁忙期なんかはもちろん終電もなくなり、ネットカフェに泊まったり、ビジネスホテルに泊まったりしてました。しかし、シフト制だった為、思うように睡眠がなかなかとれず、精神的、肉体的に限界を感じ、会社の近くに引っ越しました。
まずは、親を納得させる材料を用意して、きちんとお話しした方が良いと思います。片道二時間はかなりハードだと思います。

No.9 12/06/25 20:31
お礼

>> 7 私なら子供がしたいなら応援、賛成するけどなぁ。一人暮らしぐらい経験しとけと思います。 主さん資金面も問題ないようですし片道二時間強はキツい。…
お返事ありがとうございます。

両親がわたしを大切に思っての事だとはわかっているんですが、やはり社会人になってからの事を考えると往復4時間以上の通勤時間は他にできる事があるんではないか、と思ってしまいます。

ありがとうございました!

No.10 12/06/25 20:33
お礼

>> 8 以前、私自身1時間30分かかる場所に実家から二年間通勤してました。繁忙期なんかはもちろん終電もなくなり、ネットカフェに泊まったり、ビジネスホ…
本当に働きたい企業に内々定をいただいたので
全力でやりたいと思っています。
毎日4時間以上の通勤時間を睡眠や勉強にまわせるのでは、と思ってから一人暮らしがしたくて仕方ありません。

ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧