注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

妹夫婦が理解出来ない

回答33 + お礼1 HIT数 4484 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
12/08/13 00:49(更新日時)

理解出来ないので聞いて下さい。

妹の旦那さんは妹と結婚する前に結婚していて、その奥さんと死別しています。
妹から聞くと(旦那さんと結婚する前に前の奥さんのことを色々聞いたそうです)元奥さんとはかなりの大恋愛で、旦那さんは亡くなってから暫く墓参りにすら行くのが辛かったらしいという話でした。
妹と長年友人関係でいて結婚までいたったわけですが、私は死別した奥さんがいるのに他に好きな相手が出来る神経がよくわかりません。
妹は前の奥さんの墓参りを盆に年一回夫婦ですると言っています。
これも亡くなった奥さんや奥さんの家族への嫌がらせっぽくないですか?
死んだら何もないかもしれないけど、新しい嫁と仲良く墓参りって酷くないですか?
妹の考えがわからないし、大恋愛して墓参りするのも辛かった人間が新しく人を好きになる気持ちもわからないです。
結婚した時点で前の奥さんが亡くなってから10年は経過しているみたいですが‥‥
墓参りは相手方にも失礼ですよね?
妹が行くのは辞めさせるべきですか?

No.1834092 12/08/11 17:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/11 17:46
通行人1 ( ♀ )

なんで墓参りやめさせるの?

主は大恋愛の末、結婚した旦那に自分が死んだ後もずっと悲しんで孤独でいてほしいの?
だいたいの人は自分がいなくなっても悲しみ続けることなく幸せになってほしいと思うんじゃないかな。
その元嫁の家族も娘はもういないのに、生涯一人で生活しろと旦那を縛り付けておきたいと思うかな?

妹夫婦はなんも間違った行動をしてないと思う。

No.2 12/08/11 17:49
通行人2 

失礼にならないと思いますよ😥

死別後10年も経ってるんでしょう?

死別した人は二度と人を愛する気持ちを持ってはいけないの?

墓参りも亡くなられた奥様に再婚を報告する、と考えればおかしくないし、亡くなられた奥様も安心するんじゃないですか?

私には嫌がらせと捉える主さんの考えがむしろ理解できません。

No.3 12/08/11 17:54
通行人3 ( ♀ )

あれ?私は主さんの考え方の方が理解できません。妹さんの旦那さん、いくら大恋愛で結婚しても死別してから何年も経ったら新しい生きてる女のひとを好きになって結婚しても当たり前だと思います。一生死んだ妻や夫のこと思って忘れられずに独身を通すべきだとでも?まあそれは人それぞれですよね。
妹さんが一緒にお墓参りに行くのも、(この人は私が大切にしますから安心して安らかにお眠り下さい)ってことでしょう。生きてるうちに奪ったわけではないので、一緒にお墓参りはむしろ感心するところかと。というわけで妹さんの行いは常識的なものだと思います。

No.4 12/08/11 17:57
通行人4 ( ♀ )

私は失礼とは全く思いません。まだ亡くなって1年位だったり、妹さんが生前から不倫してた相手だったりしたら行くべきでは無いでしょうし、元奥様の家族にも嫌な思いはさせるでしょうが、もう10年ですよね?十分な時間ではないですか?亡くなった奥様も安心されるのでは?

主さんは妹さんの旦那さんは一生独身でいろと?第二の人生、幸せは求めるべきではないと思うんですよね?
もし主さん夫婦が大恋愛をして結婚して、万が一主さんが若くして病死したとしたら、残された旦那様には一生再婚して欲しくないという事ですよね?残された旦那様が可哀想ではないですか?

No.5 12/08/11 17:58
通行人5 ( ♀ )

妹さん夫婦、前の奥さんのお墓参りに行くの何が悪いのか理解できないよ。
きちんとお墓参りに出向いてるんだから、むしろ良いご夫婦じゃん。

奥さんもきっと、旦那さんが幸せになるのを望んで見守ってるだろうし、妹さん夫婦も亡くなった前妻さんのこと弔ってて、良い関係なのに、嫌がらせだと思う発想が分かんない。

大恋愛して死別しても、残された方の旦那さんの時間は流れてる。人を愛したい、誰かを幸せにしたいって思うのは自然なことで、辛い過去を乗り越えて妹さんと出会って結婚。何がいけないの?

妹さんだって、前の奥さんのことも含めて、彼と結婚してるんだから、お墓参りに妹さんが行くのも自然でしょ?私のお爺さんも前妻さんが死別してしまって、お婆ちゃんと再婚して私が生まれてるけど、前妻さんのお墓参りにも行くし、前妻さんの親戚にも会ったりするよ。

No.6 12/08/11 18:00
まお ( 20代 ♀ cn9pCd )

わたしも妹さん夫婦は間違ってないと思います。

元奥さんや御家族からしたら、複雑かもしれませんが元奥さんも妹さんの旦那さんの幸せを願っていると思いますよ。

妹さんに関しても、旦那さんの気持ちを汲み取ろうとお墓参りに一緒に行ってるんですよね?何もしないよりはずっと良いと思いますし、元奥さんの御家族も、10年も経っているのに墓参りに来てくれてって複雑さの中に嬉しさも感じると思います。

大恋愛の末に妻が亡くなり今は妹さんと…。それは人それぞれだと思いますし、たぶん子供さんはいらっしゃらないのですよね?旦那さんも自分自身の幸せを考えて良いと思いますし、妹さんも友人だったのなら色々支えになっていたのだと思います。

ごめんなさい、むしろ主さんの考えに疑問を持ちレスしました😥

No.7 12/08/11 18:10
通行人7 ( ♀ )

主が変かな
もしかしたら嫉妬深い方ですか❓

No.8 12/08/11 18:11
通行人8 

死別なら先祖代々のお墓か旦那さんが作ったお墓に入りますよね?だったら墓守は旦那さんと妹さんのつとめです。
亡くなった奥様が実家のお墓に入ったとしてもお墓参りは失礼にはならないと思います。

No.9 12/08/11 18:25
通行人9 ( ♀ )

主さんの方がひねくれた考え方ですよ


妹さんご夫婦は素晴らしいと思います

No.10 12/08/11 18:34
通行人10 ( 30代 ♀ )

主さんの考えのほうが理解できないです。
そして妹さんは旦那さんにとても愛されていると思いますよ。
大切な人が亡くなった時は辛いけど、時間とともに、癒されていくし、生活も気持ちも普段と変わらずに戻っていくんですよ。
まだ若いなら他の人を好きになる事だってあるし、恋愛する事があってもいいと思いますよ。
別に亡くなった人はもうどうでもいいとか、そういうことではないんですよ。
亡くなった人を思う気持ちとは別に、生きてる人には、これから先の人生があるんです。
私の父親は50才になる前に亡くなりました。
母親も、もう50才過ぎてたから、恋愛や再婚も考えなかったかもしれないし、相手もなかなかいないでしょうし。
もしかしたら、恋愛くらいしてたかも知れません。私が知らないだけで。
でも65才過ぎて1人です。
もし母親が再婚したとしても、良い人がいてよかったなと思うだけだし、もし新しい旦那さんと二人で父親の墓参りに行ったとしても、不快な気持ちは全くないです。
いつまでも亡くなった父親を思って1人で暮らしていってほしいとは思わないし、もし再婚したとしても、一緒に墓参りに行ってくれるような相手なら、良い人で良かったと素直に思います。
亡くなった父親や身内に失礼だなんて思いませんよ。

No.11 12/08/11 18:35
お兄さん11 ( ♂ )

人間はどんなに好きな人でも一生愛し続ける事は出来ません。
それは、子孫繁栄の摂理で人か持ってる遺伝子です。
愛する人または、愛してた人が不慮の事で亡くなっても、次の愛する人と出会う事で子孫を残そうとする本能があるからです。
愛する人が亡くなって、そこで恋愛感情が絶えてしまうと、子孫も途絶えてしまうからです。

妹さんの旦那が、前妻を亡くして妹さんと再婚しても、それは自然な事です。

前妻の墓参りは、妹さんが嫌でなければ構わないと思います。

No.12 12/08/11 18:37
通行人12 

そんなにも誰かを深く愛せる男性だからこそ、妹さんは好きになったのではないですか?

男女逆ですが、マンガの『めぞん一刻』のように、亡くなった奥さんのことも引っくるめて、旦那さんを愛していく覚悟が妹さんにはあるのでしょう。

主さん、ひねくれてますよ。

No.13 12/08/11 18:42
専業主婦さん13 ( 40代 ♀ )

逆に感情的なことやいろいろ乗り越えて、今一緒にいる2人が幸せになってほしいと思うけどな。

No.14 12/08/11 18:44
通行人14 

別におかしくないと思います。
大切な人を亡くして10年も一人で居た事で亡くなった前妻の供養にもなってると思うし。
大切な人を亡くしたら、ずっと一人でいなきゃいけないのでしょうか❓
前向きに新しい人生を歩むのも大事だと思うけど。
逆に妹さんが旦那さんの亡くなった前妻の墓参りに行くなんてすごく偉いと思う。
妹さんなりに亡くなった前妻をしっかり供養しながら旦那さんと新しい人生歩んでいるんだから。
私は素晴らしい事だと思うけどな。

No.15 12/08/11 19:02
通行人15 ( 30代 ♀ )

主さんの方が失礼だと思うけど。死別したら再婚しちゃだめなの?例えば主さんが若くして旦那さんより先に死ぬとして、残された旦那さんに幸せになって欲しいと思わない?それに私が前妻の親なら「あなたはまだ若いんだからいい人がいたら娘のことは気にしないで幸せになって。その方が娘も喜ぶから」って旦那さんに言いますよ。あと亡くなった前妻のお墓参りに行くなんてしっかりした優しい妹さんだと思います。自分の旦那が亡くなった奥さんのことを大切に思っているのを嫌がる人もいるだろうに、それも込みで愛している証拠です。

No.16 12/08/11 19:07
弱小零細社長 ( 40代 ♂ vmg4w )

男の『好き』は単に性欲を『言い換え』したものですから、なんら不思議じゃありませんね。女性が言う『好き』とは次元の違うはなしです。性欲ですから死別だろうが、現在婚姻関係にあろうが、彼女がいようが、いくらでも同時に複数でも問題なく女を『好き』になれます✋

No.17 12/08/11 19:08
通行人17 ( 30代 ♀ )

私、結婚していますが(再婚歴無し) 私だったら、前妻さんのお墓参りに行きますよ。

過去があっての今の彼だからです。

まぁ、相手方の考え方もあるでしょうし、一緒に来て、と言われない限り、遠慮すると思いますが…。

No.18 12/08/11 19:28
通行人18 ( 40代 ♀ )

止めさせる必要はないと思いますけど。
10年…悲しみが癒えて新たなパートナーと人生を再び歩み出すには十分な時間ではないでしょうか。
前妻との愛が大恋愛という激しい愛なら、妹さんとは優しい時間が流れる穏やかな愛かもしれません。

妹さんがお墓参りをするのが嫌がらせとのことですが、前妻の仏壇や位牌はどこにあるのでしょうか?
妹さん夫婦のお宅にないのですか?
妹さんが仏壇にお供えをするのも嫌がらせになってしまうのでしょうか?

しかもお墓参りも年に1回でしょう?
前妻のご両親も同行するのならまた別ですが、止めさせる程の回数でもないと思いますが…。

No.19 12/08/11 19:31
通行人19 ( ♀ )

相手方の墓じゃなくていずれは妹さんも入るお墓でしょ?
妹夫婦が幸せならいいじゃないですか?

No.20 12/08/11 19:33
通行人20 ( 30代 ♀ )

理解出来ないのは主さんの方です。全然失礼にならないと思います。

もう少し大人になりましょうよ💧

No.21 12/08/11 21:41
冒険野郎 ( 30代 ♂ JFR7w )

とりあえず大きなお世話だとおも。

No.22 12/08/11 22:05
おばかさん22 ( ♀ )

「嫌がらせ」って言葉にびっくりしました。

人それぞれ考え方の違いはあるので、主さんみたいな考え方の人もいるとは思いますが。

ただ、人の気持ちは他人には分かりませんよ。

忘れられない人を心に抱いて独身を貫く人もいれば、
自分の近くにいる人の優しさに気づいて、忘れられない人を思い出に変えられる人もいるのではないでしょうか❓

「死んだ人には敵わない」とよく聞きますが、それを踏まえた上で結婚を選んだ妹さんは凄いと思います。

一緒にお墓参りするのも変ではないと思います。

きっと妹さんの幸せを願っているからこんなスレを立てたのだと思いますが、自分の定規で計らないほうがいいと思いますよ。


No.23 12/08/11 22:36
OLさん23 

私は主さんの考えの方が理解出来ません。

少なくとも、妹さんもいい大人なのだから、あなたが「辞めさせる」筋合いではないと思います。

主さん、「嫌がらせ」って考えてしまうあなたの精神状態の方が心配です。
幸せではないんですね。

No.24 12/08/11 23:26
通行人24 ( 30代 ♀ )

変な考え・・死別したら再婚したら あかんの?

No.25 12/08/11 23:55
専業主婦さん25 ( 40代 ♀ )

こういう考えの方も、いらっしゃるのかと不思議になりました。


そんな事言ったら、世の中の死別した人達は、皆再婚出来ませんね(笑)


No.26 12/08/12 00:04
通行人26 ( 40代 ♀ )

主さんの妹さんご夫婦がお墓参りされるのは、常識的だし、周囲から見ても、どちらかというと、好感が持てることと感じます。
主さんは、なぜ、悪く思われるのですか?
それと、妹さんの家庭生活になぜ口だしするのですか?
主さんがどう感じても、指図するのは変な感じ。気持ちを吐き出す前にご両親に、お気持ちを聞いていただき、指導していただくことをおすすめします。

No.27 12/08/12 00:18
通行人27 ( ♀ )

私は妹さんの立場ですが 墓参りには行きません。私自身がその立場だったら 来て欲しくないからです。夫を愛してくれれば 充分。

妹夫婦は亡くなった人の為じゃなく 自分達の為に行ってるんでしょう。それもいいんじゃないですか。

どっちにしろ 他人が口を挟むことじゃないですよ。

No.28 12/08/12 06:17
通行人28 ( ♀ )

この主…変な人…主の考え方のほうが理解できない。自分の考えを改めた方がいいよ。
きっと性格も悪いんだろうね。

30年後は、口出しのうるさい姑代表になりそう🌀

No.29 12/08/12 06:26
通行人29 ( ♀ )

へっ?私の旦那も元奥様と死別して10年ですが、旦那が墓参りに行きたいと言えば私はいつでもOK、一緒に行くつもりですし、

看護師さん、旦那、元奥様とのスリーショットが良い感じに写ってるので気に入り、私が勝手に玄関に飾ってます。
(誤解されないように実家の両親には好きな写真だから飾ってるのといいました。)

主さんの価値観を押し付けるのはどうかな?
妹さんがそれを不満に思ってないようでしたら、それでOKなのでは?

No.30 12/08/12 06:57
通行人30 ( 30代 ♀ )

みんなに批判されるかもしれないけど主の気持ち分かります。

流石に嫌がらせとは思わないけど
私は嫉妬深いので、自分の愛してる旦那が他の女性とあんな事やこんな事してると思ったらやり切れないと思います。
きっと凄く寂しくなってしまうと思います。

勿論幸せになってもらいたい気持ちもあるけど、私にした事を他の女性にもするなんて心が張り裂けそうです。

私の考えが幼稚なんですかね?


でも、想像してみてください 自分が霊になり全てが見えたとしたら…
新しい女性とのイチャイチャしてるところも全て見えるんですよ?
私は死んだから…だけで割り切れるかな?

切なくならないですか?

勿論、娘の旦那になら「別な女性と幸せになって」と言えるだろうし他人にも言えると思います。

けど自分が死人の立場なら複雑だな…

悲しむ旦那を見たくないし他の女性と絡むところも見たくないです


私が幼稚なんでしょうか?

No.31 12/08/12 08:42
通行人8 

主さんが亡くなった奥様の身内なら新しい妻を連れてくるなんて…。と嫌がるのも解りますけどもしかして後で実は私は元妻の姉妹です。なんて言わないで下さいね!私が主さんの立場なら妹を誉めこそすれ主さんみたいに考えは無いです。

No.32 12/08/12 09:08
通行人32 ( ♀ )

考えは人各々だから理解出来ない気持ちを否定しないけど、人に押しつけるのは余計なお節介ですね。
どうせ妹さんもそのお墓に入るんでしょ。

No.33 12/08/12 09:16
通行人33 ( 20代 ♂ )

めぞん一刻でも読んだら

No.34 12/08/13 00:49
お礼

私は自分が死んで旦那が新しい嫁と楽しく過ごしてたら嫌だなと思いますよ。
家族だったら尚更。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧