注目の話題
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい

マイホームを建てた方、業者の方

回答73 + お礼41 HIT数 9752 あ+ あ-

専業主婦さん( 30 ♀ )
12/10/12 23:01(更新日時)

土地、家を購入予定です。

30から40坪で中古か新築一戸建てかです。

今はかひ担保制度があることやエネファーム等の太陽光発電も安くなっていること、外壁をタイルにすることでメンテナンス費用を考えたら新築がいいかなとも考えています。

地場の工務店さんにお願いする予定ですが、沢山あるのでどう見比べたらいいかわかりません。どんなことでもいいので土地探しから工務店選びまでアドバイスをください。

現金購入なのでローンは組みませんが、土壌改良費、固定資産税等、土地家屋購入にかかわるお金すべてこみで4千万まで
と考えています。

No.1860350 12/10/07 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.101 12/10/12 21:24
お礼

ありがとうごさいます!実は今年の夏ゲリラ豪雨があり、水路から水が溢れて浸水被害にあった家屋がありました。水路や川の側は危険ですね。防災対策のお話も聞けて参考になりました。

まだ中学生の時に阪神大震災でかなり揺れた記憶があります。当時はマンション住まいでしたが裏が竹やぶで低い階だったので他の住宅よりは被害はかなりましでした。

生活苦にならない程度の高台の土地も悪くはないですね。ただ今後子供たちが自転車、電車通学することも、考えたらあまり駅から遠い高台の土地は避けたいです。

No.102 12/10/12 21:33
通行人8 ( 40代 ♂ )

ゲリラ豪雨でも、すべての建物で雨水を貯めておけば、かなり被害を抑える事ができると思いますけどね。

用水路もただ水を流すのではなく、水力発電すればちょっとした電力で利用できる物があると思います。

風力発電や太陽光も同様です。

停電になっても日中は太陽光発電で電気を賄う事ができます。

強い風が吹いていれば夜でも電気を賄う事ができます。

最近では手動発電式の懐中電灯がありますね!
100均でも売ってました。

No.103 12/10/12 21:47
お礼

>> 102 ありますね!手動式。買っておきます!

あと、貯水施設はどのように造られたんですか?見たことがないのでレスを拝見してもイメージがわかなくて。無知でごめんなさい。


もうひとつ、土地選びで条件付き土地もありますが、こういう条件付きの土地はやめた方がいいとかあれば、是非アドバイスをいただけだらと思います。連日お忙しいのにごめんなさい!

No.104 12/10/12 21:47
通行人8 ( 40代 ♂ )

我が家は北海道でも住める住宅と前述しましたが、これが九州でも建てられています。

それは夏季に冷房がよく効くからです。
勿論冬季は暖房がよく効きます。
初期のレスで、1級建築士がオーバースペックみたいな事を書いていましたが、オーバーにしてもいいと思います。
断熱材の費用は建築時にのみかかりますが、冷暖房費用は建築した後ず~っと毎年かかるものです。
断熱材はけちると損で、冷暖房費用に跳ね返って来ます。

No.105 12/10/12 22:01
通行人8 ( 40代 ♂ )

雨水の貯水槽は、いくつかのアイディアがあって、屋根裏に貯水槽を設置するのと、外壁にくっつける形でタンクを取付けてトイレの洗浄水として使ったりします。
屋根裏に設置するなら水漏れしないように防水処理を完璧にすることと貯水槽周りを補強する必要がありますが、ポンプ等を使わずとも水の重みで流れてくれます。

庭を掘って、地中にタンクを埋設して電動ポンプで汲み上げます。タンクの上に車🚗が乗っても損壊しない物もあります。

我が家では井戸水を汲み上げてて、貯水槽は不要なので設置しませんでしたが、同僚が埋設してました。

普通は屋根に降った雨水は雨樋を通って排水管から下水溝へと流します。
この雨樋から排水管を通して雨水を貯水槽へ導きます。
勿論溢れた水は排水溝へ流れ出すようにします。

貯水槽の水は殺菌していないので飲料水としては不適格です。非常時なら仕方ないとは思いますが。

No.106 12/10/12 22:02
通行人8 ( 40代 ♂ )

条件付き土地は、その条件によります。

No.107 12/10/12 22:13
お礼

>> 105 雨水の貯水槽は、いくつかのアイディアがあって、屋根裏に貯水槽を設置するのと、外壁にくっつける形でタンクを取付けてトイレの洗浄水として使ったり… なるほど。とてもわかりやすいです。外壁につけてトイレの水に使うのは節水になるし取り付けてみようかな。五人家族となるとトイレの水道代がバカにならないんですよね。

本当に色々あるんですね。奥が深くて驚いてます。条件付き土地は主人にきいても、その条件を見ないとわからないと同じ答えでした。よくよく調べていい土地を探しますね!

No.108 12/10/12 22:16
通行人8 ( 40代 ♂ )

ソーラーセルは現在はシリコン単結晶体の固いパネル状の物ですが、現在研究中の物では軟質プラスチックセルに発電機能を持たせた物とか、半透明なガラス状の物、ほぼ透明なガラス状の物とか色々あります。問題点は耐久性です。形はどうであれ耐久性がない事には使い物になりませんからね。
将来の科学技術の発展が楽しみです。

No.109 12/10/12 22:25
お礼

基礎の話に戻りますが、17さんがおっしゃるホールダウン金物を埋め込む部分の長さは、どれくらい以上なら大丈夫なのでしょうか。規定はあるのでしょうか。

せっかく頂いたレスを無駄にしたくなく、一個一個見返してる暇人ですみません。

No.110 12/10/12 22:28
お礼

>> 108 ソーラーセルは現在はシリコン単結晶体の固いパネル状の物ですが、現在研究中の物では軟質プラスチックセルに発電機能を持たせた物とか、半透明なガラ… まだまだ研究途中なんですね!子供たちが家を建てる頃には、発電システムをつけることが当たり間でもっと安価になってればいいなと思います。

No.111 12/10/12 22:34
通行人8 ( 40代 ♂ )

階段の下を収納庫とするなら、1階床面より下、つまり基礎にまで掘り下げると収納容積が増えます。

収納空間も考え方次第ではどこにでも作りあげる事ができます。
1階天井と2階床面との間で、階段の横に収納庫を作ると出し入れが楽かな?

屋内の壁もそこそこの厚みがあるので、筋交いが入っていない壁であればただ仕切ってるだけなので本棚等を壁の中に埋め込む取付けも可能です。壁に埋め込んだ分、空間が広く使えます。

No.112 12/10/12 22:43
通行人8 ( 40代 ♂ )

数年前まではロフトに上がる階段は、梯子かまたは脱着式の階段でなければロフトを作る事が出来ませんでした。
でも建築法の改正で、固定式の頑丈な階段を取付ける事が出来るようになったみたいです。

またロフトの面積も直下の階の床面積の1/4から1/2に改正されたみたいです。

この辺りの建築法も空間の有効活用に必要です。
間取りの設計をする時に調べて下さいね!

No.113 12/10/12 22:49
お礼

>> 112 めちゃめちゃ参考になります。ロフトはかな
り暑いからやめた方がいいとここの掲示板でも見ました。実際きちんと断熱や通気層を施した物件ではどうなんでしょうか。ロフトがあれば息子が新幹線のレールを敷けるスペースになります。

No.114 12/10/12 23:01
通行人8 ( 40代 ♂ )

ロフトは、屋根裏でしっかり断熱した上で、屋内の換気経路にロフトを組み込んでおけばちゃんと空気が流れて暑くなりませんよ!

換気経路の設計次第です。

ロフトが暑くなるのは、屋内の換気経路の設計が悪いか、空気がうまく流れずロフトの所でよどんでる住宅です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧