注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

彼氏の美容代

回答7 + お礼2 HIT数 1524 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
12/10/18 12:19(更新日時)

こんばんは。

大したことではないのですが、(悩みというより愚痴かも)相談させてください。あと、水商売に偏見のある方はスルーしてくだい。

私はキャバクラ嬢、彼氏はホストです。最近同棲を始めたのですが、ここ最近彼氏のお金の遣い方で喧嘩になります。

というのも、彼氏が美容代(ネイルや美容室、エステなど)に私の倍の金額遣っているためです。(私は月に化粧品も含め、10万位です。)家賃や光熱費は半分ずつ払っているのですが、たまにお金がないとよく貸してと言ってきます。先月も家賃はほぼ私が払いました。返済する気はあり、少しずつ払ってくれます。

正直女の私より美容にお金をかけること、私より給料が少ないのに浪費が激しいことに腹がたってきます。

ついに昨日喧嘩になり、「ホストやから自分に投資するのは当たり前やろ!」と言われたので「私より稼いでから言え!」と言ってしまいました。

かなり落ち込んだようで、全く口をきいてくれません。私もむかついて話す気にもなりません。私の発言は言い過ぎですか?こんなことに腹をたてるのは心が狭すぎますか?

No.1864761 12/10/18 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/18 01:43
名無し ( z26uCd )

主さんが正しいです。

稼ぎに応じた生活が出来ない彼に問題があると思います。

家賃を主さんに出させたり、お金を借りたりするような男は、一般的にダメ男と言われる部類に入ります。

将来を考えるなら、彼ではないのでは?

No.2 12/10/18 03:49
通行人2 ( 20代 ♀ )

あなたが正しい◎彼氏はあなたに甘えてるよ

No.3 12/10/18 04:23
通行人3 ( ♀ )

主さんは悪くない

ただ、ホストの彼氏なら金が掛かるって覚悟も必要じゃ?
車あげたりマンション買ってあげたりする女性も居るしね
彼ホストである以上、彼女って存在はスポンサーって思うけど

「私より稼いでから言え!」
プライド傷つけたね
多分、他にスポンサー見付けたら出て行くんじゃないかな

No.4 12/10/18 04:27
通行人4 ( 20代 ♀ )

主さんが正しいです。

ホストならば外見に気を使わなければならないのは理解できるし、自分にいくら投資しようと自由だけど、自分の収入に見合った使い方をするべきですよね。
投資しただけの利益が保証されているわけじゃないし。

見えっ張りなのかもしれないけど、借金してまですることではないと気付いて欲しいですね。

No.5 12/10/18 05:56
通行人5 ( 50代 ♂ )

貴女が正しいです✋

No.6 12/10/18 07:28
通行人6 

投資は悪くない。夢を売る商売だから。

ただ、投資しても結果が出なければ自己満足。

投資と浪費の違いを彼がわかってないのが問題。

No.7 12/10/18 11:14
お礼

ありがとうございます。まとめてのお礼になりすみません。

同意してもらって安心しました。そうなんです小さいお店でNo.1だからって、調子に乗るのはいいけど収入に合わない出費はやめてほしいです。周りがおだてるからすぐ調子に乗るんです。

さっき起きたら、机の上にプレゼントがありました。またお金遣って…と素直に喜べません。

このまま改善されなかったら付き合いも考えようと思います。

No.8 12/10/18 12:03
通行人8 

主さんが正しいと言うなら、俺の嫁は毎月美容室に行ってカットやカラーなどで1万円程使います。
俺はもったいないので1000円カットで済ませています。

嫁は専業、収入はまるまる俺の給料。

この事についてどう思いますか❓

No.9 12/10/18 12:19
お礼

>> 8 レスありがとうございます。

私とは逆のパターンですね。私の考えですが、奥様が1万円分の働きを(家事で)されているのなら問題はないと思います。専業主婦の方はどんなに一生懸命家事をしてもお金もらえませんし。ただし、他にも浪費癖があるのなら別ですが。

あなたはもったいないから、1000円のところに行ってと言われたわけではないのですよね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧