関連する話題
今年30歳。資格なし。就職歴なし。飲食店でアルバイト数回。現在無職ニートで数年。 体力なし。平日メイン。土日祝不可。勤務時間は朝昼夕方。夜深夜はなし。
付き合って2年の彼氏は59歳ですがプロ歌手になってそれだけで食べていこうとしています。 知り合った時くらいから30歳くらいの女性とユニットを組んでいてかれ
恋人からアクセサリーをもらいたがる私は、おかしい? 何年も付き合ってて一度もアクセサリーもらったことない。 お金ないと言うから仕方ないと思ってたらこないだダ

出来る限りずっと同じ物を…。

回答2 + お礼1 HIT数 983 あ+ あ-

悩める人( 32 ♂ )
12/10/20 22:32(更新日時)

さっき時計店でGshockのバンドの留め具(上手く言えないけどバンドがピーンと跳ねないように留めるストッパー)を交換に行ったら、しばらくお預かりして業者に依頼して下さいとの事でした。ちなみに僕の時計は17年前のレア物で店員の話では、 製造後約7年(商品によって違う)で部品交換出来なくなるみたいです😂
やはり何年も同じ物を使い続けてると時計なんか肌につけてるだけに体の一部になっちまってて愛着もわいてるし今更高いお金出して新たに他の同等の似たような物を買う気になりませんよね?(但し、勿論最低の機能(時間が分かりゃ良い,📺なら見れれば良いとか)があれば良い人ではなくてお金を出す以上は、本来の機能+α付加機能が欲しいですね。)📱も3年経ちますが保険効いて無料修理に出してバリバリ元気ですよ。わざわざ面倒くさい契約処理してスマホに乗り換えて…すべからくその繰り返しじゃないですか?ゴミが増えて環境破壊だしムダが多くて経済的じゃない💢会社を変える度に電話機破棄じゃ もったいないですよ。利用者だって買い換える度いちいち使い方覚えなきゃならないし、ハードそのままで内容だけ変えればゴミが出ないんですよ。

No.1865790 12/10/20 16:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/20 18:34
がんももどき ( 30代 ♂ 4qrcCd )

主さんの気持ち良くわかりますし同感です。

私も物持ちが良い・・・というか愛着が湧くものしか買いません。

ニューモデルをどんどんリリースさせることで、経済が成り立っている部分もあるのでしょうが、本当に良いものを丁寧にシッカリ造ってメンテナンスも半永久的にしてくれる。

そんな物作りを日本にはしてもらいたいですね。

No.2 12/10/20 19:00
通行人2 ( 30代 ♀ )

わかりますよ

家電なども
買った方が安い、と言われますし。

地デジ化みたいなのも、もう無いといいですね。不法投棄含め、ゴミが半端ないですから。

時計修理技術者が足りないと言われています。真面目で誠実な国民性があるので、もの作り日本に戻るといいと思いますが、今はほとんど中国製ですね…

お金持ちじゃないですけど、安ければいいとは思いません。

スマホは買いません(^^)

No.3 12/10/20 22:32
お礼

>> 1 主さんの気持ち良くわかりますし同感です。 私も物持ちが良い・・・というか愛着が湧くものしか買いません。 ニューモデルをどんどんリリ… その通りですね。大量生産、使い捨て💢物を大事にしない。こんな風潮ではエコの精神に反してますよ。😣😔出来る限り可能な限り修理に出して無理なら買い換える。ついでに言えば食生活も同じ事が言えますね。飽食の時代で、食べ切れないなら残すが本当に腹が減ってから注文すべき。今だって発展途上国のどこかで飢えに苦しんでる難民を思えば残せないはず。またバーガーショップでは注文受けてたった数分しか経ってないのに廃棄処分するがもったいない😱まだ食べられるのに😂 そう言うの 例えば日本でも被災者などに食べるのに困ってる人に恵んだら 捨てるよりマシですよね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧