注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

お金持ち?が庶民を見下すことについて。

回答14 + お礼1 HIT数 14818 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
12/11/11 23:37(更新日時)

私は中学から大学まで私立に通っていて、周囲には裕福な家庭で育った友人が多いです。
全員ではなく一部なのですが、実家がお金持ちの人は庶民で育った人を見下すケースが多く、それが私には理解ができません。
人の話題をするときに、その相手の性格よりもまず、ちょっとした意見の相違から、
「あの子とは金銭感覚が違うから◯◯(私)みたいにブランドの話とか出来ないし〜(笑)」
「育ってきた環境が違うのかな?」
「あの子て親公務員じゃん〜?(笑)」
こんな話ばかり。

私も裕福な家庭で育ちましたが、人を見下したり贅沢しすぎる生活はしてきませんでした。
確かに家庭関係なくケチな人やお金持ちに対して僻む人は少し苦手ですが、
実家がお金持ちだからそんな偉いの?あなたはそれしかないの?と冷めた目で見てしまいます。

しかもその友人たちが庶民の人たちに対して優越感に浸っている理由が、小さい頃習い事をたくさんしたとか、実家の車が外車とか、ブランド物をいくつ持っているかと、別にお金持ちじゃなくても出来る当たり前の理由ばかりで、そんなことで人を見下すの?と思います。
SNSなどにもわざと車のメーカーがわかるように載せるなど何か必死で、逆に本当にお金持ちなのかな?もう少し品があってもいいのに、と思ってしまいます。

やはり、お金持ちで育った人は見下すことで優越感を得ることは当然なのでしょうか?

No.1875180 12/11/11 20:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/11 20:44
通行人1 ( ♂ )

小さい時から親が金持ちでチヤホヤされるから よほど親がしっかり教育したり 本人ができた人間じゃないと意識的 無意識的に見下す人間になっちゃいます。

数人の金持ちの知り合いもほとんどが無意識に見下した発言をします。

昔は頭にきたけど 今は可哀想だと思ってしまいますね。

親が破産したら 終わりだし。

No.2 12/11/11 20:44
通行人2 

そうなんだろねぇ
逆にお金持ちって脱税とか裏で汚い事してるんだろなぁ~ぐらいにしか思わない

No.3 12/11/11 20:45
悩める人3 

親が金持ちで苦労も努力していない人は

当然見下す人も多いですが

貧乏から苦労して金持ちになった人は

そのような人はいないですよ🙌

No.4 12/11/11 20:47
通行人4 ( ♀ )

そのお金持ちの子が特殊なんだと思います😃私はサラリーマン家庭の一般庶民ですが、普通に習い事はしてましたし、ブランド物も持っています。お金持ちも心が乏しい人は本当に不憫😢

No.5 12/11/11 21:16
通行人5 ( ♀ )

わがままに育った人はもれなく人を見下すような人間になるものです。そこがその人たちはお金で人を見下すんでしょうね。きっと子供なんですよ精神面が。まぁ親も家はお金があるのよ的な人だったんでしょうけど… あまり気にしない方がいいと思います。

No.6 12/11/11 21:29
通行人6 ( ♂ )

お金持ちに限ったことではありません



No.7 12/11/11 21:51
通行人7 ( 40代 ♀ )

長年客商売して色々な人に会いましたが

お金持ちの95パーセントは貧乏人を見下してます。

良い悪いでなく事実です

No.8 12/11/11 21:56
弱小零細社長 ( 40代 ♂ vmg4w )

面白いこと言うね☝
見下してんの、あなたじゃん⁉
《庶民》⁉
あなたは皇族⁉華族⁉

No.9 12/11/11 22:18
お姉さん9 ( ♀ )

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

…実ってないんですね、つまり。

No.10 12/11/11 22:34
通行人10 ( 30代 ♂ )

誰でも人を見下しながら生きている。優越感、劣等感は誰もが感じてるものだよ。
顔、身長、スタイル、金、車、家、学歴、職業、頭の良さ、ユーモアセンス、

数えたらきりがない。

問題は、これを口に出すかどうかなんだよね。

ただ、お金に関してアレコレ言う人、女性に多いけど、総じて残念な人。他に誇れるものがないんだろう。

反面教師で、口には出さないようにしましょう。

No.11 12/11/11 23:00
通行人11 ( ♂ )

日本で3代財産を守るのはなかなか大変ですから様子を見守りましょう。虐げが酷いほど逆転もまた楽しい。例えばウチの父親の同級生。落ちぶれた元金持ちなんていくらでも居る。たかが50年程度のうちにだ。考えてみれば60年前に日本は焼け野原で食うや食わずだったはずだ。
世の中は下剋上が常。
歴史を紐解いても、平氏→源氏→平氏(北条氏)→源氏(足利氏)→平氏(豊臣氏)→源氏(徳川氏)…。薩長の藩閥政治→原敬(南部藩)の政党政治。
重厚長大産業→軽薄短小産業。
男→女。
枚挙に暇がない。
虐げられた者が必ずひっくり返す。
声がデカかった者、運が良かった者、縁故世襲の者の世からこれから新しい世の中へ。
世襲の格差には反対だが、実力での格差には賛成。
例えば今回の震災。患者を置いて逃げた医者、自分だけ逃げた上司、支援物資を独り占めした自治会長…。逆転の目は普通に転がっている。

No.12 12/11/11 23:01
通行人12 ( 30代 ♀ )

金持ちってどこらへんから?中学~大学まで私学って吐いて捨てるほどいると思うんですけど。私もそうですし。私基準だったら金持ちって一流大企業の社長とか、イチローみたいな人がそれにあてはまるけど、たかだか数億持っているぐらいじゃ十分一般ピーポーだと思うし、そういう見下す人って大概そういう小金持ちじゃないかな~本当の金持ちは案外自分も質素に暮らしていて、他者を見下さないよ。

No.13 12/11/11 23:17
通行人13 ( ♀ )

自然に身についた裕福さは純粋です。
代々資産家で、きちんとした教育を受けてる子供なら、よその家庭と比べる必要もありません。

No.14 12/11/11 23:20
通行人14 

私の周りにいたお金持ちのお嬢さまは、他人のブランドの数なんて気にもしてなかったよ

というか、ブランド名でモノを買うのではなく『単純に親の行きつけの店で買ってるから自然とブランドを身につけている』と言う感じでしたね

お嬢さまって幼稚園から大学まで私立でしょ

中学から私立って…それお嬢さまって言わないから(^_^;)

No.15 12/11/11 23:37
お礼

たくさんの回答ありがとうございます。
私の疑問が解けて良かったです。

私も何故中学から私立なんてごまんといる世の中でそんなことを鼻高々に語っているのか疑問で仕方ありませんでした。
個人の基準などは聞いていませんが、所詮みな本当のお金持ちではないということがわかってよかったです、もちろん私自身も含めて。

何不自由なく暮らせてきたことを親に感謝すれば良いだけなのに、本当に驚くくらい「うちがこういう家庭だからひがまれて〜」みたいに言う友人が何人もいたので、悲しいなあと感じていたところでした。

ブランド物も親の行きつけなどではなく、常に友人との競い合いで、久しぶりに会ったらすぐにアクセサリーやバッグに視線が行き、新しい物を身につけている友人には「可愛い可愛い!」以前から持っている物を身につけている友人には「ああ、いつものか」と言わんばかりの顔で見て、、、こういうのに疲れてきました。

私はお金持ちとは違いますがせめて人を見下したり恥じないような生き方を身につけていきたいです。

貴重なご意見、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧