注目の話題
よく行く近所のスーパーの店員に嫌な人がいます。距離をとって買い物をしていますが、思いがけず関わらなくてはならない時もあります。お金払って嫌な思いするくらいなら別
自然退職とは何でしょうか。 現在適応障害で、休職中なのですが今月中に復職出来ないと自然退職になると言われました。 解雇とは違うらしいのです。 私は仕事を辞
お客様に好意を持たれて困っています。 彼氏がいるのでお断りしたいのですが、そのお客様は上司のお友達なので、下手な断り方をして、上司と関係が悪くなったり、お

家族がノロになったら子どもは離すべき?

回答15 + お礼3 HIT数 9358 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
12/12/01 20:29(更新日時)

主人がノロにかかったかもしれない…と言っています。
お腹を壊していて、前にノロウイルスにかかったときと似ていると。

うちには1歳の子どもがいます。
なので「もし本当にノロだったら、子どもを連れて実家に帰れ」と言われました。
私がかかっても子どもがかかっても大変だからと…

私の実家は徒歩30分くらいの距離にあります。
でも、ふつうは家族が具合悪かったら看病しますよね。
傍にいてあげますよね。
綺麗事かもしれませんが、体調を崩した主人を残して「うつされたくないから」と実家に帰るのは甘えだし冷たいと感じてしまいます…
子どもにうつったらそれこそ綺麗事を言ったばかりに…となるかもしれません。
だけど実家に頼れない家族の方々は皆そうやって乗り越えてますよね。
これから先子どもが大きくなるまで、主人が具合悪くなったら実家帰るのか?と考えるとどうすべきなのか悩んでしまいます…


大事をとって離れるというのは、一般的に見てどうなんでしょうか?

タグ

No.1883214 12/11/30 08:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/30 08:55
プレマシー ( 40代 ♀ pM1JCd )

小さい子なら、感染がひどいから、子どもは離した方がいいかも。吐いたら可哀想だもん。


No.2 12/11/30 08:55
通行人2 

旦那さんが帰ると行ったら薄情なやつというならともかく
ノロにかかっていたら1歳の子にうつったら死んでしまいますよ
すなおに帰ってくれということを聞く方がいいです。☝
もし帰れという事を守らない事により子供が死んだら
離婚問題とか終わりですよ💀

No.3 12/11/30 09:02
通行人3 ( ♀ )

離せる環境があるなら、離れても良いと思います。
薄情でも甘えでもありません。

むしろ、ご主人の精一杯の優しさと責任感を尊重しましょう。

電話で声をかけたり、しばらくしたら食事の差し入れをしたり、主さんができることは沢山ありますよ。

どうぞお大事に…。

No.4 12/11/30 09:11
ゆう ( 30代 ♀ XHSJCd )

子供のためには離れるべきです、かかりつけの小児科医に相談してみるのも良いかと。
つい先週末会社の先輩がノロになり、奥さんと子供は実家で2泊させたそうです。小児科医に離れるように言われたそうですよ。

No.5 12/11/30 09:15
通行人5 ( 20代 ♀ )

まだ一歳のようだし、ありだと思います

これがインフルエンザだったら、旦那さん隔離するか、そうじゃなくてもお子さんにはあまり触らないようにしますよね


徒歩30分なら自転車や車で10分くらい?ですよね

一日に何度か、お子さんをご両親のどちらかに見て貰ってる間に、ダッシュで旦那さんのお世話しに戻って完全防備でお世話して、子供に触る前にうがいや手洗い・服の殺菌するって方法もあるし…

うちだったら実家も遠いし、一緒にいますけど
実際、去年旦那がインフルにかかった時は、かなり注意深く生活しました

部屋は別々で、基本的には戸を閉めといて
旦那も私も常にマスクして
部屋の境目に強力殺菌剤置いて
旦那の世話したら、まず手洗い・うがい
一日三回、旦那の部屋の換気と、掃除機かけ…


まだ子供があまり動き回らない時期だから良かったけど、今はもう無理だわ…

次に感染症にかかったらどうしよう…

そういう意味では主さんが羨ましいです

No.6 12/11/30 09:15
通行人6 ( ♀ )

離れない。だってノロウイルスって症状収まっても一か月は便からウイルス出ますよ。
一か月も家あけるんですか?
ちなみに私保育士でしたが、保育士はどうしても乳児はよくノロウイルスにかかってましたが、病院にまめに連れて行けば死ぬなんてことはありません。
ほっといたら入院てのはありましたが。
逆に子供や主さんが貰ってても家族離ればなれになったんですか?
無理だったでしょう?
まずは旦那さんに病院に行って貰うこと。
ノロウイルスに関しては一度かかると一年間は免疫出来るそうですが、感染性胃腸炎というのは他にも沢山のウイルスがもとになるらしく、他のウイルスに感染すれば旦那さんまたなりますよ。
その度に一か月離れるって私は家族としてどうかな‥と思いました。
ちなみに保育園勤務時、胃腸炎が流行る中予防に気をつけていれば自分がかかることはありませんでした。
胃腸炎のウイルスはハイターなど塩素系で死ぬので、漂白剤薄めて消毒しちゃって下さい。
普段拭き掃除に(トイレなど)ハイター使えば予防になりますよ。
かかったのが子供じゃないから、吐いたものや便を主さんが片付けることあるかわかりませんが、汚物はハイター湿らせてビニール袋に入れて処分すると感染防止になるそうです。

No.7 12/11/30 09:24
通行人6 ( ♀ )

↑どうしても保育園では‥です。
間違いすみません。


ノロウイルス(胃腸炎)の感染は、汚物を触るのと、それらの処理方法を間違えて感想した便などから粉塵が飛んで吸い込むことらしいです。
乳児クラスで流行するのはオムツ交換や便の漏れへの気付きと言われていました。
参考になさって下さい。
でも家を離れて予防するならそれこそ一か月くらい離れないと意味ないですよ。

No.8 12/11/30 09:39
経験者さん8 ( 20代 ♀ )

我が家は全員ノロウイルスで寝込んだ事があります。
地獄でした。。
子供(3歳と1歳)に至っては、可哀想で可哀想で…
機嫌は悪いし、お粥など食べたら直後にオムツで受け止められないほどの水便。
経口補水液を飲ませようとしたら、いつもの感覚でたくさん欲しがり、また大量の水便。

嘔吐も酷く、噴き出すように吐くので布団や絨毯にも付く…洗濯が大変でした。
子供の看病に追われていたら私まで感染してしまった気配があったので、車で1時間の実家に緊急退避しました。
その日の晩には私も熱と嘔吐がひどかったです。

病院では、食器や洗濯物は熱湯消毒か塩素系漂白剤(多め)を使わないと、ウイルスが残って感染拡大すると教えてもらいました。
吐しゃ物や便が乾燥して空気中を浮遊したウイルスから飛沫感染もするそうです。
トイレも、感染者が使ったあとは蓋をしてから流せば、かなり飛沫を抑えられるようです。

協力してもらえる実家があるなら、協力して貰ったほうがいいです。
主さんの甘えとかではなく、子供を守る為です。旦那さんが寝込んでしまえば、接触しないように差し入れをするなどすれば十分だと思います。

No.9 12/11/30 09:46
通行人9 ( ♀ )

とにかくご主人に病院受診をしてもらいましょう。



ノロウイルスは感染力が強く、吐物や便などを適切に処理しないと、子どもさんや主さんに感染してしまう可能性大です。

家族全員が罹ってしまったらどうしますか?



ご主人が心配な気持ちもわかりますが、子どもさんのことを思うと離れた方がいいと思います。


子どもは嘔吐が続くと簡単に脱水になります。


口から水分摂取できなければ点滴するしかないです。


ご実家から看病に通われては?



たしかに長くて1ヶ月は感染の可能性はありますが、せめて症状が落ち着き、感染予防がしやすくなるまで離れたほうがいいかと思いますが。



No.10 12/11/30 09:50
通行人 ( 20代 ♀ eYWRw )

私も旦那がインフルエンザや嘔吐下痢など感染症にかかった時は実家に避難します。うちも旦那が「実家に帰れ」と言うので、旦那のことは心配ですが、子供にうつったら大変なので😢子供が病気すると本当に大変ですよ!可哀想だし。

No.11 12/11/30 10:17
通行人11 ( 20代 ♀ )

私なら子供を連れて実家に帰ります。うちの子が生後8ヶ月ぐらいの時になったのかな?1日に何回も水溶便をしてお尻はかぶれて皮が剥けるし、熱が出てゲロも吐く。薬塗っても次々にウンチが出てほとんど意味が無い。しかも一日中機嫌が悪くてこっちもイライラ。2週間ぐらいでやっと治りました。風邪やインフルエンザより質が悪いです。
病院に行ってもビオフェルミンしか貰えなかった上に、検査でメチャクチャ高い病院代を払いました。家に残って自分か子供が感染して悲惨な目にあっていいなら残って下さい。インフルエンザ同様、凄い感染です。

No.12 12/11/30 10:17
サラリーマンさん12 ( 20代 ♂ )

胃腸炎になったことがあるけど、病院行っても解熱剤と下痢止めぐらいしか出ないよ。病院いけって隔離入院とか?
体内で繁殖した菌を、体内で殺すのは他の組織に影響が出るから、嘔吐や排便でひたすら体から出すしかない
その間に、出した水分をウイルス出すためにまた取らなきゃいけないから地獄絵図
トイレの共有で確実に感染するし
離れられる環境というか隔離出来るのなら、しないとアホみたいに感染するよ
命に関わることだから、ニュースにもなってる。老人ホームで3人死亡とかあるでしょう
子供の体力が自分よりまさってるとでも?
一緒に居たいと言うなら覚悟と適切な対処。それをせずに悲惨な結果を迎えても、自分を恨むしかない

No.13 12/11/30 10:19
お礼

皆様お早いレスありがとうございました。
一括で申し訳ございません…


「頼れる環境があるなら頼るべき」
「子どもがつらい状態になってからでは遅い」
確かにそう思います…子どもは何より大切です。
大人でもつらいのに1歳児が罹ったら生死がかかりますもんね。

でもいつまで離れていたら良いのか?も悩んでいました。
1ヶ月なんて離れていられないし、一週間くらいじゃ結局うつる可能性があるんじゃないかと…

ですが8さんのレスを読んで、やはり少しでも安全な方法をとりたいと思いました。
私自身ノロなどかかったことがなく、完全に感染予防する自信がないので…
まだ主人もノロと確定したわけではありませんが、早めに病院に行ってもらおうと思います。
ありがとうございました。

No.14 12/11/30 11:34
サラリーマンさん12 ( 20代 ♂ )

俺は豚のレバ刺しを食べ過ぎて、ウイルス性胃腸炎に(=。_。)
酒飲みの性分で嘔吐は絶対にしないって、決めてたもんで、それが効いてか、下痢だけでの対処で3日間ひたすら水を飲み、出すを徹底
生涯一度きりにしたい凄まじいデトックス
4日目に、夜も20分おきにトイレ行ってた間隔が、2時間くらいになって外へ出れるように
体内から完全に出し切るには、さらに時間が必要なんでしょうけど
対応経過で嘔吐や下痢が減れば感染する確率も共に下がるはずです
そうなれば接触部の確認、殺菌を容易に出来るようなりますから。2週からひと月完全隔離と言うわけではないですよ
時間が出来た分、早い段階で元の生活に戻るために、予防、殺菌の知識を得ることをお勧めします

No.15 12/11/30 14:02
お礼

すみません。今主人から連絡があり、病院に行ったらノロではなく胃腸炎だとの診断だったそうです。
早退してくるそうですが、やはりうつしたりしたら大変だからと主人の実家に泊まると言っています。


相談の内容が変わってしまうのですが、
体調の悪い主人の世話を義実家にお願いする場合は私は舅か姑に電話などすべきでしょうか?
また何とお願いするのが良いのでしょうか?

No.16 12/11/30 18:12
通行人6 ( ♀ )

お願いは直接主さんが旦那さん実家に顔出して言った方がいいと思いますが。
義親からしたら実の子なので、面倒見て当然と思うかもしれませんが、本来別に住んでる義親に病気感染のリスクをおわせて面倒かけるわけですし。
せめて旦那さんが実家に帰る日と良くなってから自宅に帰るという時には手土産くらい持って顔出しくらいはされた方がよろしいかと思いますよ。
ま、私なら旦那も心配だしちょこちょこ顔は出しますが。

No.17 12/12/01 02:07
お礼

>> 16 明日帰ってこられたら帰ってくると言っていましたが、迎えに行った方が良いのでしょうか…
今子どもが重症ではありませんが風邪をひいていて、義実家に心配されているので連れて行ったら叱られそうなんですが💦
義実家は電車で一時間の距離です。

子どもも主人も元気になってから直接お礼では遅いですか?

No.18 12/12/01 20:29
通行人18 ( ♀ )

旦那はもう大人なんだから病気ってもある程度身の回りのことは自分で出きるし、そんなに大袈裟に騒ぐ必要ないと思うんですが…
出し切ったら治るし。
子供や奥さんに移ったら一大事だけども。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧