プライバシーがない

回答5 + お礼2 HIT数 2111 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
12/12/30 21:46(更新日時)

一歳の息子がいます。主人の仕事の都合で主人の実家に半年前に都会から引っ越して来ました。かなりの田舎です。

引っ越してきてからご近所さんにママ友が数人できました。
田舎なので土地も広く家も広く、いい家に住んでおられる方ばかりです。
ママ友も新築の一軒家に住んでいる人が大半で、新築でなく改築した人も十分いい家に住んでおられる方ばかりです。

我が家はわけあってここに住まなくてはならないのですが‥‥‥築50年の平屋の一軒家で、二階は一応あるのですが義親や大姑の荷物が大量にあり、物置小屋です。
二階への階段は旦那の祖父母の仕事部屋にドアがありそこにあるので二階があっても階段があっても私達には関係ありません。私達家族のドアは祖父母の仕事部屋の横にあります。
私達家族はふすまで仕切られた昔ながらの平屋で間取りは2Kになります。
六畳二間をふすまで仕切り、プライバシーも何もありません。トイレ、お風呂、台所はふすまの横に廊下がありそこにあります。

子供が寝たらテレビも見れないのでヘッドホンをしなければならなく水仕事も静かに静かにしなくてはならないほどです。

この家に招かれたら皆さんどう思いますか❓

え″‥‥最悪⤵⤵⤵って思いますか❓

No.1894786 12/12/28 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/28 19:19
悩める人1 

🏠応接間とその他みたいには、とてもなっていないということですよね。

もし自分が来客した立場だとしたら、
これは早く帰らないと、
家の人は自分の事が邪魔で迷惑だろうなと思う気がします。

No.2 12/12/28 19:22
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

まぁ私達家族だけなんでいても旦那か子供だけなんですが‥‥

二間のうち一間が一応リビング、ふすまで仕切られた横の一間が寝室になります。

No.3 12/12/28 20:11
通行人3 

それだったら、招かれたら素直にうれしいですよ。
こんな事で最悪って思うような人だったら、遅かれ早かれ別の問題でトラブルになるのではないですかね。

No.4 12/12/28 20:11
通行人4 

硝子の生活ですか 慣れですね 人間は 考える事が出来ます。ですから 時間が経てば、解決します。

No.5 12/12/28 20:50
お礼

>> 3 それだったら、招かれたら素直にうれしいですよ。 こんな事で最悪って思うような人だったら、遅かれ早かれ別の問題でトラブルになるのではないです… ありがとうございます。

たしかにそんな事で最悪なんて思う人は人としてちょっと‥‥とは私も思います。

周りの家が立派なんで‥‥と心配になり相談させていただきました

No.6 12/12/30 21:29
通行人6 ( ♀ )

そんな生活1日も無理。高級マンションでオシャレに暮らせないなんて。可哀想。

No.7 12/12/30 21:46
通行人7 

いずれ苦労する事になると思う。
実は私も似た感じです
いろいろ揉めましたよ。想像でしかわからない人はわがままと思うかもしれないけど仕事が夜型の時は大変でした、車で寝たりしてましたから(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧