父親にお金を盗まれた

回答5 + お礼0 HIT数 3261 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
13/01/12 10:38(更新日時)

長くなりますがお願いいたします。私の父のことです。一昨年に出産した子どもが右手右足が多指症で、それをウツ病の父が見てびっくりし貧血になり転びアゴを打ち大ケガをしました。それで数ヵ月入院し、慰謝料をくれとずっと言います。本人は家族がかけていた保険がおりて車60万を買いました。そして、父親は高専を中退で一年働きそのあとは実家の民宿を家族でしていたときもほとんど働いていません。今祖母が通所にも通い、入院したりお金がかかると嘆き、私たち夫婦は実家から離れて5分の家に去年11月25日から家族三人暮らしています。ここからが本題でその暮らしてる家に父親が入りわたしの通帳を盗み、お金を200万引き出しました。私は暗証番号をわからなくなるのが不安でポーチに紙に書いていれていました。父親は慰謝料をおまえらが出さないから盗まれて当たり前とかいいます。家族間のことは警察へいってもだめと聞きましたが、何か方法があればお金を回収したいので、お知恵をかしていただきたいです。お願いいたします。

タグ

No.1898487 13/01/07 10:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/01/07 10:50
通行人1 

それはひどいですね、いくら実の父親とは言え。
警察がダメなら弁護士とかは?
家族間のことだから犯罪になるのかどうかとかわかりませんが、相談出来そうなところにはすべて行ってみた方がいいんじゃないでしょうか。

No.2 13/01/07 10:52
通行人2 

残念ですが、犯罪(処罰の対象)にはなりません。🙆
配偶者、直系血族、同居の親族との間で窃盗行為が行われた場合は、
刑を免除するという決まりがあり、これを「親族相盗」と言います。

いちおう「犯罪行為」ではあるものの、
家族間の問題なので、国家や警察は介入しないよ
という考え方をするのが一般的です。💧

No.3 13/01/07 10:56
通行人3 ( ♀ )

警察は身内のことは介入してくれないのが現状

尼崎の事件がいい例です

弁護士さんとかにご相談されてみては

No.4 13/01/07 11:13
通行人4 

主さんに兄弟姉妹が居る場合はお父さん名義の不動産に200万の抵当権を設定しておけば何れは回収出来ますが一人っ子でしたら全財産相続出来るんだから当面は諦めるしかないでしょうね。

No.5 13/01/12 10:38
通行人5 ( 40代 ♀ )


裁判しかないんじゃない😱
過去に外国で 親に大事な本燃やされたとかで

親子裁判ありましたよ✌

親子間でも窃盗は窃盗

犯罪なのにね⤵

警察は裁判しかないと言うよ💣

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧