注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

B型の親友

回答41 + お礼19 HIT数 5877 あ+ あ-

るな( 32 ♀ uVBKCd )
13/01/26 23:27(更新日時)

私の無二の親友について相談です。
親友とは五年前に同じ会社に入社して知り合いました。
入社以来ほんとにずっと一緒で馬鹿をするのも真面目な相談をするのもなにもかも親友と一緒でした。

なのに最近親友の様子がおかしく明らかにわたしを避けています。会話をしてもそっけないし相談事も他の人にしているようだし、この三ヶ月ぐらいまともに会話してないです。

おかしいなと思い、聞いてみました。
私 最近話してないね。私なにか怒らせるようなことしたかな?
親友 全然そんなことないよ。気にしないでいいよ。ただ最近色々あって葛藤してるんだ。B型発揮してごめんね。
私 葛藤?なにかあったの?
親友 色々ね!まぁそんなかんじだから気にしないで!

と言われました。
とても悲しいです。
悩みを何故言ってくれないのか、もう私たちは友達じゃないのか、もう関わらないほうがいいのか‥
毎日仕事場で一緒に仕事していて気まずいしすごく辛いです。
B型発揮と親友は言ってましたがB型女性にはよくあることなのでしょうか?
親友はもう私が嫌いなのでしょうか?

どなたかアドバイス下さい。
宜しくお願いします!

No.1902812 13/01/17 10:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/17 10:05
通行人1 ( 20代 ♀ )

放っておいていいと思います🙆。B型は急につるんでたやつと離れたくなるんです。で、いつの間にかシレっと元通りの関係になったりします。本当に気分屋なので、気にしないでいいです。

No.2 13/01/17 10:13
通行人2 ( 30代 ♀ )

B型です。

たぶん言葉通り。

嫌いになったわけじゃないと思いますよ。

どんなに仲良しでも、いやなところが鼻についてちょっと離れたくなる時期もあるし、この相談は違う人に話したいな、って思うこともあるし。

主さんは親友のすべてを把握していないと気が済まないかんじですか?

ちょっと重いなと感じました。

No.3 13/01/17 10:16
通行人3 

女性同士の友情の問題で前に聞いた話なんですが、
ずばり主さんは今男と付き合って💑ますか?

それか男👨に迫られているか。

その男が友達の好きな人だったら、
口も利かなくなるのも無理ないですけど。

男以外にしても、要は何らかの嫉妬が絡んでいるかも❓という話です。

No.4 13/01/17 10:31
通行人4 ( ♀ )

B型です。
仲良くしている時は凄くこまめにしているんですが、
長くその状態が続くと(期間はそれぞれ)疲れがたまるというか・・ちょっと他に行ってみたくなることがあります。
だからと言ってその人が嫌いになったわけでなく、息抜きしたいというか。
だからまた戻りますよ。

No.5 13/01/17 12:24
お礼

早速のレスありがとうございます!
お礼遅くなってごめんなさい!
そうなんですか!つるんでる側としてはビックリな行動ですねT^T
それを知って少し安心しました!
ではこのまま放っておいて、私からは何も仕掛けないほうがいいですね(^^)

No.6 13/01/17 12:28
お礼

レスありがとうございます!

B型の人ってそんな一面があるんですね!
それを知って少し安心しました!

すべてを把握したいってわけじゃないんです。
仲良かったときは親友が誰に相談しようがどこでなにしようが全然気にならなかったんです。
今こんな状態になってしまってからは私とは話さないのに何でかな?と思うようになってしまったんです。

重い部分もあるのかもしれないです。
反省します!

No.7 13/01/17 12:33
通行人7 

Bって 付き合いづらいよ💨人みるし💨
簡単に人馬鹿にする性質💨
少しの事で怒るし意味不明に無視はじまるし、B型の被害者なんで 気持ちわかる。
Bは 性格的に 付き合いづらい 心が休まらないし、癒されない💨

No.8 13/01/17 12:33
お礼

>> 3 女性同士の友情の問題で前に聞いた話なんですが、 ずばり主さんは今男と付き合って💑ますか? それか男👨に迫られているか。 その男… レスありがとうございます!

嫉妬ですか。。。
私は結婚して子供が二人います。
親友にはいつも家のことやら子供のことやら相談にのってもらってましたが。。。

でも、親友にはもう四年付き合ってる彼氏が居ますし、親友は結婚はしなくていいし子供が嫌いだから欲しくないと言っていたので嫉妬はないと思うのですが>_<
ですが人の心の奥はわかりませんね‥

No.9 13/01/17 12:39
お礼

>> 4 B型です。 仲良くしている時は凄くこまめにしているんですが、 長くその状態が続くと(期間はそれぞれ)疲れがたまるというか・・ちょっと他に… レスありがとうございます!

そう!そうなんです!
仲良かったときは、すごくまめに尽くしてくれて感謝感謝でわたしもお返ししてはお互いに感謝感謝の日々でした。

それが、ある日突然素っ気なくなってしまって動揺を隠せませんT^T

それに親友は好きな人なら尽くすけど嫌いな人とは話すのも嫌だと好き嫌いがハッキリしている宣言してたので余計に心配で‥>_<

それを知って少し安心しました!
ありがとうございます!

No.10 13/01/17 12:51
お礼

>> 7 Bって 付き合いづらいよ💨人みるし💨 簡単に人馬鹿にする性質💨 少しの事で怒るし意味不明に無視はじまるし、B型の被害者なんで 気持ちわか… レスありがとうございます!

B型の人にはそんな一面があるんですね!
親友はO型かと思わせるぐらい陽気で明るくサバサバしてました。
親友のB型の一面をみてビックリだし動揺を隠せません。
話しかけて来るなオーラとゆうんですか、私からは近寄ることもビクビクしている状態です。

今はなにもせず親友がまた戻るのをじっと待ちたいと思います。

No.11 13/01/17 12:53
通行人11 ( ♀ )

理由はわかりませんが、主さんの事を重く感じているのでしょう。

何をするのも一緒。楽しいこともつらいことも一緒。
それって鬱陶しく感じる人もいるんです。

しかも、理由まで詮索されたら逃げたくなります。

『B型発言』をしたのは、主さんにクドクド説明したくなかったからでしょう。

血液型とは無関係です。
私はB型ではないが、いつも特定の人に執着して連みたがる人は苦手です。

No.12 13/01/17 14:55
お礼

>> 11 レスありがとうございます!

かりに親友がそう思ってるならハッキリそう言って欲しいですねT^T
回りくどくB型宣言されても鈍感な私は全然スッキリしないですT^T

苦手なら苦手と言って欲しいですT^T
今の状態ではどう思っているのかがわからず毎日モヤモヤしてたまらないですT^T

No.13 13/01/17 20:29
通行人13 

>>7
「Bは~だから」と決めつけるのはどうでしょうか?
Bにもいろんな人がいます
たまたま7さんの相手がそういう人だっただけなのでは?
横レス失礼致しました

No.14 13/01/17 21:06
経験者さん14 

B型ですが、わがままなのは分かってるけど、長く深く付き合っていくと、そこからどう継続していけば良いのか分からなくなる事があります。。。相手が寄ってくるまでは、そのままにしておいては?主さん自身が疲れちゃいそうなんで。あと、これは血液型に関係するかは分かりませんが、私の場合は長く一緒にいる人に対しても、突然照れる時があります。人見知りっぽくなるというか。あ、初めまして、のような感覚に。まあめんどくさいですね(^^;)

No.15 13/01/18 08:00
通行人15 

お友達は相当悩んでるんだと思いますよ。私も同じ様な経験しました。今までは何でも友達に話して解決してましたが、話せないぐらいショックな事があり、その時は、親にも誰にも相談出来ませんでした。主さんは彼女の力になりたいって思ってるかも知れませんが、今「どうしたの、何があったの」と聞くより、今は何も言わず、遠くから見守ってあげた方が彼女は助かると思います。本当に親友と思うなら、話してくれるまで待ってあげるのが親友だと思います。その先の事は、また彼女が落ち着いてから考えればいいと思います。
今、いろいろ世話をやくと、せっかくの仲が壊れてしまうと私は思います。いろいろ考えるのが厄介なら、あなたから距離をおけばいいと思います。

No.16 13/01/18 09:00
通行人16 

私もB型なんですが、ありました、そういうこと。

主さんとこと同じく親友と同じ会社で、休憩時間も帰りも一緒にいました。
でも、だんだん一人の時間がほしくなってきて、いつも寄って来て尽くしてくれる親友を鬱陶しいと思いました。

だから、はっきり言いました。
「一人の時間が欲しいから別々に帰ろうね」って。
昼休憩も一人で自分のペースで過ごしたかった。
全く嫌いなわけじゃないんです。
今でも仲良しですよ、その子とは。

今、思い返せばかなり我が儘ですよね。

No.17 13/01/18 11:20
通行人17 ( ♀ )

主さんは、A型?

No.18 13/01/18 12:04
お姉さん18 ( ♀ )

主さんの寂しい気持ちもわかります。
でも今は、そっとしておいてあげてはいかがでしょう。

親友でも、時には相手に言いづらいこともあります。
違う相手に相談したいこともあります。
そんなときには、「私で役に立てることがあったら、何でも言ってね。」と言って
そってしておいてあげましょう。

それも友情ですよ。

主さんはそんな風には思っていないでしょうが、
いつでも何でも一緒、何がなんでもお互いが一番、を相手に求めるのは、
一種の束縛ですね。
それは執着、依存であって友情ではありません。

先ずは貴女自身が落ち着いて、貴女のすべきことをしましょう。
彼女のことは、彼女に任せましょう。
少し離れたところから彼女を見守ってあげれば、と思います。

No.19 13/01/18 12:57
通行人19 

O型だけど 急に誰とも会いたくなくなったりする…

そういうかんじなら放って置いても平気だけど…

No.20 13/01/18 13:17
綾女 ( 30代 ♀ 5zu7w )

私はB型ですが、鬱っぽさや神経症があるので定期的に心身共に悪くなるときがあります。

誰とも関わりたくなくなったりしますよ。

が、友達にはそういうのは見せません。

よって、主さんのお友達の言動はいまひとつ理解できません。

向こうの気持ちがスッキリするまで放置でいいでしょう。

というより、いつも通りでいいと思います。

あんまり振り回されないようにしてくださいね。

No.21 13/01/18 14:19
通行人21 ( ♀ )

その親友さんは『結婚しなくてもいいし、子供が嫌いだから欲しくない』って言ってるんですよね。
だけど、もしかしたら本当は彼がなかなか結婚してくれず焦ってきていたり、子供も年齢的にタイムリミットが近づいてきたら何だか無性に焦ってきて欲しくなってきた!とか。

または子供を望めぬ事情があるのを隠し『子供嫌いだから作らない。』と誤魔化す人もいますよ。

爆笑問題の太田さんの奥さんが言ってましたけど『私が子供できない(不妊治療も辛くて止めてしまった)からわざと俺は子供嫌いだと言ってくれてるんだと思う。彼は一人っ子なので悪いなと思ってる』…って💧

だから、もし仮にその親友さんが本心を隠していたらと想像すると…

貴女の家庭や子供の相談事にのるのは辛いんじゃないかと…
本当のところはどうなのか分かりませんが、家庭の主婦でお母さんの貴女とは悩み事や会話の内容も違ってくるでしょうしね。

同じような立場の人と会話や相談したくなったのではないでしょうか?

No.22 13/01/18 14:27
カカロット ( 40代 ♂ o52mCd )

血液型はあまりきにしなくても良いと思います
どなたかが言ってたとおり 手っ取り早い理由付けかもね

それより 少し考えてみてください
主さんも友達や親友ではなく ここで不特定多数の方に相談されてますよね~
悩みの内容によっては知人や友人ではなく、先入観のない全くの他人の、客観的な意見欲しい時あると思いますよ
あまり気にしない気にしない

No.23 13/01/18 14:59
通行人23 

私もB型ですが、人のちょっとした言葉をすごく気にしたり、かなり神経質な性格です。
もしかしたら主さんのお友達、主さんの何気ない一言がちょっと気に入らなかったとか、もしかしたらあるかもしれません。
話はそれますが、鬱病になるのはB型が多いみたいですしね。
そのお友達も神経質な性格なのかも。

No.24 13/01/18 17:42
お礼

>> 14 B型ですが、わがままなのは分かってるけど、長く深く付き合っていくと、そこからどう継続していけば良いのか分からなくなる事があります。。。相手が… レスありがとうございます!
お礼遅くなってごめんなさい。

長く付き合うとそういう気持ちになることもあるのですね´д` ;
今は親友とは必要最低限しか会話はなく気まずいですがしばらく距離をおき様子をみようと思います。

No.25 13/01/18 17:46
お礼

>> 15 お友達は相当悩んでるんだと思いますよ。私も同じ様な経験しました。今までは何でも友達に話して解決してましたが、話せないぐらいショックな事があり… レスありがとうございます!
お礼遅くなってごめんなさい。

同じ経験をされたのですね‥辛かったでしょう(;_;)
聞かせてくれてありがとうございます!
心配しすぎるとかえって相手が重荷になることもあると知りましたので今は親友とは必要最低限しか会話はなく気まずいですが、私からはなにもせずそっと親友を見守りたいと思います。

No.26 13/01/18 17:48
通行人26 

B型とは友達になれても親友にはなれないと思います
気分で人を振り回すし自分中心だし
疲れません?

No.27 13/01/18 17:51
お礼

>> 16 私もB型なんですが、ありました、そういうこと。 主さんとこと同じく親友と同じ会社で、休憩時間も帰りも一緒にいました。 でも、だんだん… レスありがとうございます!
お礼遅くなってごめんなさい。

貴重な経験を聞かせてくれてありがとうございます!
そうなんですか‥やはり長くずっと一緒に居るとそう思うこともあるんですね。
ですがあなた様は今は仲良くされているみたいで良かったです。
今は親友をそっと影ながら見守りたいと思います。
いつかまた普通に仲良く話したいですT^T

No.28 13/01/18 17:56
お礼

>> 17 主さんは、A型? レスありがとうございます!

わたしはO型です^_^

No.29 13/01/18 18:02
お礼

>> 18 主さんの寂しい気持ちもわかります。 でも今は、そっとしておいてあげてはいかがでしょう。 親友でも、時には相手に言いづらいこともありま… レスありがとうございます!

そのとおりだとわたしも思います。
いつも側にいて一緒にいてあげることだけが友情ではないですよね!
あなた様のレスを見てあぁ~なるほどなと思いました。
わたし自身友達が少ないのでその親友に依存していた部分もあると思います。

今は親友と話せず悲しいですが距離をおき様子をみようと思います。
いつかまた仲良くしたいですT^T

No.30 13/01/18 18:07
お礼

>> 19 O型だけど 急に誰とも会いたくなくなったりする… そういうかんじなら放って置いても平気だけど… レスありがとうございます!

わたしもO型ですがやはり気分が沈んだりすると1人になりたいときがあります。
親友も今そんなかんじなのかな?と思いますが期間が長いのでいつまで続くのかなと悲しいです。

No.31 13/01/18 18:15
お礼

>> 20 私はB型ですが、鬱っぽさや神経症があるので定期的に心身共に悪くなるときがあります。 誰とも関わりたくなくなったりしますよ。 が、… レスありがとうございます!

やはり心身共に落ち込むと人に関わりたくないときがありますよね‥

わたしは親友と平日は毎日一緒なので親友は隠せないんでしょうね‥


今はなにもせずそっと様子をみようと思います。

No.32 13/01/18 18:53
通行人32 ( ♀ )

B型です。B型だからかどうかは分からないですが、私自身、悩み事を相談する人が親友や仲の良い人じゃない人にする事があります。悩み事を解決に導いてくれるような経験を持つような人に…。

正直、そうゆう時は頭の中がその悩み事でいっぱいです。

頭の中がその悩み事でいっぱいの時に相談していない人を見ると、悪いなとゆう気持ちが出てくるのか、避けてしまうことがあります。



仲良い友達には大学が決まってから3ヵ月ほど内緒にしていました(笑)言いにくいんですよね、(;_;)


話がぐちゃぐちゃですね…、すいません。参考にしてもらえるか…(笑)

No.33 13/01/18 18:53
お礼

>> 21 その親友さんは『結婚しなくてもいいし、子供が嫌いだから欲しくない』って言ってるんですよね。 だけど、もしかしたら本当は彼がなかなか結婚してく… レスありがとうございます!

それもあるかもしれません。
わたしは今結婚三年目で、親友は旦那も知っているし私たち夫婦の付き合いから結婚まで全てを見て来ていて全て知っています。
旦那とケンカしたり家庭でのいざこざは全て親友に聞いてもらいました。
私の悩みと言ったら家庭のことがほとんどです。

親友はそんな悩みを聞くのがもううんざりなのかもしれません。
だとしたらほんとに悪いことをしました。
親友は話を最後まで聞いてくれてわたしがそのとき一番欲しい言葉をくれます。
わたしはそんな親友に甘え過ぎたのかもしれません‥

それも踏まえて反省し、親友とは今は距離をおきそっと様子をみようと思います。

No.34 13/01/18 18:57
お礼

>> 22 血液型はあまりきにしなくても良いと思います どなたかが言ってたとおり 手っ取り早い理由付けかもね それより 少し考えてみてください 主さん… レスありがとうございます!

他の人に相談を聞いてほしいときもありますよね!
現に私もここに相談に来ているわけだし‥

親友の態度と目つきとオーラが今までと違うので今まで気にしなかったことまで気にするようになってしまって‥(;_;)

No.35 13/01/18 19:22
お礼

>> 23 私もB型ですが、人のちょっとした言葉をすごく気にしたり、かなり神経質な性格です。 もしかしたら主さんのお友達、主さんの何気ない一言がちょっ… レスありがとうございます!

けっこうお互いに馬鹿なことばかり言い合っていたので気づかないうちに親友を傷つけてしまったのかもしれないです;_;
そうであればなにがいけなかったかハッキリ言って欲しいです。
親友の心が和らぐのをしばらく待ってみようと思いますT^T

No.36 13/01/18 19:27
お礼

>> 26 B型とは友達になれても親友にはなれないと思います 気分で人を振り回すし自分中心だし 疲れません? レスありがとうございます!

親友は今までB型と思わせるような行動は私には無かったんです。
いつも明るく陽気でサバサバしていて私と同じO型かと思うぐらいでした。
今回このようなことになってしまってすごく動揺しています。

No.37 13/01/18 19:42
お礼

>> 32 B型です。B型だからかどうかは分からないですが、私自身、悩み事を相談する人が親友や仲の良い人じゃない人にする事があります。悩み事を解決に導い… レスありがとうございます!

たしかにそういうこともありますよね!
仲が良かったときは親友が誰に相談しようがどこでなにしようが親友の自由だし全然気にならなかったんです。
でも今こんな状態になってしまって私にだけ素っ気なく話しかけても来ないし完全に私の存在を無視しています。
なんだかすごく親友の行動一つ一つが気になってしまって‥
ですが他の方も言っているように今はそっとしておくのが1番と思うので親友が話したいと思うまで見守りたいと思います。

No.38 13/01/18 20:48
通行人38 

血液型関係なし。厄介者は 切るべし。

No.39 13/01/19 00:02
匿名 ( ♀ Jkf6w )

O型って理屈よりも情だしね。

理屈優先のAからしたら、BもOも理解不能だわ

そんなもの切り捨てだよー

人間なんてそんなもんさ、で終わり

まわりのAも以外と冷めてる

Bの方が神経質で細かい気がすんね

No.40 13/01/20 07:30
通行人40 ( ♂ )

君が思うほど親友と思ってなくね?
重いんだよ?きっとな…
おせっかいし過ぎとか…
p(´⌒`q)
会社でしょ?そんなもんだよ!
正直に言うと傷つくからオブラートに包んでるんだよ相手も…

No.41 13/01/20 07:33
通行人40 ( ♂ )

典型的A型とB型は心底仲良くなれない…水と油だよ!よく血液型で差別すなと言うが相性ある

No.42 13/01/20 08:51
匿名 ( ♀ Jkf6w )

O型の人に相談しといてアドバイスなんて聞きやしないで感情が勝って動いて、結局は失敗しての繰り返しも疲れる~

A型はアホらしいから相手しないけど、最後まで責任持って相手してるのってB型だったりする

B型は何かのきっかけから切り返しが早いところがあるし、そうなったら手のひらかえたように急変、恋人の自慢話しを誰かに聞いてもらいたい!とかメリットがないと出てきもしない

No.43 13/01/20 20:01
通行人43 ( ♀ )

41さん私何故か長年仲良い友達みんなA型ですが(笑)
血液型よりも環境や元々の性格かなぁと思います。
私はBですが(母親Bで父親O)性格は完全に父親似で、よくO型と思ってたと言われますからね。

主さんの悩みに関しては、友達は何か悩んでるのかな~と思いました。
でも別にほっといてと言うならほっといていいと思います。
その友達の話し振りなら友情壊れたりはしないと思いますよ。

No.44 13/01/20 21:40
通行人44 ( 20代 ♀ )

私もB型です。
みなさん書かれていますが、しばらく放っといてあげたらいいかなと思います。
けして主さんが嫌いになったとかではないと思います。

だって本当に我慢できないくらい嫌になったら言っちゃいますもん。
黙ってるのが面倒くさいというか煩わしいので^_^;

だから、嫌いになったわけではないと言われたらその言葉通りですよ!!

近すぎた友達の嫌なところがかなり気になった時期が私もあり、極端に距離をとってしまったことがあります。
その時は申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
なんとか自分をコントロールするのに必死でしたね。
しばらくして気持ちの整理がついて、徐々に戻りました。その子とは今も仲良しです♪

彼女はO型でしたが、「切り替えが早くて羨ましい!!そばにいても気が楽!!」と、私に言っていました(笑)

No.45 13/01/20 22:03
通行人45 ( 40代 ♀ )

私はB型です
仕事場で仲良く喋ったり 返りもそこまで一緒になる場合もあるけど 毎日毎日だと たまには 一人になりまい気分な時があります
だから主さん気にしないで

No.46 13/01/20 22:21
通行人46 

気にしないで良いでしょう。
放ってたら、いつか向こうから話しかけてきますよ。

No.47 13/01/20 22:28
働く主婦さん47 ( ♀ )

B型です。まずスレを見た瞬間めんどくさい人と思ってしまいました。私自身、人と深く付き合うのが好きではありませんし、長いこと一人の人から固執されるのも重く感じてしまいます。なんか…他の人と仲良くしちゃいけないのかな😢って感じで。だからお友達さんも他の方ともたまには交流したかったんじゃないでしょうか? 親友とおっしゃるなら親友のしたいようにさせてあげて下さい🙇
そのうちしれっーと話し掛けてくるかもです。多分😥
自分だと無理と思ったら絶対無理なんで話しかけたりまた仲良くしていこうとは思いません💧ごめんなさい😢こんな言い方…
けど、親友ってどこからどこまでなんでしょうね…

主様が思ってただけで相手は相談事でも同じ事ばっかだなぁ😥位に呆れて聞いてたんじゃ?でなければそこまで露骨に態度に出さないような😥

親友は忘れて新しい交友関係探して下さい💧

No.48 13/01/21 00:36
通行人48 ( 20代 ♀ )

主さんは、何も悪い事してませんよね?
なのに、そのお友達に対して
・ごめん、私、悪いことしたかな?
・怒ってるよね…?
・私、悲しいよ…(T ^ T)
って感じで、オドオドしたりしてませんか?
正直、そのオドオドしてたり悪くないのにゴメンオーラを出してくると面倒に感じます。
だって、仲直りしにくいですよ…
一から色々説明しないといけない感じだし…。

それより、気にせずあっけらかんとしていてくれたら、こっちも声掛けやすいです。ごめんねって言いやすい。あんたのその態度ありえんから!くらいの態度だと、私は助かります。
ウジウジくよくよされてると、主さんとの事もストレスになって、もっと距離置きたくなってしまう。面倒な事はキライなので…。ワガママですみません。

No.49 13/01/21 01:43
通行人49 ( 20代 ♀ )

友人、主さんの事を嫌っていないと思います。私はA型でB型の知り合いが多いのですがB型はわかりやすくハッキリしていて嫌だったり楽しい時もハッキリ自分の意思を言いますし表します。私はB型が一番付き合いやすいと思ってます。特に深い意味はないと思います。相談内容によって人を変えたりしているだけだと思います。 常に同じ人と一緒ってゆう感じがたえられないのかも?たまには違う人とも仲良くしたい的な感じ。だから主さんは安心していていいと思います。

No.50 13/01/21 18:14
お礼

皆様たくさんのレスありがとうございます!
一括のお礼にします。
一人一人にお礼せずごめんなさい(;_;)

皆様色々な意見とても参考になります。
そして私自身反省する部分も多々あるんだと知りました。

親友とは今日も一言も話していません。
私は普段通り何事もないように一日過ごしてます。

皆様が嫌われたのではなくただ他の人とも一緒に居たいとゆう意見が多かったのでここに相談に来る前より気分が落ちつきました(^^)
親友の行動も気にならなくなりました。
親友が今一緒に居たい人と居るならそれでいいと思えるようになりました。
多少寂しいですが仕方ありませんね(^^;;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧