妊娠。抱っこひもはいつまで?

回答5 + お礼2 HIT数 18274 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
13/01/23 19:03(更新日時)

三人目を妊娠中です。妊娠4ヶ月に突入しました。
下の子は1歳3ヶ月で、わりとしっかり歩きますが、まだ手をつないで歩くのは難しいです。
現在はだっこひもを使用しているのですが、もうそろそろお腹もでてきはじめるので、だっこひも卒業かな~と思っています。
一応バギーはありますが、家がアパートの3階でエレベーターなしのため、買い物の帰りなどは大荷物を運ぶ事になるので使用していません。
車はなく(お腹の子が生まれるまでに購入する予定)、私は免許も持っていません。

子どもさんがだっこひも愛用時期に妊娠された方、だっこひもはいつ頃まで利用されましたか?
私のような状態の方はその後買い物などどうされましたか?

参考にしたいので教えてください。

No.1905393 13/01/23 09:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/23 09:16
通行人1 ( 20代 ♀ )

抱っこ紐は妊娠がわかって直ぐにやめました。
四階住みなので階段は抱っこして、ベビーカーで出かけていましたよ。
買い物はネットスーパーや宅配生協を利用していました。
友人が買い物を無理して切迫流産になり入院したので、私は必要以上に気をつけた生活をしていたかもしれませんが、入院になり上の子どうしようと悩むよりは良いかと思います。

No.2 13/01/23 09:27
通行人2 

私も主さんと一緒で、免許なしです…。子連れで外出、ほんと大変だよね。今は買い物が一番大変でしょうか。

ネットスーパーや生協の宅配などを利用されては?

生協は週1の宅配ですが、不在でも置いていって貰えるし、お手頃な値段の品も多いですよ。

試しに使ってみたら、案外便利なので(お米、日曜雑貨、衣類、お酒まである)ずっと使ってます

前週注文なので献立を計画的に考えながら注文出来て、無駄な買い物しないのも良いです。

あとはうちの近くのスーパーで、3000円以上なら無料宅配サービスなんかもあります。大型スーパーなら結構やってますね。

No.3 13/01/23 09:29
専業主婦さん3 

おめでとうございます~。3人目となると色々大変ですよね。私も3人いますよ。抱っこがダメならおんぶはだめですか?それか、旦那さんが休みの時になるべく買い物をしておいて、なるべく抱っこをしないようにしたほうがいいでしょうね。

No.4 13/01/23 11:54
お礼

みなさん、ありがとうございます!
生協は利用しています☆
洗剤や、どうしても近所のスーパーで買ったほうが安いので買い物に出かけてしまいます(^^;
でも、今だけだと思い、食材や重たい物は生協にお願いするのもありですね!ちょっと割高なものもあるけれど、良い品ですしね。

言われてみれば、おんぶならもう少しの間使えそうですね!

現在は重いものやたくさん買い物をする時は自転車で(こがずに荷物のせ、子供のせとしめ )行っています。

お腹が大きくなるとこれも大変そうだな~と思っていましたが、いよいよ無理になったら買い物全て生協に切り替えた方が上手にやれそうですね(^^;
本当にありがとうございました☆

No.5 13/01/23 18:35
通行人5 ( ♀ )

うちは年子3人で、おんぶを生まれるまでしてましたよ
抱っこひもは使った事ないです

No.6 13/01/23 19:02
通行人6 ( 20代 ♀ )

うちも3人います!
本当に買い物や出かけるのですら大変ですよね…
抱っこ紐はなるべくせず、ベビーカーにしました。
旦那のお休みの土日になるべく買い物をし、足りない分は
ネットスーパーや旦那の仕事の帰りにちょこっと買い物を頼みました。

No.7 13/01/23 19:03
お礼

>> 5 うちは年子3人で、おんぶを生まれるまでしてましたよ 抱っこひもは使った事ないです レスありがとうございます!
臨月もおんぶできてたんですね!だっことおんぶ兼用なので、ずっと使えるなら助かります('∀`)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧