注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

なんやこの男女差

回答7 + お礼5 HIT数 1882 あ+ あ-

悩める人( 25 ♂ )
13/01/31 14:10(更新日時)

愚痴です(>_<)

ある時期仕事の疲れから白髪が少し目立っていたのでちょっとだけ染めました。でも黒というより少し茶色っぽくなっちゃいました
まぁ別にほとんど黒だし、次また髪切るまでいいかなと思ってたら上にボロクソ怒られました

仲良くさせてもらってる先輩に愚痴ったら「別に言われるまで分からなかった」と言われました

まぁちょっと自分でも意識が甘かったのは反省しています

でもうちの女性社員なんてみんながっつり染めてます。ほぼみんな茶髪です

何なんですかね?この扱いの差

それも先輩に愚痴ったら「女性にはなかなか容姿のことはとやかく言えないんだろ」と言われました。言えないもなにも別に許されてる感じなんですけどね

こういう女性はよくて男性は駄目な風潮って結構ありますよね(;´~`)

でもまぁ色々な面でお互い様ってとこもあるでしょうから仕方ないんですかね

みなさんも何かこういう男女差を感じたことありますか?

No.1908179 13/01/29 18:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/29 19:11
通行人1 

その上司は駄目ですね。

酷いと思います。

お気の毒です。

No.2 13/01/29 19:15
先輩2 

男女差は普段あまり感じたことはないですね😏
ただ、髪の色ですから、女性よりも男性の方が目立ちやすいのかなと思いました💦
女性よりも男性の方が得していることも結構あると思うので、いい方に考えてください🎵

No.3 13/01/29 19:17
経験者さん3 

うちの職場で、既婚3人の子持ちのパート社員と男性社員が不倫をしたと問題になりました。キッカケは既婚パート女性が誘ったところからでしたが、会社が裁いたのは男性社員だけでした。そのパートは普通に会社に残った。ナゼ?と思った。

No.4 13/01/29 19:19
お礼

>> 1 その上司は駄目ですね。 酷いと思います。 お気の毒です。 うちが酷いだけなんですかね?
他だとそういうことはないんですかね(--;)

レスありがとうございました

No.5 13/01/29 19:21
通行人5 ( ♀ )

逆男女差別みたいなのって、ありますよね。男性が憤慨するのも分かる場合もあります。

ただ、ファッションや身なりに関しては、昔から、男性の方が色味が地味で保守的な傾向はありますね。
文化的なものかな?

だから、今回の件は、仕事の場だし、仕方ない面もありますね。

だからと言って、女性もド派手では困りますがね。

No.6 13/01/29 19:23
お礼

>> 2 男女差は普段あまり感じたことはないですね😏 ただ、髪の色ですから、女性よりも男性の方が目立ちやすいのかなと思いました💦 女性よりも男性の… 一般的には髪色に関して男女差ってどうなんでしょうかね

うちは女性はOK、男性outって状況なんですが

世間一般的に見ても女性の多くは許されているようにも感じますけど

お互い様なので理解はあります

レスありがとうございました

No.7 13/01/29 20:15
お礼

>> 3 うちの職場で、既婚3人の子持ちのパート社員と男性社員が不倫をしたと問題になりました。キッカケは既婚パート女性が誘ったところからでしたが、会社… 怖い話ですね

会社側も男性を解雇したほうが他の社員にもしめしがつくと判断したんでしょうかね?
でも結局残った女性も居づらくなりませんか?

レスありがとうございました

No.8 13/01/29 20:16
お礼

>> 5 逆男女差別みたいなのって、ありますよね。男性が憤慨するのも分かる場合もあります。 ただ、ファッションや身なりに関しては、昔から、男性の方が… 自分もそれは思いました
昔からの常識みたいな感じなんでしょうね

レスありがとうございました

No.9 13/01/29 21:58
働く主婦さん9 

主さんの言うとおり、男はダメで女はオッケーって凄く多いです。
逆ももちろんありますが、圧倒的に少ないです。

男なんだから〜、男のくせに〜、男としての器〜

でもね、ミクルでそんなこと主張したら叩かれますよ(笑)

No.10 13/01/29 22:27
お礼

>> 9 ハハッ(-∀-;)

分かってますよ
ここでの女性批判は荒れますからね

批判的な思いはないので大丈夫ですよ(笑)

No.11 13/01/31 13:20
OLさん11 ( 20代 ♀ )

主さん、私が思うに👀

女性が出世するってなかなか厳しいでしょう👀

将来性ある主さんを上司は見た目で判断される事を恐れて

注意しただけとは思えないですか⁉

女性って職種によりますけど~
平社員で終るケースが多いし。


後、女性の年齢層にもよりますけど~


二十代後半のオバサン達には上司も注意出来ないのもあると思います。



怖いとか、注意しても反発するとか~ここで荒れる女性のように手の付けれない人は


上司は、見捨ててます。


No.12 13/01/31 14:10
OLさん11 ( 20代 ♀ )

再です。後、これは友達から聞いた話です。


友達は、看護学生時代に実習先では化粧はしないように教師に言われた。


でも24歳以上の女性は、本当に厚化粧しても教師に注意されなかった。


友達は、色つきリップで教師に注意された。


しかし、アラサーには、化粧しなさいと教師から逆に注意されていた。

いう話。


要するに、女性も年齢的な容姿で注意されてしまう事も有ります。


主さんの職場は、年齢層少し高めとかではないですか⁉👀

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧