人間が嫌になりました

回答42 + お礼13 HIT数 4825 あ+ あ-

悩める人( 42 ♂ )
13/02/20 12:03(更新日時)

人間のドロドロとした部分ばかりを最近見させられ、
人間不信、人と関わるのが嫌になりました。

裏切り 陰口 計算 打算

みんな自分が可愛いだけなんです

もう悲鳴をあげたいです。


No.1913374 13/02/10 22:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/10 22:29
悩める人1 

そうですよね…
目先の利権ばかり追いかけてる人に囲まれてたりするとうんざりします💢
自分がそんな人間になってないか気を付けたいです💦

No.2 13/02/10 22:30
経験者さん2 

結局、自分が可愛いからね。
でも、周りの人間を悪く言って上に行く人は許せないよね。😥
軽い噂話が、とんでもない話になっていたりするし、
話をするにも、していいのか考えてしまいます。💧

No.3 13/02/10 22:31
通行人3 

人間の本性に気付いてからが本当の人生のはじまりです

ファイトだ!

No.4 13/02/10 22:53
お師匠さん4 

まだ上に行けない不完全で未熟な魂だから、人間としてこの世に生まれ、人格向上を目指し、各々に課せられた苦しい人生を生きているのが人間です

ですから主が挙げた人間の醜さ・愚かさは、人間なら誰もが持つ当然の落ち度として、それらに触れても負けない事が大切なのです

人間の醜さを見て嫌気がさすのは分かります

これは主に限らず誰もがそうです

結局人生というのは対人間同士の魂の戦いで、自分の心の良き領域を伸ばすか、侵食されて滅ぼされるかのどちらかなのです

今主は、身近な人間の醜い姿に嫌気がさしている事と思いますが、そこに負けてしまうと自身の心の良い領域を滅ぼされてしまいます

そこを何とか踏ん張って、自分に勝つ事が重要です

どんな外敵がいようとも、それに打ち勝つか敗北するかは自分の心が決める事です

頑張って!

No.5 13/02/11 00:02
通行人5 

42にもなって今更ですか?
だとすれば、主さんはかなり温いところで生きてるんですね
羨ましい

裏切りなんて弱肉強食の典型的な展開だし、陰口を言わない人や計算をしない人、打算的じゃない人、そんな人がいるなら会ってみたい。
自分が一番可愛いのなんて当たり前でしょ?主さんは自分が一番じゃないの?
違うって言ったら主さんはかなり腹黒い人だよ

それで人間不信なんて言っている人は適応力のない人です。

No.6 13/02/11 00:38
通行人6 ( 20代 ♀ )

年齢のことを言う人は、年功序列の環境にいるがゆえ「○○才にもなって」って言うんですか?

何かに気づいたり、何かで悩んだり、何かを始めるのに年齢なんて関係無いと思いますよ。


みんな自分だけが可愛かったら、世の中の会社なんてすぐ潰れてると思います。

私は、自分だけのことを考えたら、会社とっくに辞めてますよ。

やっぱり、周りの人に感謝したら、会社が潰れるまで頑張りたいと思います。

自分だけが可愛いのは、本物のニートだけだと思います。

No.7 13/02/11 01:40
通行人5 

>6

6さんは年相応と言う言葉を知らないのですか?

>私は、自分だけのことを考えたら、会社とっくに辞めてますよ。
会社は6さんが辞めた次の日も何も変わらず業務は遂行されます。それはただの自己満足です。
それに誰の為に働いているのですか?自分の為ですよね?
会社の為に働いていますか?
会社の為と言うなら無償で働けますか?
働けませんよね
何故ですか?
自分の事の方が優先順位が高いからですよね。

6さんが書いてる事は理想論でしかないです。
みんな自分が一番なんです。
当然、譲るべき事はあります。それは自身の余裕です。



主さん、長々と横レスすみませんでした。

No.8 13/02/11 01:57
通行人8 ( ♂ )

人間、白黒単純じゃないんですよ。理性と本能、善と悪など、ごちゃごちゃに入り混じった状態で毎日、葛藤したり悩んだりして生きているんです。

常にそんな状態。

みたいなことを、ダウンタウンの松ちゃんも言ってたっけな。

私もなるほどな。と聴いていました。


そんなグレーな感じを、フィルターの目を粗めにして受け流さないと、目詰まりして生きづらくなってしまいますね。

No.9 13/02/11 07:01
通行人9 ( 40代 ♀ )

8さんの仰る通りだと思います。
年を重ねたからといって全てを達観できたら誰も悩みはしません。
いくつになっても人や社会に絶望する事はあります。
それは60過ぎかも知れない。
私は、知りもしない人間の人生をぬるいなどとはとても言えない。

自分のために働く。無償なら働かない。と思っているなら大間違いです。
年齢がおいくつか分かりませんが、恐らく5さんの見てきた会社だけでしょう。
私の父は仕事柄、帰宅した後も生徒の為に駆けずり回っていました。
友人の父は無償で野良猫の避妊手術をする獣医です。

きれい事を素でやってしまう人間がたくさんいます。

自分可愛さで働く人間しかいなかったら今の日本はありません。

No.10 13/02/11 07:18
働く主婦さん10 ( ♀ )

人にあまり期待しなければ、裏切られたりガッカリしたりすることも少ないと思います。

余裕がない世の中だから、仕方ない部分はあります。

No.11 13/02/11 08:00
お礼

ありがとうございます。

光と闇 善と悪 …確かにどちらかだけ一方だけが存在する
訳ではありませんね。

ただ、最近陰の部分ばかりを目の当たりにして心がちょっとキツイなと悲鳴をあげてしまいました。

No.12 13/02/11 10:06
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

俺は
人間が大嫌いで
人間が大好きだ

あまた居る中で
誰を好きになるか
誰を嫌いになるか

決められる自由がある
今の日本を作って来た、先人達に感謝すべき

それだけでも
幸せだと想わねばなあ

No.13 13/02/11 11:54
通行人13 

意外と温かい人間もいますよ。ただ行く先が悪いだけなかもしれません。この機会に人間関係で大事な相手のいい所を見つけて認めてあげるってことをしてったらきっとまた上手く行きますよ。

No.14 13/02/11 12:37
お礼

>> 13 ありがとうございます。

No.15 13/02/12 02:07
通行人15 ( 20代 ♀ )

大丈夫ですか?主さんが好い人に恵まれますように

No.16 13/02/12 08:36
通行人16 ( ♀ )

私もアラフォーです。最近 人間関係に疲れてしまい仕事を退職しました。
今まで 仕事も 人間関係も一生懸命やれば何とかなると思って頑張って来ました。
前回の職場は、最悪でした。経済的に苦しい状況ですが、しばらく働きたくない私の気持ちを主人が理解してくれました。人間 休む事も大切だと思います。

No.17 13/02/12 09:12
通行人17 

年をとればとるほど、人間の嫌らしいものがよく目につくようになりますね。
それは長く生きてきた経験から、人間の奥にある汚いものを、より、見抜くようになってしまうから。それは自分自身も醜い(と思う)心を持ってしまっているから、気付いてしまう。

小さい子供は何かあっても、あっけらかんとしてますよね。
その都度、泣いたり笑ったり感情的になりますが、すぐケロッとしますよね。ひどい事をされても謝られれば許してしまう。自分には無くなってしまったその純粋さが、可愛いなぁ守りたいなぁと思う。

ま、これからももっとイロイロありますよ‼死ぬまでわかりませんよね。だから死ぬまでガンバリましょう😃

No.18 13/02/12 11:34
専業主婦さん18 ( 30代 ♀ )

タグのダークサイドって何だろう?とググッてみました。

「怒り、恐怖、攻撃」それがダークサイドじゃ。

という台詞にたどり着きました。

主さんの本意と
合ってますか…?

今、わたしも人間のドロドロを目の当たりにして、押し潰されそうになり、引きこもっています。

家族には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです…。

理由も上手く説明できないし…。

引きこもってから、3ヶ月が過ぎようとしています。

少し傷が癒えてきたのか、
「人間汚い嫌い」➡
「人間なんてそれほど綺麗じゃない」
(そういうものなんだ)

と、切り替えできそうになってきました。

「生涯学習」

家事育児以外の分野の学習は、修了したものだと勘違いしていました。

でも、まだ人間が怖いです。

No.19 13/02/12 12:21
通行人19 

え。普通です!
私も人間は嫌いです。
自然と同じ。無いと生きていけないけど、時として脅威でもある。
自分を幸せにも不幸せにもする。

人間は特に生きにくい生き物だと思います。

No.20 13/02/12 13:47
通行人20 

そんなどろどろした中で、みんな生き延びているんです。

No.21 13/02/12 13:55
通行人21 ( ♀ )

全く同感です。
人間って醜いですよね…
私も引きこもりたい…
何もかも捨てて。

No.22 13/02/12 17:40
通行人22 ( 30代 ♀ )

自分に自信(信念)を持って生きていれば周りの事なんて気にならないですよ。
陰口ばっかり言ってる人をみると、なんだか可哀想な人だな~って思うぐらい。

No.23 13/02/12 21:07
お礼

私の気づかない内に沢山回答頂いたみたいで
どうもありがとうございますm(_ _)m

欲があるから人間生きていける…というか
煩悩なんですかね。

それを目の当たりにしてしまうと、時に人間がとても醜い生き物にも思えて…でも私も同じなんですよね。きっと。


No.24 13/02/12 23:09
通行人24 

主さんが醜い、煩悩と思うそれも、見方を変えれば弱さや、その人にとっての最善の方法だったりもする。
醜さの中に美しさを見出だす時も、ある。
いじらしい、と思う。
健気で愛しいと思う。
だから、明日があってくれて嬉しい。

No.25 13/02/14 06:54
通行人25 ( ♀ )

人に必要以上に期待しないこと。
期待するから裏切られる。

夢中になることを見つければ
他は気にならなくなる。

No.26 13/02/14 08:48
経験者さん26 ( 30代 ♀ )

5さんに激しく同感です
本当に今更?って思う

逆にさその年齢になれば色んな人間いるからって客観的に見れる年齢なのに

No.27 13/02/14 10:09
お礼

>> 26 ありがとうございます。

こういう気持ちって波があって、しばらく身を潜めて
いたんですが、最近になって改めてそう強く感じてる

といったところです。

別に初めて感じた訳ではないです。

No.28 13/02/14 10:35
通行人28 

人間には程度の違いこそあれ、誰しも善と悪の顔があるはずだ。
そして、善と悪の狭間で苦しむのも人間だ。

世の中なんて、もっとどろどろしてるよ。
そのどろどろした部分を自らの学びにしていけばいいんじゃない?

No.29 13/02/14 17:32
通行人29 ( ♀ )

皆さんの仰ること、どれもわかります。
自分が嫌いな人間がどんなに汚かろうが、そいつにボロクソに言われたって気にしない。
でも本当に心から信じてた人間に裏切られるのだけは、幾つになってもこたえますね…
本当にこれだけは無理です…

No.30 13/02/14 19:37
通行人30 ( 40代 ♀ )

ありますー、いくつになっても。
私もそれで心が超低空飛行になって、でも何とか立て直して…の連続だもの。
私のネックは職場ですが、揚げ足取られないように余計なことしゃべらないでいようと、必要以上に無口になっていくなぁと思う今日この頃です。
主さん、心がホッとする場所、ありますか?

No.31 13/02/14 19:47
お礼

>> 30 ありがとうございます。

私が人間社会が嫌になった時は
独り、野山に出かけて自然の中に身を置きます。

自然には人間が行うような図らいがありません…
ある程度の時間、自然に身を委ねると気分転換になる気が
します。


No.32 13/02/14 20:28
通行人16 ( ♀ )

再レスします。年齢じゃないですよ💦
私だって 今まで職場の人間関係で悩んだ事多かったけど 前回の職場は有り得ないくらい人間関係でやられましたよ。
うつ病手前みたいな感じで 再就職の勇気で出ない程です。
主さん 私もまた再就職して頑張ります。主さんの事応援してます😊

No.33 13/02/14 21:59
通行人33 ( 30代 ♀ )

分かります。私も人と関わるのが嫌になり、仕事もサボリ癖が付いてしまいました。

No.34 13/02/16 10:42
通行人34 ( 30代 ♀ )

みんな必死に生きる野生動物ですね。
主さんは自分の純真さへの見返りを、心のどこかで他人に期待していたのでしょうか。

No.35 13/02/16 10:48
通行人34 ( 30代 ♀ )

12が神

命がけで生きたり死んだりした先人達に恥じない人になりたいです。
今の平和な日本には欲と偽善ばかりに見えるかもだけど、
ここが危なくなれば、みんなも大切な人のために命がけで戦うのかな(^-^)

No.36 13/02/16 19:48
通行人36 

ミミズや毛虫も嫌ですし…人間はまだ楽しい事いっぱいありますよ(笑)
自分が安心して付き合える人と楽しい時間を増やせば良いですよ。

No.37 13/02/16 20:49
悩める人37 ( ♀ )

私も人間嫌いが毎日加速度的に進んでいます。
関わりたくない。私生活では極力関わらないようにはしていますが、仕事でも関わらない仕事ないのかなと思案中です。

No.38 13/02/16 21:37
お礼

皆さん、引き続き回答ありがとうございますm(_ _)m

やはり、無意識的に見返りを求めてるんですかね…

No.39 13/02/16 21:58
働く主婦さん39 ( 40代 ♀ )

私はどちらかといったら、計算高い、外面のいい人間でした。周りもそんな人ばかり…。
結婚して、障害のある子を授かったことで、沢山の人間の奥の奥の奥にある純粋さや優しさを知りました。
我が子からであったり、支援してくださる方々からであったり。
義父母とも険悪だったのに、息子が産まれてから本当の家族になれました。
そんな人生もあるんですよ。

No.40 13/02/16 22:43
お礼

>> 39 ありがとうございますm(_ _)m

心温まる素敵なお話です。
いつまでも素敵でお幸せに。

No.41 13/02/16 23:42
通行人41 ( ♀ )

たしかに人間嫌いになること ありますよ
やっぱり期待しすぎると がっかりが多いし
信じ過ぎると 裏切りにあったとき ショック大きいし

人間は、ほどほどの付き合いがいいかも て思います

No.42 13/02/16 23:54
通行人42 

うん、人間は平気で人を裏切るし売り飛ばすよ。綺麗事言ったって皆自分が可愛いんだから!特に最近は少しでも謝ったら終わり。嘘や人を騙し搾取することを政治家が肯定し実践してる国だからね。騙した方が悪いのではなく、騙された方が悪い国になってしまったし。証拠がなければ何やったって○!

こんな国では最大の幸せは孤独だろうね!

No.43 13/02/17 06:01
お礼

皆さん回答ありがとうございます。

No.44 13/02/17 15:08
サラリーマン8 ( ♂ iS7Uw )

18年前の阪神淡路大震災、一昨年の東日本大震災、災いは凄く辛くてあってはならない事だけど、あんなに人と人の絆が生まれるとは…と思いました。
阪神淡路大震災は私の故郷であったのですが、あの見ず知らずの人たちのコンビネーションが凄かったです。
絶望の中、人と人のぬくもりを感じました。


No.45 13/02/18 03:22
通行人30 ( 40代 ♀ )

再レスします。

主さんと同じことを言う知人がいます。
つらくなったら、自然を見に行くんだ、と。
気持ちがきれいな優しい人で、人間の嫌な部分に接した時も誰かに愚痴や悪口を言うこともしないので、「ストレスを感じることある?」と聞いてみたのです。
私はストレスに感じることがあった時は人に共感してもらってやっと消化し始めるので、自然を見に行くことで自分を癒やす知人は大人だなと思いました。

そんな知人も年齢とともに責任ある立場につくことが増え、それとともに消化に時間がかかることも増えたように感じたので、私は知人に趣味の世界をすすめました。
今、知人はその趣味に夢中です。
楽しみがあることと、ただ楽しんでいればいい気楽な世界を持つことで、ストレスがなくなるわけではないけれど、日々の張りになっている様子です。

主さん、心が疲れ過ぎた時は、休むことも、違う世界を持つことも、愚痴をこぼすことも、私はありだと思います。

主さんの心が癒やされるようなことがありますように。

それと…主さんを信頼している人たちがきっといると思いますよ。

No.46 13/02/18 08:19
お礼

>> 45 ありがとうございますm(_ _)m

感謝の言葉しかありません。

No.47 13/02/18 16:21
通行人47 

もっと見る世界を広げて見てごらん!
世の中も捨てたもんじゃないさ!

No.48 13/02/18 16:50
通行人48 

人や自分と戦うしかないのかもしれませんね

動物はそうして身を護って生きていきますが、人は頭で計算し人間関係の対処などを考えて護っていきますからね

法律があるから

戦うのは好きではないが社会の仕組みがそうなってる

嫌なものですよ、ドロドロ関係なんてやつは すっきりと生きたいものです

No.49 13/02/18 20:05
お礼

>> 47 もっと見る世界を広げて見てごらん! 世の中も捨てたもんじゃないさ! ありがとうございます。

そう思えるようになりたいです。

No.50 13/02/18 20:12
お礼

>> 48 人や自分と戦うしかないのかもしれませんね 動物はそうして身を護って生きていきますが、人は頭で計算し人間関係の対処などを考えて護っていきます… ありがとうございます。

最近、私生活でもちょっと参ってまして
バカヤローとどこかで叫びたいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧