原発避難…いわき市

回答5 + お礼1 HIT数 1634 あ+ あ-

ニコ( 33 ♀ cbsrc )
13/03/12 16:07(更新日時)

私はいわき市民です。

私の大切な友達が、原発避難でいわき市に住んでるんですが、いわき市長の言葉や、周りからの心無い言葉や嫌がらせ、ネット上でも、いわき市民からの暴言に心を痛め、ついにふさぎ込んでしまい、友達とも顔を合わせたくない、連絡を取りたくない事態になってしまいました。
その友達は、東電や原発とは全く関係ない自営業の家に、震災前にいわき市から嫁ぎました。
震災でいわき市にあった実家も津波で壊滅、父親も亡くしました。

私は、いわき市民と原発避難の方々との間にいらぬ摩擦が起きているのも、恥ずかしながら最近になってネット等で知った次第です。
育児に追われ、テレビや情報をあまり見なくなっていたので…。

その友達は、とにかくそっとしておいて欲しい、連絡が来る事で、嫌な記憶を思い出し、苦しむから……とメールが来ました。

そっとしておくしか、私には出来ないのでしょうか?
何か、その友達にできる事はないでしょうか?

ママ同士、学生時代からの友達で、子供も同級生になり、出産後も頻繁に会って遊んだり、育児情報の交換をしたりしていましたが、去年の夏過ぎあたりから、ふさぎ込んでしまいました…。

最近、久しぶりに連絡をしたら、上記のように、苦しむからそっとしておいてほしい…と。

何かしてあげられる事はないでしょうか?

いつも元気に笑っていた大切な友達なので、元気になってほしいです。

No.1924792 13/03/10 23:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/10 23:53
通行人1 ( ♀ )

大切な友人が、そっとして欲しい…と言っているのに。
言われるようにすべきでは?
家族も周りにいるわけだし、今は気持ちが落ち着くまでそっと見守るだけでいいと思うのですが。
主さんが友人を別の場所にお引っ越しさせてあげて、仕事や金銭的に面倒が見れるなら是非お手伝いしてあげてください。

No.2 13/03/11 00:27
通行人2 

沈黙もまた友情の証なり……

No.3 13/03/11 01:23
通行人3 ( 30代 ♀ )

いわき市の意識をかえる草の根運動をする

No.4 13/03/11 10:50
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

伝えるなら
何時も想ってるからね

だけでいい

十数年先、数十年先になるかもしれないが

生きてりゃまた元の友人関係のようになれる

それまでの時間を急かす具体的な行動なんて、主の我が儘としか今の友人には思えないだろう

変わるなら、原発に無関係な状態になれば
すぐにでも戻れる

住居、職場、家族関係

全て変えられたなら
叶うであろうこと

主が想わなくても
その人自身、痛い程理解してる

だから、
そっとしておいてくれと伝えたんだよ

あえて気にかけず
普通に接すればいいだろう
何時までも待つと貫けばいい

No.5 13/03/11 11:17
通行人5 ( ♀ )

そっとしておくのってとてももどかしいし、難しいことですが、それもまた優しさですよ。
また会いたい話したいと思ったらいつでも待ってるから連絡してね。とだけ言って、あとはそっとしてあげましょう。
今は1人が何よりも落ち着くのだと思いますよ。
あなたに出来ることは、待っていてあげること、これに尽きます。

No.6 13/03/12 16:07
お礼

一括で失礼します。
皆さんありがとうございます。

最後にもらったメールの返信で、ずっと待ってるよ、と、だけ伝えました。


いつかまた、笑って会える日を信じたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧