吉日意味

回答5 + お礼0 HIT数 6860 あ+ あ-

お助け人( 21 ♀ )
13/03/11 10:34(更新日時)

この度とある試験に合格し、合格通知が来ました。
ただ合格日が「2月吉日」となっています。
これは具体的にどの様な意味ですか?
職場に「合格日教えて」と言われ困っています。
昇級に関わる試験なので、ぼかすワケにもいきません。
アドバイスお願いします。

No.1924856 13/03/11 05:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/03/11 06:12
通行人1 

○月吉日の吉日に具体的な意味など 無いと思います。

強いて言うなら、郵便の場合 受取人にいつ届くのか(とくに その言葉が生まれた頃、飛脚か?)分からなかったので、縁起の良い手紙に限って 吉日と使用する様になったのではないでしょうか。

その慣習が 未だに残っているのではないでしょうか?

なので、合格日は合否発表日。合否発表日が決まってなければ、手紙が届いた日で良いのではないでしょうか。

No.2 13/03/11 06:14
通行人2 

吉日というのだから、縁起の良い日という意味だと思いますが、日付けをぼかす為に
「某日」の代わりに使われたともあります。( ´ ▽ ` )ノ

2月の縁起のいい日に通知してくれるのかな?

No.3 13/03/11 08:09
働く主婦さん3 ( 20代 ♀ )

《意味》は、吉日:物事をするのによいとされる日、めでたい日。です。

No.4 13/03/11 08:58
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

思い立ったが吉日

通知したその日が発表日
2月中には、合否を決めれるかも
の文書面でのあや

No.5 13/03/11 10:34
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

試験にもいろいろあるけど、免許を交付するような資格試験だと、公布日というのがちゃんと決まっているね。

でも、入学試験とかは、合格日というより入学日が重要ですから、合格日は2月吉日でよいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧