食材の冷蔵保存か冷凍保存🐟

回答4 + お礼1 HIT数 1030 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
13/04/19 13:09(更新日時)

自炊する方などに質問です😄

賞味期限が長いお魚やお肉って期限日までに使う場合冷蔵保存してますか?

期限が長くてもナマモノってなんか期限日になるとだいぶくだびれてておいしくなさそうに見えちゃうんですが、買ってすぐ冷凍した方が新鮮なんですかね??

使う予定日が明らかに期限切れだとすぐ冷凍してるんですが、その方が解凍した時においしそうなかんじに見えるんですが、どっちがいいのかよく分かりません💦

賞味期限が長いナマモノを冷蔵保存か冷凍保存してるか参考にさせてくださいm(__)m

No.1939895 13/04/19 11:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/19 11:23
通行人1 ( 20代 ♀ )

私はお肉は冷凍します。ごく稀に期日までに使うって決めてても、事情があって作れなかったりすることがあるので😥
魚に関しては、食べる日に買ってきます。冷蔵庫や冷凍庫に保存すると庫内が臭くなりそうで嫌なんです。

No.2 13/04/19 11:24
案内人さん2 

一度冷凍✨して解凍すると、ほぼ確実に食感や味は落ちますよ。
まして魚とか、解凍してよく売ってるんで、そういう時二度解凍して食べている訳です。
出来るだけ避けて食べています。

No.3 13/04/19 11:26
通行人3 ( ♂ )

購入日に食べない物は全て冷凍します。

No.4 13/04/19 11:38
通行人4 

買って来たらすぐに冷凍保存してます。あまり長い期間使わないと冷凍焼けして美味しくないので、早めに使うようにしてます。

No.5 13/04/19 13:09
お礼

一括で失礼しますm(__)m
レスありがとうございましたm(__)m
参考になります🎶

いろんなパターンで誰もがこれって訳ではない事なんですね😄

冷凍の方が鮮度が落ちるのは確実なんですね😲
確かにお魚は売ってるときうっすら解凍のあとが残ってるときがあります😣

わたしもたまに予定が崩れて使えないときがあるので、全部のご意見を参考にして、お肉は冷凍してお魚を先に食べることにしようかな😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧