ただの愚痴です…

回答17 + お礼6 HIT数 1653 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
13/05/31 22:20(更新日時)

子持ちの友人に悩みを相談したら、
『これでも見て元気だして♡』
と自分の子供の写真を何枚も送ってきました。

私は子供嫌いでもないですが、友人の子の写真を見たところで元気は出ません(--;)

ちょっとイラッとしたと同時に、イラッとしてしまった自分に対して自己嫌悪におちいってます。

ただのやっかみだと思われるかもしれませんが、つい書き込んでしまいました(;_;)

No.1955376 13/05/29 20:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/29 20:27
通行人1 

確かに、友達の子供の写真を送られても元気でないですね・・・。なんか的外れな感じがします。もう少し真面目に相談に乗ってほしいですね。

No.2 13/05/29 20:33
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちにも子供はいるけど、他人のコみて元気でないですよ。あとペットとかね。
よくわかりませんが好きなものでも食べて元気だして下さい。

No.3 13/05/29 20:35
通行人3 ( ♀ )

既婚子持ちです。笑っちゃいました。私でもイラっとします。お門違いっていうか…。お疲れ様でした。
なんて返信したのか気になります。

No.4 13/05/29 20:36
通行人4 ( 30代 ♀ )

その人は我が子を見て癒されるのでしょうが他人はねー。
普通、わかると思うんですがね。

No.5 13/05/29 20:48
お礼

みなさんありがとうございます。

自分が未婚なので、こんなこと書き込んでも妬みだと言われるかと覚悟してました。

子供に発表会の衣装を着せている写真だったので、
かわいい~手作りすごいね!とか返すと違うバージョンの写真が。

私の悩みは完全にスルーされました(笑)

No.6 13/05/29 22:08
通行人3 ( ♀ )

3です。返信内容を教えてくれてありがとうございました(^m^)
違うバージョン(笑)
完全に我が子フィーバーしちゃってて、みんなうちの子見て癒される!と信じて止まないんでしょうね。
悩んでいる中、更なるストレスお疲れさまでした(ノд<。)゜。
おいしい物でも食べて発散してください(o>ω<o)

No.7 13/05/29 22:16
通行人7 ( ♀ )

なんだろう…
凄いですね、ご友人。
励ます意味を、決定的に間違えてますね…

主さん、空でも見上げてみて下さい。

雨が降っていても、それはそれで美しいものですよ。

雨が降るから
晴れる日が爽やかなのですから。

晴れる日ばかりでも疲れちゃいますよ。
少し憂いだ日が必要な時もあります。

きっとすぐ
いい日が来ますよ☺

No.8 13/05/29 23:24
通行人8 ( 20代 ♀ )

すごーい、主さんの悩み完全スルー

lineやフェイスブックの写真子供の待ち受けにして
しかも結構な頻度で変える親だな…

女って彼氏、結婚、子供が出来てからの友人の対応でその後の交友関係がかわってくるなぁ

No.9 13/05/29 23:29
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

そりゃだみだわ。

友人に言ってあげた方がいいよ。

あんたの子供じゃだみみたいって。

No.10 13/05/30 00:50
通行人10 

無神経な友達ですね。思い遣りがないですね。私ならそんな友達に二度と相談しません。相談する時は相手選ばないと駄目ですよ。

No.11 13/05/30 09:45
お礼

みなさん、ご意見と励ましの言葉ありがとうございます。

久しぶりに友人からメールが来て、最近どうなの~?と話してるときでした。

学生時代からの付き合いですが、思い返すと出産をしてから答えになってない返答が多かった気がします。

ただ聞いてもらうだけでも、上辺だけの言葉でも楽になれてたのに、全く触れられず自分の子供の自慢話しに持って行かれると悲しくなりました。

子供の後ろ姿の写真、あくびをしてる写真、ご飯を食べてる写真、送ってくるのは結構ですがせめて話しを聞いて欲しかったです(;_;)

いつか自分が子供を産んだとして子育ての相談をしても、スルーされたり上から目線はずっと続くのかな…と思ってしまいます。。

それでも10年来の友人、いいところも沢山あります。付き合いはやめたくないんですが、ハッキリ言った方がいいのでしょうか?

No.12 13/05/30 09:50
通行人12 ( 30代 ♀ )

先日写真館で子供をとる機会がありました。
確かにかわいいです。でもそう思うのは親である自分だけ。これみて他人さんの癒しにはならんな~と思ってました。
子持ちでも主さんのお友だちの心境はわかりません。またされたらスルーでよいかと。

No.13 13/05/30 10:28
通行人13 

主さん、イラッときてもいいですよ。

私にも同じ類いの友人がいました。
流産直後、励ましの電話をくれたまではいいのですが
友人の双子の赤ちゃんの写真を送り付けられ、『日に日に可愛くなる我が家の天使ちゃんたちが癒してあげるね。』なんてメッセージまで。。。
余計に落ち込み寝込んでしまいましたが、友人には以後連絡してません。寝込んだら寝込んだでまた、写真が届きそうで。。。

決して子供嫌いではないけど他人の子供に癒しはないですよね。

時間が解決してくれるかな?
身体を壊さないように気を付けてね。

No.14 13/05/30 11:21
お礼

>> 13 それは辛かったですね…
今の私と比べものにならないと思います。

逆の立場だったら…とか考えないんですかね?
悪気はなかった(あったら最悪ですが)にしても、自分の子供の話しをして他人に幸せをわけられてるとでも思ってるんでしょうか?

なんだか自分のことよりも腹が立ってきました。
13さんも身体を大事になさってください。

辛い経験でしたのに、書き込んでくださってありがとうございました。

No.15 13/05/30 11:36
通行人15 ( ♀ )

人に悩み事や愚痴を言って、納得できる答えなんか返ってきたことありませんよ。反対に余計イライラする事が多いんです。だって思考回路はみんな違うんだし。かりに反対の立場だったら主さんの対応が相手をイラつかせるかも知れないし。
仲良くってもネガティブな話は控えた方がいいって事。

友達やめる程の事はないかな、こんな時はこういうヤツだ、くらいの広い気持ちがいいですよ。

13サンの話はちょっとひどいけどね。

No.16 13/05/30 12:01
お礼

ご意見ありがとうございます。

私も普段は愚痴をこぼさないように気をつけてます。友人たちともしょっちゅう会えるわけではないので、せっかく会えたときに雰囲気を悪くするのももったいないし…

いつも悩みなさそうだよねと言われるたびに苦しかったので、今回ついこぼしてしまいましたが普段の私を知ってる友人には軽くとられてしまいました。

以前、別の友人に悩み相談されたとき話しを聞いてくれるだけですごく助かったと言われたことがありました。

もちろん人それぞれ意見がちがうし、結局最後は本人次第だというのは充分わかってますが、せめて一言でも欲しかった。
頑張れ!
でも
大丈夫!
だけでも何でも良かったです。
一切触れられず、自分の子供の話しをされたことがショックでした。

こんな風に考えてしまうなら、悩みは一人で抱え込むほうが楽ですよね。
再度勉強になりました。

No.17 13/05/30 12:14
通行人17 

すごいわかります😆💦
他人の子供ほど、興味ないのはありませんね。
ほんとみても癒やされないし、みたくないです。

私の知り合いに、ブログにいろいろ情報のせてる方がいるのですが、その情報が暗い内容なので、最後に必ず自分の子供の写真をのせるんですが、コメントに、「いつも暗い内容なので、これをみて癒やされてください❤」と書いてあるんです💦

子供の顔写真をネットにのせちゃうのもアレだけど、それに対して誰もコメントしてないのが、あぁやっぱ皆他人の子供には興味ないんだなと感じました。
その証拠に、たまに子供ではなく猫や犬の写真がはられるんですが、その時は「にゃんこかわいー😍」などのコメントがかかれています😁

たぶん本人は、子供かわいいって言われたいんでしょうね😲

No.18 13/05/30 12:33
お礼

>> 17 ありがとうございます(^_^)

大多数の方が同じ考えだったことに驚きました。

その友人に限らず、Facebookやブログ…多いですよね(^_^;)

ふと思ったのですが、子持ち同士でも同じ考えなのでしょうか?
子供関係のブログのコメント欄は子持ちの人ばかりコメントしてるなぁ…と思います。

まだ私は結婚もしてないから卑屈になってこんな嫌な考えを持ってしまってるのかな…と思いましたが…

共通の友人がいるので、こんなことがあった!
とチクりたいところ今後の付き合いもあるので我慢しています。
大事な友人の一人には違いないので(*_*;

No.19 13/05/30 12:42
通行人19 ( ♀ )

人の子供より、犬猫の写真の方がかわいいと思うし、癒されるわ。

お世辞にもかわいいと思えない子供の写真見せられて、「私の娘💕かわいいでしょ?」って言われたら「ほんと、かわいいねー」と嘘言うしかないですよね。心の中で(なんて親バカな…)と呆れてます。

No.20 13/05/31 08:49
通行人20 

されたことないけど 私も主の立場ならイラッとしますね

空気読めよ的な…

たいがい幸せボケしてる人は 噛み合わないから 愚痴りたいとき等は 同じ不満オーラを発してる人を選びます

人選ミスも否めないかも

No.21 13/05/31 21:35
通行人21 

確かに…

こういっちゃあ悪いけどその友人そうとうアホだね

子供好きであろうがなかろうが落ち込んでるときにてめえのガキ見たって元気になるかっちゅうの!

それならまだ本人の変顔などのプッと思わず吹き出してしまいそうなおもしろ画像のほうがまだ元気になるような気がするわ(まぁそれもイラッとはするかもだけどガキんちょ画像よりは笑えるかな…と)

まぁ…とりあえずガキんちょ画像はナシだわ…

No.22 13/05/31 22:08
玄人 ( qDXOw )

バカ親のバカ子みたって癒されない。勘違いも甚だしいわ笑

No.23 13/05/31 22:20
お礼

みなさん、沢山のコメントありがとうございます。

あれから共通の友人からもメールが来たので話してたら色々と元気づけてくれました。
同じ既婚者で子供もいるのにこんなにも違うんですね…
相談する相手を間違えた自分が悪かったと反省しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧