幼稚園ママ友

回答8 + お礼2 HIT数 3053 あ+ あ-

通行人
13/07/01 11:09(更新日時)

子供が4月から幼稚園に通い始めました。
送り迎えをしているのですが、正直苦痛です。
始めは楽しかったのですが、だんだんと中学時代の狭いクラス社会のような環境に息が詰まります。
ママ友は広く浅くを心がけてはいるものの、やっぱり周りが気になってしまい一緒に話しては気疲れしてしまいます。
また数回しか話してないのになぜか私をさけてるママがいたり、、
挨拶をしたら返してくれるのですが、やっぱりいい気分はしません💦
これからクラスの親睦会も兼ねて母親同士のランチ会もあるようですが考えただけでも苦痛です😱

幼稚園は子供の為の場所だと思っているのですがついつい考えてしまいます。
こんな事で悩んで自分自身器が小さいな~と思います。

ポジティブに前向きに頑張りたいので、先輩ママ叱咤激励お願いします❗






No.1968065 13/06/28 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/28 22:53
経験者さん1 

深く考えすぎ。
主役は子供なんだから、保護者に徹すればいいんですよ。

No.2 13/06/28 22:54
通行人2 

うわぁ~、今からそれじゃ苦痛ですね💧

嫌なら付き合わない学生時代の関係とはいかないし💧

お気の毒💧

No.3 13/06/28 22:54
専業主婦さん3 ( ♀ )

あなたみたいなお母さんは沢山いるよ。私もそうでした。

毎日の送り迎えが苦痛で苦痛で… 参観日も毎回緊張していましたよ。

でも、イヤだイヤだと思いながらも月日は流れ、幼稚園の色んな催し物に参加するうちに色んなお母さんとお話しをする機会もありました。

自分が役員になった催し物とかなら、みんなと協力しながらやるのでぐっと距離も縮まりますよ。
私も未だに苦手なお母さんはいますが、なるべく笑顔で挨拶を心がけています。

その様子をまた違うお母さんにも見られていると思う。いつもオープンですという印象を持ってもらいたいので気をつけています。

No.4 13/06/28 22:57
通行人4 ( ♀ )

私かと思いました。
朝と帰り、本当に苦痛ですよね。
服装や身なりも気にしなきゃならないし、、
幼稚園から5分前にはバス停に来てて下さいと言われてるのに堂々と遅れてくるし、

うちは2年目なので慣れました、サッサと立ち話も切り上げて帰って来ます。

パパ連中が迎えに来たら最悪ですよ~、挨拶すらありませんから。

ランチ会も体調悪い時もあるし馬鹿らしいから、たまにしか出席してません。

主さんも力を抜いて、適当に付き合えば良いとおもいます。

No.5 13/06/28 23:02
専業主婦さん5 

みんなも同じように考えながら、でも仲間はずれになりたくないから必死で頑張ってるだけかも😨
心から楽しんでるひとなんて、どれくらいいるんだろう・・💧

No.6 13/06/28 23:36
通行人6 

とにかく気にしない。そういうママさんは、いくらでもいますよ。他に興味をもてば、気にならなくなりますし、主さんが働いたり、習い事なんかを始めたら、全然気にならなくなり、ちっぽけな事に思えてきますよ。

No.7 13/06/29 00:32
通行人7 ( ♀ )


分かります
私も憂鬱です

幼稚園ランチ会 親睦会は何度かある内の1回くらいしか出ません(先生が参加する時だけ)

私自身、正直 お母さんの交流なんて どうでもいい 興味無いので ただの自慢大会っていうか くだらない話題ばかりですよ

参観日とか 話好きな人は 子供見ないで 世間話ばっかして 子供よりうるさい人 たくさんいますよ

あんな姿見たら 引く‥『子供の為じゃなくて母親の憂さ晴らしの時間』の母親いっぱいいますよ

愚痴っぽくなり すみません

子供が主役なので サラッと行きましょう😉


No.8 13/06/29 00:33
お礼

一括のお礼で失礼致します。

共感や経験談やアドバイス等みなさまレスをありがとうございました。

こんな事幼稚園ママには話せないので、聞いて下さってありがとうございました。
同じように悩んだ事がある方もいて、私だけじゃないんだと気持ちが少し軽くなりました。
確かにあまり深く考え過ぎないのが一番ですよね😃
下に子供もいるのでこれから5年も幼稚園生活が続きます🙈
肩の力を抜いて焦らずいきたいと思います。

No.9 13/06/30 15:22
通行人9 ( 30代 ♀ )

うちも、幼稚園生活に疲れが出てきました💦悩みをなかなか解消できず、辛いです。私もママ友などが苦手です。子供の為なんだろうけど、イヤなものは、イヤですよね。すごく気持ち分かります。

No.10 13/07/01 11:09
お礼

>> 9 レスありがとうございます。

共感していただきありがとうございます😢
しなやかにしたたかに、お互いに頑張りましょう💪

7月に入ったのであと少しで夏休みです✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧