注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

10年ぶりの妊娠出産に不安だらけです(>_<)

回答9 + お礼9 HIT数 23053 あ+ あ-

♂ママン( 26 ♀ 63nMCd )
13/07/12 23:21(更新日時)

5月に妊娠が発覚しました!!
しかし、この妊娠…なんと10年ぶりなんです(>_<)
2年間の不妊治療を諦めた矢先の妊娠でした。

6年間待ちに待った妊娠でとても嬉しい反面、10年ぶりの出産に対する不安が既に大きくなっています。

そして、長男は本当に泣かない子でとても手の掛からない赤ちゃんでした。
なので、次生まれる子が夜泣きのヒドい子だったら耐えられるのかとか…まだまだ先の事なのに不安ばかりです。

現在は食べツワリで体重も増加中です。これも不安要素です(>_<)

なによりもの不安は陣痛出産です。
10年も経つので、初産並なのかと不安でなりません。
案ずるより産むが安しとは言いますが、初産の時は馬鹿みたいに喚きまくりながらの出産だったので、また同じような出産になるかと思うと怖いです(^^;)

     
だから何だって話ですが、同じ境遇の方や経験者の方に色々教えてほしいです。
雑談程度でも構いませんのでお願いしますm(_ _)m

No.1973073 13/07/10 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 13/07/10 17:02
お礼

>> 1 ありがとうございますm(_ _)m

初産が17の時だったので、来年の出産がきっと出産適齢期なんですよね(^^;)

息子に兄弟を作ってあげたかったので、意地でも泣き言言わずに産まなくてはと頑張ります(>_<)

No.6 13/07/10 17:55
お礼

>> 3 不妊治療から少し離れると出来たりするんですよね~😃おめでとうございます🎊 痛かったのはおぼえてるんだけど、どんな痛さとか結構忘れちゃってま… レスありがとうございますm(_ _)m

そうなんです!!
確実に私に原因があっての不妊だったので、まさかまさかでした(^^;)
妊娠を諦めていた時期なので、検査薬に線が出た時は心構えも失っており『えっ…どうしよう…今更怖い』が最初の感想だったほどです(笑)

確かに、単純に痛かった辛かったの思い出だけで、どんな風に痛かったかのかなどは忘れています(●´ω`●)
やはり、時期が来れば『よし、やるぞ!!』ってなるのかもしれませんね(^^;)

来年の出産まで心穏やかに妊婦生活楽しみたいと思います☆

No.7 13/07/10 18:00
お礼

>> 4 私も10年ぶりの出産でした 私の場合、3人目と4人目が10年空いたのですが、3人目は陣痛から6時間だったのに、やはり間があいたせいか、… レスありがとうございますm(_ _)m

4人のママさんなんですか(・д・)
この辛いツワリや陣痛を4回も体験しているのですね!!
尊敬いたします(>_<)

やはり間があくと、自分の体力の衰えなども関係してくるんですかね…
丸一日とは聞いただけでゾッとしますぅ。゚(゚´Д`゚)゚。

私もぐうたらなので、安定期からはバリバリ動き回ろうと思います!!
それで出産が楽になるなら容易い事ですよね(^^;)
頑張ります♪

No.8 13/07/10 18:10
お礼

>> 5 ご懐妊おめでとうございます☺💐 上(女の子) 下(男の子) 8才あいてます😃 初産のようなもの… では絶対ないです。 何年経っても「… レス&お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m

経産婦はどんなに年数が経っても経産婦…
心強いお言葉感謝します!!
出産は赤ちゃんの骨格やお母さんの体格の違いもあるので、みんながみんな同じにはなりませんが、その言葉を希望に妊婦生活を満喫したいと思います☆

長男は産まれるのを心待ちにしてくれているようで『夏休みに産まれるん?』とか聞いてきます(笑)
母親に似て気が早いようです(^^;)

息子の事も気にかけながら産まれてくる赤ちゃんも大事にしようと思います(●´ω`●)
貴重なご意見ありがとうございました♪

No.10 13/07/10 22:54
お礼

>> 9 誰がいやだと言ったでしょうか…

不安だと言っただけで、イヤだとは言っておりません。

No.12 13/07/11 00:53
お礼

>> 11 レスありがとうございますm(_ _)m

20年とは本当にあきましたね!!
私なんかより、ずっと不安が大きかった思います(>_<)

そう考えれば10年なんて甘チャンですね(^^;)
気合い入れ直さなくちゃいけませんよね!!

妹さんも流産を乗り越え10年ぶりに出産との事。
何も問題なく産み月を迎える妊婦さんより、不安も多かっただろうなと思います(>_<)

応援レス本当にありがとうございました(●´ω`●)
まだまだ長い妊婦生活楽しみます☆

No.14 13/07/11 12:12
お礼

>> 13 レスありがとうございますm(_ _)m

16年ぶりですか!!
お姉ちゃん(お兄ちゃん?)達も年の離れた赤ちゃんにメロメロだったでしょうね♪
その点も心配なんですよね…
うちは10歳間近で初めてお兄ちゃんになるので、ヤキモチやいたりするんじゃないかなぁ…とか考えちゃいます(>_<)
こればかりは産まないと分からないんですけどね(^^;)

産後大変でしたね(/_;)
出産って、本当に命懸けですよね!!
私も7ヶ月後頑張らなくちゃ☆

貴重な体験談ありがとうございました(^-^*)

No.16 13/07/11 20:16
お礼

>> 15 レスありがとうございますm(_ _)m

全体的に我が家と同じ様な感じですね!!

やっぱり10歳といっても、まだまだ子供ですからお母さんを取られた気分にはなりますよね…
産まれたら赤ちゃんはオッパイと泣いたのをあやす以外は、あまり赤ちゃんばかり構うのは気をつけなくちゃいけませんね(>_<)
兄弟を作るって、やっぱり大変なんですね!!
頑張りたいと思います☆

体験談ありがとうございました(*´∀`)

No.18 13/07/12 23:21
お礼

>> 17 産後まもなく大変な時期にレスくださりありがとうございますm(_ _)m
そして、ご出産おめでとうございます!!

資格だなんてとんでもないです!!
経産婦さんというだけで、十分経験談として聞かせていただき助かります☆

人間の体温は、そんなに下がっても問題ないのですか?!
体温が上がりすぎるのも心配ですが、下がりすぎるのも怖いですね(>_<)
ゆっくりお体休めて、元気にベビちゃんと過ごしてくださいね☆

私も体温には気をつけながら妊婦生活楽しみます♪
ありがとうございました(^-^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧