注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

子供の学資保険について

回答3 + お礼2 HIT数 591 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
06/10/30 15:57(更新日時)

今年長男が生まれて学資保険ではなく、銀行に月5000円積み立てしました。保険会社で学資保険加入した方が得するんですか?どこの保険会社がいいのかわからないので教えてください。

タグ

No.198450 06/10/30 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/30 15:05
二児のママ ( 20代 ♀ RUeqc )

家は、郵便局の学士保険に入ってます😃

No.2 06/10/30 15:19
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

貯蓄性で一番はソニー損保の学資保険!払い込み額より受取り額が多いですよ 子供の傷害や入院保険など特約はつけないほうがいいですよ

No.3 06/10/30 15:55
お礼

①の方レスありがとうございます。なぜ郵便局にされたのですか?

No.4 06/10/30 15:56
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

郵便局は民間になる事が決まり、内容が変わる予定です。特に付加特約は要チェック!
カタカナ生保、損保は保障が下りる案件は、チェック項目に落し穴が多いから特約付けないのは正解。
学費の積み立てが目的ならば、今は保険より貯蓄もよいと思います。最初の十年は元金戻らないから。利率がよくなったら、積み立てを元手に学資保険のまとめ払いもありかと思いますよ。

No.5 06/10/30 15:57
お礼

②の方レスありがとうございます。資料請求してみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧