注目の話題
長男のことで相談させてください。 中学から不登校で、高校に入っても中退。 高認から大学に入り、、今春卒業し就職が決まった矢先に、発作を起こししかも遠方の
付き合いかけた方がいて、付き合えませんでした。 はじめは相手の方からアプローチがあり、振り向いたときには、彼は私ではないとおもったようです。
旦那に「今○○(私)は可愛くない。これ以上太ったら一緒にいられない」と言われたら普通危機感をもって必死にダイエットしますよね? 私は痩せることに執着がなく食べ

nhkの疑問・不信感

回答11 + お礼9 HIT数 2016 あ+ あ-

学生さん( ♂ )
13/09/04 09:54(更新日時)

nhkの受信料問題については絶え間なくトラブルが発生していますが、これってスクランブルをかけて受信契約しないと視聴出来ない仕組みにすりゃ解決する問題じゃないんですか?

スカパーなんかは契約しないと視聴出来ない仕組みになってるから(ってかこれが普通だと思うが)こんなアホみたいなトラブルは皆無ですよね

どうして改善しないのかを考えた時、もしも契約しないと視聴出来ない仕組みに変更した場合、nhk離れする視聴者が続出して経営が成り立たなくなるからではないかと思ったりします

現状は一方的に放送を流し、強制的に受信料を徴収する形なので、仕方なく契約している方も多いと思うのですが、もし契約しないと視聴出来ない仕組みに変わった場合、かなり多くの人がnhk視聴権を放棄すると思うんですよね

自分の場合は受信料の事だけじゃなくて、nhkの左的な思想も嫌いで、日本国民から金を徴収するなら、日本の側に立った日本国の為の番組を制作しなきゃならないのに、数年前に問題になった【JAPANデビュー】のように、反日的な思想を持っていると思われても仕方ないテレビ局に金を払うのが腹立たしいという思いもあります

nhkの番組が好きで、納得して受信料を払っている人は良いのでしょうが、金を払ってまで視聴したいとは思わない、別にnhkなんか視聴出来ないなら出来ないで構わないよ、という人に取ってはイライラしますよね

テレビを所有しなければこの問題からは解放されますが、でもnhk一社の為に民放の視聴権を失うのも腹立たしいし、何でnhkは他の有料放送のように受信契約しないと視聴出来ない仕組みにしないんだろう?

皆さんはどう思いますか?


13/08/31 09:12 追記
nhk崇拝者の反撃がこれだけ多いとは予想してませんでしたが、それにしても6番の言葉使いの悪さには驚きますね。
36歳の女とは思えません。

タグ

No.1994698 13/08/31 00:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 13/08/31 08:40
お礼

>> 1 もしかして主さんは自分の恵まれた環境下だけで言ってます? 放送波の届かない難視聴地域や僻地・山間部の事はどうするんです? ローカルな民放… なに訳分かんないこと言ってんの?

日本でnhkしか受信出来ない地域なんてないし、災害情報なんて民放でもやるじゃん

意味分かんないよ

No.8 13/08/31 08:49
お礼

>> 2 まあ、それは偏見と短絡的なモノの見方と思いますね。 多くの方が災害発生の恐れがある際にNHKを視聴しているのは事実です。東北大震災当時… 俺はnhkがなくなればいいなんて一言も言ってないけど

金を徴収して放映する以上、受信契約する・しないの選択肢が視聴者に無いというのはおかしいと言ってんだけど

nhkが必要な人・好きな人は受信契約すりゃいいだろうし、それを否定する気はないよ

ただ、nhkを必要としてない人・金を払ってまで視聴する気はない、という人がいるのは事実なのだから、それに対して強制受信契約を迫るのはおかしいだろって話

ちなみにリベラルも左も同じだから、リベラル派がnhkの左思想に疑問を抱かないのは当たり前

No.9 13/08/31 08:51
お礼

>> 3 それにしても奴らの年収が巨額すぎ。公共放送ならぬ高級放送になってやしないか💢 nhk職員の給料がいくらかは知らないけど、受信契約する・しないの選択肢が視聴する側に与えられないのはおかしい

だからトラブルがこんだけ発生する訳だよね

それが全てを物語ってる

No.11 13/08/31 08:58
お礼

>> 4 そりゃ技術的には可能だけど…ね。 但し、仮にそうした場合、受信料収入が減って経営破綻しそうになっても、存在の根拠が法律である以上、税金… 存在の根拠が法律であるから税金による運営になるってのがよう分からんけど、反日思想局が公営放送?になるようじゃ日本も終わりだね

No.12 13/08/31 09:03
お礼

>> 5 実際にスクランブルをかける方向になってた時期があるようですよ。 で、NHKと契約するしないを選べるようにしたら、契約しない世帯が多くなること… やっぱり…
っていうか普通はそう思いますよね
こんだけトラブルが起きてんだから、スクランブルかけて受信契約する・しないをはっきりさせりゃこんな問題なくなるのに、それをしないのはやっぱそういう理由しかないですもんね

No.14 13/08/31 14:09
お礼

>> 13 同感ですね。

以前、従軍慰安婦問題について、日韓の専門家が集まって議論する番組がやっていて、日本側から出演していた櫻井よしこ氏が韓国の矛盾や捏造を指摘しようとするとNHKの司会者が遮るという露骨な事をしてましたが、あれが左じゃなくて何だっていう話です。

No.16 13/08/31 14:50
お礼

>> 15 やっぱそこだよね

結局スクランブル制限しないのはNHKの経営に関わるからだろ

政治や歴史討論番組も司会者の操作で左よりにするし、JAPANデビューでは実際に日本統治時代を生きた台湾人がNHKに対して怒ってたからね

No.18 13/09/01 17:59
お礼

>> 17 >NHKは日本全国どこでも放送を視聴できるように努力しろ、というのが法律で決められているんですよ

これと視聴の選択肢がない事は別問題ですね



>だから、地上波までスクランブルで制限すると、視聴できない世帯が発生して、法律で決められたNHKに課せられた努力義務を果たせなくなります

スクランブル制限というのは、受信契約をしないと視聴できない仕組みの事を指しますから、「視聴できない世帯が発生して…云々」というのは何の事を言っているのか意味不明です。

受信契約をすれば視聴できるのですから、視聴できない世帯が発生する訳がありません。

視聴できないのはNHKと受信契約をしない世帯に限定される訳で、これは自らの意思で契約をしないだけの話ですから、それに対して「視聴できない世帯が発生して…云々」という事にはならないだろうと思います。

No.20 13/09/04 09:54
お礼

>> 19 その通りだと思います。

受信料を徴収してあの低レベルな番組が多いのは酷いですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧