注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

親から言葉の暴力

回答9 + お礼7 HIT数 2853 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/09/03 02:27(更新日時)

親から「お前なんか生まなきゃ良かった」と、小さい頃からずっと言われ続けて生きてきました。

今現在、私は鬱があり、時々引きこもりになる事もありますが自分なりにギリギリのラインで生きています。

親は、そんな私を「生きてたってしょがないな!生まなきゃ良かった」と言います。

親からそんな事を言われ続け、生きてるのが辛いです。

誰にもどこにも気持ちをぶつけられません。

病院に行くべきでしょうか?

親は、「病気を理由にしやがって!怠けやがって!」と、怒鳴るし、「病院行く金がどこにあるんだ?」と怒鳴ります。

暴力もふるいます。

どうしたら良いですか?

本当に辛いです。
アドバイスお願いします。

タグ

No.1995651 13/09/02 12:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/02 12:25
通行人1 

いやいや、病院に行くべきです(>_<)このままでは本当に追い詰められてしまいます!病院が駄目だったら、市の無料の心悩みを聞いてくれるところに相談しましょう。

No.2 13/09/02 12:29
悩める人2 

スレ主さんは何歳なんだろう。
これは毒親👿という奴じゃないのか。
病院には行った方がいいように感じる。
親と同居も出来たら避けたいレベルだよね。

No.3 13/09/02 12:33
通行人3 

病院へは行くべきだと思いますよ。
今のままではよくはなりません。
ご両親と離れられたら1番いいのではないかと思いますけど、無理ですか?

No.4 13/09/02 12:36
通行人4 

言葉の暴力と暴力を振るうなら市役所などに1ヶ月に数回相談出来る
専門のカウンセラーがくる福祉があるかもしれないので
一度調べて見てあるようなら予約して相談しましょう😷

No.5 13/09/02 13:23
お礼

>> 1 いやいや、病院に行くべきです(>_<)このままでは本当に追い詰められてしまいます!病院が駄目だったら、市の無料の心悩みを聞いてく… コメントありがとうございます。
無料で相談聞いてくれる所があるのですか?
是非お願いしたいです。

No.6 13/09/02 13:27
お礼

>> 2 スレ主さんは何歳なんだろう。 これは毒親👿という奴じゃないのか。 病院には行った方がいいように感じる。 親と同居も出来たら避けたいレベ… コメントありがとうございます。
毒親って何ですか?
私は親とは数年前から別々に暮らしてますが、親は週に二回位、部屋に来て色々と怒鳴って帰って行きます。
年齢は、もう子供じゃないし、イイ歳なので自分でも情けなくて自分が嫌になります。

No.7 13/09/02 13:31
お礼

>> 3 病院へは行くべきだと思いますよ。 今のままではよくはなりません。 ご両親と離れられたら1番いいのではないかと思いますけど、無理ですか? コメントありがとうございます。
離れて暮らしていますが、一緒に暮らしてた頃はリストカットが酷かったです。
離れて少しはマシになりましたが、私は監視されてる様な状態で生きてます。
メールに直ぐ返事できないと「お前はまた寝てるのか!どうしようもないな!生きてたってしょうがないな!」と暴言を吐かれてしまいます。
親も、病気なのでしょうか?

No.8 13/09/02 13:33
お礼

>> 4 言葉の暴力と暴力を振るうなら市役所などに1ヶ月に数回相談出来る 専門のカウンセラーがくる福祉があるかもしれないので 一度調べて見てあるよ… それは、市役所に電話したらわかりますか?
コメントありがとうございます。

No.9 13/09/02 13:34
通行人9 ( ♂ )

私は赤ちゃんの時に捨てられて、施設で育ったので、親がどの様な感じなのが理解出来ないけど、怒鳴られたり暴力はダメだよね。でも施設では殴られたり怒鳴られる事はなかったです。

No.10 13/09/02 14:27
おばかさん10 

病院も大事だけど、先ず、それモラハラだから窓口に相談して。
窓口は各市町村の役所にあると思う。
NPOなんかの法人窓口もあって、電話やネットでも相談出来るから活用してみて。
他には法務省が人権相談を受け付けてるHPを持ってるからそっちでもいい。
ここも電話とネット両方で相談出来るよ。
オススメは電話。
メールだと返事に日数を要したりする場合があるから電話が早い。
電話する場合には、メモを用意しておくとかすると相手に状況を伝えやすくなると思う。
病気の事も含めて何をどうしていったらいいのか全部教えてくれるから、苦境を訴えて手を貸して貰って。

No.11 13/09/02 15:00
通行人11 

私自身成人してから、親との関係で市役所に電話で相談した事がありましたが、遠回しで成人してからの親子関係でのトラブルは我々は関与しない出来ないと言われました。
未成年なら子供課で扱ってくれたのかもしれませんが。
市役所なんて、話を聞いて「この程度なら」と相手にして貰えないケースが多いと思いますよ。

No.12 13/09/02 15:45
通行人12 

親が、主さんの住んでる所に周2回来るとは、どのような繋がりがあるのですか?
もっと遠くへ住まいを変えるのはできませんか?

ん~まあ、切羽詰まってるのは理解出来ますが、なかなか読めない状況なんで…>>10の方の意見参考に電話掛けまくって下さい。

No.13 13/09/02 18:48
お礼

>> 10 病院も大事だけど、先ず、それモラハラだから窓口に相談して。 窓口は各市町村の役所にあると思う。 NPOなんかの法人窓口もあって、電話やネ… コメントありがとうございます。
モラハラになるのですね。
NPO法人で検索をしたら
「児童虐待」の相談と言うのが目に留まったのですが、そこでしょうか?
私は家庭環境が、複雑で、説明しきれない位、幼い頃から色々とありました。
生きてるのが、もうしんどくなります。泣

No.14 13/09/02 18:56
お礼

>> 12 親が、主さんの住んでる所に周2回来るとは、どのような繋がりがあるのですか? もっと遠くへ住まいを変えるのはできませんか? ん~まあ、切羽… コメントありがとうございます。
複雑な状況なので、説明もうまく出来なくてごめんなさい。
私は幼い頃に母が家出をしていなくなり、その後は父親が私を育ててくれましました。
しかし、やはり子供である私が凄く重荷だったんだと思います。
成人した頃の私は既に鬱病?で、リストカットしたり自殺未遂を繰り返してました。
今は父親は再婚して義母と二人で暮らしています。
私は義母が一緒に暮らすのを嫌がってるので近くにアパート借りて住んでます。
私、病院行くべきですよね?
心が安定したいです。泣

No.15 13/09/02 19:39
おばかさん10 

主が18歳未満なら児童虐待の相談窓口でOK。
それ以上の年齢なら、どんな悩みにも対応してくれる「よりそいホットライン」ていう社団法人があるよ。
無料で相談出来る窓口は沢山あるから、主が納得のいく結論に辿り着けるまで何ヵ所でも活用すればいいと思う。

検索は、「よりそいホットライン」はそのままで一発。
法務省の人権相談も「法務省」「人権相談」で出ると思う。
色んなNPOは「虐待」じゃなくて「モラハラ」「相談」で検索すれば色々出てくる筈だよ。

主の様子だと、よりそいホットラインがいいかもね。
死にたい人の悩みにも対応してくれるから、何でも聞いて貰えばいいよ。
問題解決の方法を探してくれる場所だから、色んな事が沢山あって説明が大変だろうけど、今の状況から抜け出して楽になる為に電話してみて。

No.16 13/09/03 02:27
お礼

>> 15 ご丁寧な教えて下さり、
ありがとうございます。
見てみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧