栄養に詳しい方。

回答4 + お礼2 HIT数 804 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
13/10/03 17:56(更新日時)

登録間違えです。
38歳男です。

内臓脂肪が増えて、LDLコレステロール値が高いです。

いつもハンバーグやカレー、スパゲティのローテーションみたいな食生活。

明日から生まれ変わった様に食生活を改善したいです。

お腹周りの脂肪も気になってきました。

1日の総摂取量はどの位が理想的か分かりますか?
172cm 67キロ位です。
食生活改善のアドバイスを宜しくお願いします。

タグ

No.2008490 13/10/02 23:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/03 01:05
通行人1 


その食生活はまずいですね!とにかくお野菜を食べた方がいいと思います
ハンバーグを鶏肉に変えるだけでもいいと思います
炭水化物を減らしましょう😵

No.2 13/10/03 01:17
お師匠さん2 

いきなりカロリー計算してその通りに食べるのは続かないですよ。
最初は、カロリーが多そうな洋食を減らすこと。外食じゃなく、自宅で和食が一番痩せます。

No.3 13/10/03 02:09
専業主婦さん3 ( ♀ )

1日の摂取カロリーは普通約2000カロリーを中心に軽い仕事ならそれ以下、重い仕事なら200カロリーを足すぐらい。
1食600~700なら普通。
栄養はしっかりと取って、カロリーは控えめなメニュー選びが大事ですよ。
豚汁定食や煮魚定食、野菜炒め、肉じゃが、豆腐、鳥のもつ煮、切り干し大根、ひじきの煮物、コレステロールを下げるには、きのこ類がいいので、炊き込みご飯にする等。
葉物でお浸し。酢の物なら、わかめやもずく酢等。
品数が多くなりますが、バランス良く。

野菜炒めや温野菜はなるべく週に何回かは取り入れるといいと思います。

時期が終わったけどゴーヤチャンプルもバランスがいいメニューです。

全然太ってないけど、血液の内容がどろどろのようですね。
脂肪の取りすぎと野菜不足解消頑張って下さいね。

No.4 13/10/03 08:36
通行人4 ( ♀ )

悪玉コレステロールを下げる食材は、

トマト、生玉ねぎ、大豆製品(納豆、豆腐、煮豆、きなこなど)海藻類(わかめ、ひじき、海苔、青海苔、もずく、メカブ、昆布など)青魚(なかでもDHAが断トツ1位なのがマグロのトロ。二切れの刺身で充分)、酢、ネバネバ野菜(モロヘイヤ、オクラ、山芋など)
果物ならメロン、苺、バイナップル、パパイヤなど。

また、アーモンドは体内のコレステロールを排出する作用があります。ただし食べ過ぎはだめなので1日10粒以内に。

その他、緑黄色野菜、カルシウム、乳酸菌など、バランスよく食べるといいですが、あれこれ考えるのも面倒くさいかも知れないのでとりあえず和食で、赤、黄、緑、白、黒の色合いが揃ってるか意識してみては?

うちの主人がいわゆるメタボでしたが、地道に食べさせて運動も始めたら改善しましたよ。

No.5 13/10/03 17:54
お礼

>> 1 その食生活はまずいですね!とにかくお野菜を食べた方がいいと思います ハンバーグを鶏肉に変えるだけでもいいと思います 炭水化物を減らし… 鶏肉にします。鶏肉の調理法でオススメありますか?
アスリートがよく肉なら鶏肉を採る話をしてますが、調理法は確かいたってシンプルな焼き方な気がします。

No.6 13/10/03 17:56
お礼

>> 2 いきなりカロリー計算してその通りに食べるのは続かないですよ。 最初は、カロリーが多そうな洋食を減らすこと。外食じゃなく、自宅で和食が一番痩… ありがとうございます。和食に変えようと思います。
実は40歳手前で食生活改善ならもう今しかない!という感じだと思いました。

内科医から言われたんですが、卵はコレステロールが高いから一週間に一個でいいそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧