注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

子供のお友達

回答5 + お礼1 HIT数 1788 あ+ あ-

専業主婦さん
13/10/31 18:04(更新日時)

小学四年の子供をもつ母親です。今年転入したばかりですが、お友達もできたのですが、お休みの日に家に親友を呼びたいと言うのでいいよと言ったのですが、親友は、違うお友達と遊ぶんだってと言うので、そのお友達とは仲良しじゃあないの?と聞いたら仲良しだと言うのでじゃあ一緒に遊ぼうと言ってみればと言ったらお友達は親からだと思うのですが3人までと言われているからダメだと言われたそうです。しょうがないと思いましたが、娘にショックだったねと言うとうんと返事をした娘がかわいそうで、転入したばかりなので相手にこれまでのお友達がいるし仕方がないという気持ちもありますが、その他にあまり私たちが住んいる家がとても古く狭いので、今の子供はちょっと来たがらないような家なので、そのせいでなかなか遊びにもこないのかと心配です。まだここから出ることができないので子供に我慢させるしかありません。こんな状況の場合なんとアドバイスしたらよいでしょうか?

No.2019827 13/10/31 11:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/31 12:06
専業主婦さん1 

うちにも小学生の娘がいます。
うちは2年生です。

その家その家で呼べる人数が決まっているかもしれませんし、今回のことは残念でしたね。
うちは賃貸なので多くのお友達は呼べません。

また今度遊ぶ約束をして遊んだらいいと思いますよ。

No.2 13/10/31 12:07
悩める人2 

昔は家が古いとか、狭いとかで子供は判断したりしなかったけど、
今は違うんですね・・💧

子供の世界も世知辛いなぁ・・

子供は悪くないし、この際家に呼んであげたらいいですよ😊

No.3 13/10/31 12:11
働く主婦さん3 

見た目が古い家なら、内装とか家の中をおしゃれにしたり、必要最低限に清潔にしておけば全然問題はないと思います。徐々に徐々にお友達を作っていけばいいと思うし、今度お家に招待したらいいと思う。

No.4 13/10/31 12:16
専業主婦 ( 40代 ♀ mXLLCd )

転入したばかりでは心配ですよね。

けど、考えすぎかな。
家が古いとか狭いは、子供にしてみればあまり関係ないし、うちの娘も4年生の時くらいってそんなことがよくありましたよ。

他の子と遊ぶから遊べないって言われたとか、定員オーバーなんだってとか…

いろんなことを経験して成長していくので、そんな時は、ショックだったねではなく、また今度だね!って明るく接してあげて下さい。

No.5 13/10/31 12:30
通行人5 ( ♀ )

お友達が来たがらないのは家が古いからとか狭いからとか、
主が勝手に決め付けている事。

第一来たがらない訳ではなく先約があったから今回は断念と言うだけでしょう。

親が必要以上に深読みしてあれやこれや余計な詮索とアドバイスをすると、
余計なトラブルを引き起こし、
お友達が出来づらくなってしまいますよ💦

『今度、タイミングを見てまた遊びに誘えば良いよ』
で大丈夫では?

過剰に可哀想可哀想と同情したりすると、自分を卑下する子供になってしまいますよ⤵

No.6 13/10/31 18:04
お礼

>> 1 うちにも小学生の娘がいます。 うちは2年生です。 その家その家で呼べる人数が決まっているかもしれませんし、今回のことは残念でしたね。… ありがとうございます。私も人数制限は、仕方ないなと思ったのですが、いろんなことを考えてしまってよくないですよね。またの機会を前向きに考えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧