注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

世渡り上手過ぎる

回答21 + お礼0 HIT数 7202 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/11/03 05:03(更新日時)

計算高くて世渡り上手過ぎる同僚をストレスに感じています。

とにかくその場しのぎの返事がうまくて、本人曰く面白くなくても嘘笑いができるらしく、私はそういうの好きになれません…

誰に対してもいい顔をするので当然皆から好印象ですが、裏では本心がたまに露呈して私でも考えもしないようなきつい事を平気で言います。

「あの人は何言ってもノリが良くて明るくて感じいいね」なキャラに思われていますが、側近にいる私は同僚の裏表に気づいているので嫌悪感しかないです。

上司が来る前に私用携帯充電したり、何事もコソコソうまくやるタイプなんです。バレなきゃオッケーみたいな。

なのに、誰よりも感じのいい人で通っているのがイライラします。

私は話は合わせますが嘘笑いがどうしてもできず、その同僚と比較されノリが悪く見られていると思います。

よく、見ている人は見ているって言いますが、うちの会社はいい意味で鈍感な人ばかりなので誰も見ていません…💧

No.2020546 13/11/02 09:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/11/02 09:15
お助け人1 

いますよね、そういう人☝
私もどちらかというとスレ主さんのタイプなので、そういう人をみると
イライラします💀
本人の自覚があるかどうかはわかりませんが、私は苦手なので必要以上は
話しません。

No.2 13/11/02 09:15
悩める人2 

そのうちボロが出るよ、きっと。☝

でも何処にでも居る様な人間だよ。

人間て完璧じゃ無いから、完璧だと思っている人ほど

怪しいもんだし、出来るだけ関わらない方が良いかな。😥

No.3 13/11/02 09:31
通行人3 

その職場の人達が鈍感なのではなくて、普通は、そこまで周囲を見てないと思う。あなたもその人の事に意識を取られ過ぎではない?人は、人です。

No.4 13/11/02 09:33
通行人4 

会社で働くとどうしても気のあわない人や嫌な人は必ずいるものです。

あまりその人には仕事以外は距離を置くことです。🙎

同僚の悪いところは、いずれ周りの人も気付きます。☝

No.5 13/11/02 12:40
OLさん5 

主さんは馬鹿正直すぎるんですね。私も嘘(笑)とかは自然にできる方なんですけどいけない事なんですか?
相手に合わせて場を盛り上げるのも協調性があっていいと思うけど…

No.6 13/11/02 12:55
通行人6 ( ♂ )

それって主が人気がある同僚に嫉妬してるだけに聞こえるんですが・・・

No.7 13/11/02 12:58
通行人7 ( 30代 ♂ )

逆にそういう人を手玉にとるようになってみれば?(笑)
…まあ、いろんな人がいるのが社会です。他人がとやかく言ったって根本は変わらないし、割り切るしかないんじゃないですか?

No.8 13/11/02 14:31
悩める人8 ( ♀ )

いいじゃん。
それは社会でうまくやっていくために必要だと思いますよ。
わたしはそういう器用なタイプではありませんが(^^;
嫉妬じゃないですか?

No.9 13/11/02 17:00
通行人9 ( 40代 ♀ )

あ~出世するタイプですね。
私、この年まで散々見てきましたから(笑)
栄転したり引き抜かれる人は強かですよ。やっぱり。
自分もやってきたから、同じ様なタイプを一目置いて可愛いがる。
同じ匂いを感じるんでしょうね。

同僚の嫉妬さえ肥やしにしますからね。
主さんがずっと続けたい仕事なら協力し合うくらいがいいかも。

No.10 13/11/02 18:17
通行人10 ( ♀ )

嘘笑い、本心とは違う態度…そんなの当たり前の事では?そんな事もできないなら子供と同じでしょう💧
主さんは、嫌な事あったら嫌な顔するんですよね?有り得ないですよ。あなたの方がダメかと…💧

No.11 13/11/02 18:39
通行人11 ( ♀ )

職場の雰囲気を乱す訳でも、人に迷惑をかけている訳でもないし悪いことじゃないですよ

自然に出来ているんだから、その人の魅力の1つなんでしょう

充電だって、それくらい上手くやればいいだけです

逆に愛想笑いも出来ない方が気難しく見えて、仕事が頼みにくかったりします

真似しろとは言わないけど、笑顔は大事ですよ

No.12 13/11/02 18:47
通行人12 ( ♀ )

10さん。度が過ぎるって事もありですよ。限度問題だよぉぉ

主さん!解ります解ります。イライラしますよね!
私の同僚は見た目や当たり障りは おとなしく弱々しい感じの穏やか風な女。
その実、極端に気が強く頑固、人の顔色伺い、人を見ながら態度を変える。
強い者にはニコニコ『はい、はい』、同等以下には、絶対反論する。相手が自分に有利な人間には従い、人を選んでバカにしたりもする。
上には媚びるから、チョイ役が付いてるけど、仕事は手抜きやらない事が多すぎる。いつも尻拭いしている身にもなれ!使い分けが上手過ぎる姿を見る度に…大人だなぁ~と染々。イライラ頂点!

No.13 13/11/02 20:06
通行人13 ( ♀ )

引っ掛かる人というのは、どこにでも一人はいるものですが

自分がやるべきことをソツなくやるのが処世術ではないでしょうか

あまり人を気にすると効率が下がって損をするだけだと、私は今の職場であらためて学びました。

本来、気にする性格の私は、ストレスがたまりますが それも (私の場合は安いですけど)給与のうちだからしかたがない、と諦めています。

No.14 13/11/02 20:17
通行人14 ( 20代 ♀ )

そりゃ仕事モードの時は、良い返事が自然と出るんじゃないですか?
プライベートモードになったら一気にストレス爆発。愚痴吐きまくり。
私はそのタイプです。

どれだけ愛想が良くても、仕事できなかったらみんなから受け入れてはもらえません。
なんだかんだ仕事もやってるのでしょ?

仕事を上手く運ぶためには、他の人に受け入れてもらうことが非常に重要です。
だからみんなに愛想良くします。
誰でもいつか失敗しますが、コミュニケーションを取れていればみんながフォローしてくれて、事なきを得るんです。
コミュニケーションを取るのも仕事の内です。
だから、どれだけ合わない人とであってもコミュニケーションを取ります。

嘘笑いと言えば聞こえが悪いですが、営業スマイルです。
仕事スイッチ入れたら必ず出ます。
職人さん以外で、それが出ない人は社会人失格だと思います。
仕事場の仲間にも営業スマイルしてください。仕事の内です。

裏表が激しいと言えば確かに聞こえが悪いですが、
私は仕事とプライベートの切り替えが出来ているのだと思っています。

数名の方が仰ってますが、主さんは嫉妬してるだけだと思いました。


No.15 13/11/02 20:22
通行人15 ( 10代 ♀ )

すっごいですね!
自分だけが知ってるとなるともどかしいですよねー。

いいなぁー。私もそんな風になってみたいわ。

No.16 13/11/02 21:23
通行人16 

大丈夫!周りもきっと気付いてる。
うちにもいたけど、そいつの上を行けばいいわけだから、巧いこと利用してやりましたよ。
そーゆー奴はパターン化してるから先を読めば何てことはありません。
そいつも他人を欺いて、嵌めて、散々やりたい放題やってた。
どんだけ悔しくても時期を読んで機会を待ちました。
本心をさらけ出させるように誘導したらまんまと罠に掛かった。
お天道様はちゃんと見てるってこと☝

No.17 13/11/02 22:31
通行人17 

10・14さんに同意。

嘘笑いって・・・💧
仕事上での愛想笑いは日本人特有のものですから、日本では普通です。


周りより、主自身が一番、同僚と自分を比較してるんじゃない?


No.18 13/11/02 23:22
通行人18 ( 30代 ♀ )

仕事で迷惑掛けてなきゃ問題なし。
むしろたまにキツい言葉で本音を言うのも可愛いじゃない。主さんの前で言うのは気を許してるからじゃない?
誰かが話し掛けて、作り笑いと気付かれない程の笑顔で返されたらそりゃ嬉しいよ。結果的には優しさとも言える。
自分には無理と思うならそれも一つの生き方。いちいち他人のやり方を気にしてたら身が持たないですよ。
無意味な正論で責めたてるより、彼女を忌々しく思う自分の心理を深く探ってみる方がいいね。

No.19 13/11/03 02:09
通行人19 ( ♀ )

他のレスに多いですが、本当に?嫉妬しますか?羨ましいですか?

私はその人、可哀想だと思いました。
本当に要領がよかったら裏表出さないはずですよね~。

中途半端なので、出世したとしても、中途半端っぽいですね。

私は他人にムカつく時とか、「この人の親もこんな感じなのかな」と思ってます。大概そうですね。親の鏡だからしょうがないです。

あとカルマの法則って知ってますか?
個人名出して愚痴ると、必ず自分もその人に言われてるという法則です。

影でも愚痴をたくさん言った人は大きなカルマになって、何故かそこに居られなくなります。

また、その逆もあります。
愚痴が好きな人には似たような人しか集まりません。

実際に、良い職場を辞めていく人は影で愚痴言う人間が多かったです。

悪い職場は似たような人しか集まりません。善い人がすぐ辞めてきます。

主さんも気を付けて下さい。

その同僚の良いところを一つでも見つけてみて、「いてくれてありがとう」と思ってみて下さい。

自分が気を楽に仕事出来ますよ!

No.20 13/11/03 03:54
通行人20 ( ♀ )

腹黒くて要領良くて抜くとこ抜いてても、会社にとってプラスの人材なら仕方ない。
そういう人は頭が良いんです。
またはズル賢いとも言いますがアホじゃないことは確かです。

同僚からの嫉妬すら快感でしょう。

No.21 13/11/03 05:03
通行人21 

主さんに同調してこの女性のことや、逆に主さん自身のことを、あれこれマイナス的なレスがありますが、主さんも彼女もいたってよくある普通の反応だと思います。

彼女に関しては彼女を肯定してる方々に同意です。彼女に表裏があると主は言いますが、表の顔もありのままの彼女だと思います。逆に表も裏もないのかなと。

あなたが批判する私用携帯充電なんて、裏でコソコソってわけでもないでしょう。そういうこともあっけらかんとやってのけてしまうのだから「裏」とは言えないですよ。現にあなたが見てるんだから。何事もオープンで皆に好かれるのでしょうね。

一方であなただけど、彼女はあなたの持ってないものを持ってるのでちょっと気に食わない(いわゆる嫉妬とか妬み)のかも。ご自分でノリが悪いのはよくわかってるんでしょ。だから正反対の彼女が鼻につくんだよね。
彼女のことを理解できないのも、それはあなたにないものだから。
あなたの感情もよくあることだと思いますよ。

だけども、とにかく人と自分を比べて卑屈になることが一番良くないかな。人は人、自分は自分。誰ひとり同じ人なんていないんだから。それぞれのいい所を見て、例えば彼女がいることで場が明るくなることに感謝なんではないかな。人を批判だけしてるのでは何も生まれないからさ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧