注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

リバウンドしないダイエット

回答5 + お礼0 HIT数 2688 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
13/11/13 23:40(更新日時)

元々太りやすい体質なのか、小学校高学年のときには60kg。中学生になって運動部に入ったら食事は好きにしていましたが50kgまで引退前に落ち、運動をやめた途端気を使っていても53kgに。
そこから受験で殆んど家にこもりっぱなしだった上食事も多分普通の人より多く食べていたので卒業時には56kgに。そのあと高校で57kgまでいったのですが、食事量を減らしたら(昼は弁当一段)自然と53kgくらいまで落ち、夕食を炭水化物(米パン麺類)抜きにしたら50kg、そのあと極端な食事制限(1日900kcalまでなど)で46.5kgくらいまで痩せました。しかしそのあとキープ出来ずに1kg2kgと増えていき、4ヶ月後には50kgまでなってしまいました。過食のようになってさらにうつ病まで患い半年ほどで57kg。そのあとうつ病の薬を止めて胃痛のため10日ほど飲み物(マックシェイクなども飲んでましたが)生活にしたら3kg減って54kgに。そのまままた1kg減して53kgになったのですが飲食店でバイトを始めてから早食いになった上間食も多くなってしまい55kgまで増えてしまいました。身長155cmです。
過激なダイエットをするつもりはありませんが、流石にこの体重だと着たい服も似合わず、醜くて辛いのでリバウンドしないようにダイエットしたいと思っています。
いま受験も控えているので家にいることが多いのですが、効果的なダイエットはあるでしょうか?
家事はなるべく掃除洗濯など手伝っていますが筋トレなんかはしていません。
いまはご飯+甘いものだったりするのでまずはその+をなくそうと思ってます。
適当な量(あまり運動しないとしたらカロリーでいえば1200kcalくらいでしょうか?)を食べていれば自然と適正体重にはなるものですかね?せめて大学入学までには40kg代になりたいなと思うのですが…

No.2025229 13/11/13 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/11/13 21:51
通行人1 

例えばK-POPのKARAのみなさんはあの運動量で一日700カロリーを
目安に食べているそうです
なのでまずは1000キロカロリー以内に収めるようにするのはどうでしょう🙋

No.2 13/11/13 22:01
働く主婦さん2 

継続することが大事ですよ。ダイエットしても継続できなかったらリバウンドしてしまうのは当たり前です。。。食生活と運動をするのが一番ですよ。間食もなくす。

No.3 13/11/13 22:04
悩める人3 

減量時にだけ、アレ食べないだのコレだけ食べるだのってやっても無駄です。リバウンドしないコツは、ずっと続けられるような食事制限や運動習慣を見つけることなのです。

例えば私は、夜は炭水化物を抜きます。まぁ飲み会などあれば食べてしまいますが、必ず2~3日中に摂取カロリー調整をします。
運動も、朝晩と犬の散歩をしてます。犬が元気な限り続くでしょう。
そういう、無理なく続けられる痩せやすい生活スタイルを見つけることが大事だと思います。

友人は、極端な食事制限をして10キロ近く痩せますが、ふと見ると食べてて、結局10キロ増えます。それを3クールくらい繰り返して、今は痩せてもお腹がたぷたぷです。筋肉がなくなったせいか、くびれません。

極端な体重増減を繰り返すたびに、スタイルが悪くなります。

No.4 13/11/13 22:31
通行人4 

ダイエットは地道なものが求められますよね💦甘いものと炭水化物をなるべく控えること、運動を続けることが大切かも。長い目で見ることが大切ですよ~ がんばってね!💕

No.5 13/11/13 23:40
通行人5 

リバウンドしないダイエットはないよ
自分の甘さがリバウンドの始まりだからね

短期で痩せるとリバウドするってよく言うけど、それって自己管理が追い付かないだけ
長いスパンで自己管理も習慣付ける
だから徐々にって言われる
太りやすくても自己管理が出来ていれば、ある程度はコントロール出来る

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧