注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

夫の財産隠しとギャンブルでの使い込みを離婚時に請求

回答1 + お礼1 HIT数 3743 あ+ あ-

通行人( 40 ♀ )
13/12/30 09:32(更新日時)

離婚話が出ている夫婦です。

夫の財産隠しとギャンブルの使い込み、その他お金の事についてご意見お願いします。長文です。

代々続く夫の家業をしている自営者です。そのため、お金の管理は結婚当初から夫です。ギャンブルでの使い込みが発覚するたびに、お金の管理を私に替えるよう言ってきましたが、舅姑の反対やら色々あって今に至ります。

毎月の生活費は夫から貰っていますが、ギリギリです。そんな中でも食費などを切り詰め 月 微々たるもんですがこつこつへそくりをしています。臨時出費に対して夫にいちいち予算やら領収証の提示を強いられるのが嫌でへそくりをするようになりました。
へそくりをしていることがバレると1000円単位でも生活費を削られるので、半額の札や値札は夫に見られる前に処分しています。
へそくりも確かに財産隠しと言われればそれまでですが、頑張っても月に数千円です。
それよりも夫が以前ギャンブルで使い込みした額は1年で多い時に600万円の時もありました。私が貰っている4人分の年間生活費の実に8倍です。
また、夫は家の収入を隠し口座に入れ換え?横流し?している事も判明しました。名義は夫の姉(独身ですが実家にはいません)です。月8万円のお金を定期預金していますが、私の給料として夫から毎月支払われていると見せかけ、夫の口座→私の口座に一旦入るも そこから夫名義の定期預金へ振替されています。
私は額が小さいですが、痕跡を残さない為にも通帳は使わずタンス預金しています。一方、夫は全ての取引は口座を使っているので痕跡は残っています。でも、通帳はいつも隠しています。(隠し場所は突き止めていますし、通帳の取引内容も細かにコピーを取っています)

離婚時に財産隠しやギャンブルで使ったお金をどこまで取れるか知りたく弁護士の所に行きたいのですが、自分がやってる行為(へそくりとタンス預金)に少々後ろめたさがあり、行くことを躊躇しています。
私の気持ちとしては、苦労してやりくりして作ったへそくりを、夫に半分持って行かれるのが悔しくてなりません。私も一緒に仕事をしています。手伝いという軽い感じではなくガッツリ労働しています。収入の半分は当たり前に、共有財産も半分は私に権利あると思っています。それを夫に財産隠しされたりギャンブルで使い込みされ、腹が立って仕方がありません。

そういう思いから、タンス預金しています。金額はどうであれ、私のやってることの方がいけないことだと思いますか?
離婚時に財産隠しした人、または相手の財産隠しを見破ひと人、結果どうなったか参考にしたいので経緯を教えて下さい。

13/12/29 11:20 追記
後半、誤字ありました。
『見破ひと人』→『見破った人』

No.2043302 13/12/29 11:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/30 07:38
通行人1 ( 30代 ♀ )


主さん、お給料は?

ざっと聞く限りかなり不利ですね。

主さんの口座に入金され、ご主人の定期に振り替えられる財産は、折半ですが…

離婚となると、一円も渡したくないのが心情。

自営業でコチョコチョ税金対策をやってみえるようなので、会計士も弁護士もついてるだろうし…。

月々の生活費を逆算すると75000円ですが、そんなに貯めれませんか?

食費だけではないの?

他の必要経費も、領収証渡せば算出できるなら、お子さんが独立するまでしばし我慢する方が賢明だと思います。

なんだか馬鹿らしいですが…

義親様が隠居や死去されれば、状況は変わってくると思います。

へそくりは、問題ないです。

No.2 13/12/30 09:32
お礼

>> 1 ありがとうございます。

生活費から出すのは食費、日用消耗品、学校費(給食費等)、私の美容室代、私の携帯代です。美容室に行くのを我慢すれば月に1万ぐらい残る事もあります。
必要な物があれば、手続きは面倒でもそれなりにお金をくれるので、文句言われようが黙って聞き流し 私が我慢すれば良い話なんですけど。
ただ病院に行くぐらい普通に行きたいです。病状の説明、してお伺いまで立てないとお金はくれませんから。

商売をしています。お給料は書類上貰ってる事になってますが、実際は最低限必要な生活費をなんとか頂いてる感じです。会計士や弁護士が付いているなら、もっと得策があるはずです。なので、恐らく付いてないかと思います。また、そういう事にさえお金を使う人ではありません。

へそくりが問題ないとの事ですので、弁護士に相談してみようかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧