彼の頭が弱くて結婚が不安です
2年付き合っている同い年の彼氏のことです。彼はとても優しくて面白いのですが…頭が弱いです。
付き合い始めた頃から、あれ?と思う事はありましたが、元カレが凄くプライドが高い人で散々だったので、少し天然な所も可愛いなと感じていました。
私が気になったのは
・物忘れが激しいこと
・父親が「ガムはゴムだ」と言って食べないという話をされて、父親を馬鹿にしていたのに、次のデートの時に「ガムはゴムだよね」と言ってきたこと
・「履歴」を「ふくれき」と読んでいて「りれき」だよと言ったのですが、次のデートの時には忘れていて、また指摘すると「どっちでも一緒じゃん!」と言われました…
・元旦が何日か分からない
・干支が言えない(年男・年女という意味も知りませんでした)
私が気にしすぎなんでしょうか?
また、やたらと政治やニュースの話をしたがるんですが、全てが疑問系で、私が答えなくちゃいけません。(「~って~…だよね?」)私が分からないと言うと「ほんとニュース見ないんだね」と言われちゃいます(;_;)
私は大卒、彼は高卒で働いていて、彼自身「俺は頭悪い」ってよく言っていて、私のことをとても頭が良いと思っているみたいで、前に英単語の意味を聞かれた時は、分からないと言うと「本当に大学行ったの?」と言われました。
たぶん悪気は無いと思うんです…。
彼の事は大好きで、結婚も考えていましたが、上記のような事があると、最近は面白さではなく、不安でいっぱいになります。
私の父はそれなりの学歴があるので、紹介する際に、彼が変な事を言うんじゃないか、父が彼に失礼な事を言うんじゃないか、結婚して子どもが出来たらたくさんの知識を自分一人では与えられない…やっぱり男の人に頼りたいという気持ちがあります。
夫婦の大事な話し合いも「俺は馬鹿 だから分からない(よく言ってます)」で済まされるんじゃないか…。
育った環境が違うし、私も知らないことは山程あって人のこと言える立場じゃないですが、彼の無知さに時々イラついてしまって、毎回指摘しなければいけないのも辛くて、結婚したら我慢なんて無理になるだろうと思います。
でも、人としては、こんなに気の合う人はいなんじゃないかと思うくらい好きなので、別れを切り出す想像をするだけで涙がでます。
「大好きだけど結婚は考えられなくなった」と言うのは卑怯でしょうか。どうしたら良いか分かりません。
読みにくい文章ですみません(;_;)
良かったらアドバイスをください。
新しい回答の受付は終了しました
私中卒だけど、馬鹿な人って学歴関係なくバカだなって思うよ。
それと、常識範囲内のこと知らないっていうのは知的障害レベルだよ?
自分も知識ないくせに、人には完ぺきを求めて見下すあたりも人格的に疑問がのこるし、馬鹿だからということで逃げ癖ついたたちの悪い男にしか見えない。
親を人前で平気でバカにする神経も疑う。
百歩譲って知的障害でも、本人が一生懸命に覚える気があったり、
調べたりしてみてもわからないくて聞くなら、馬鹿だとは思わない。
むしろ、人にばかにされようが、前を向く強さを評価する。
人格面だけみても、私なら絶対結婚しない。
>> 1
ありがとうございます!
そうなんです!普通に生きてきたら自然と身につくような知識等が無くて、ビックリします(;_;)あんまりテレビを見ない、実家暮らしでも両親とはほとんど会話をしないと言っていたので、そういう事も原因かな…と。関係ない話ですが、家族の誕生日も知らないそうです。
学ぶ意欲については、ほぼゼロだと思います。まず勉強が嫌いで、指摘すると「そんな事知らなくても生きていける」等の発言から。
私が何とかしようと思って、彼が漢検を受けた事が無いらしいので「一緒に漢検でも受けようか」と言うと「2人とも受けたことが無いやつにしよう…ソムリエは?」「そうじゃなくて、語学に関係するやつね!語彙力検定とかが良いんじゃない?」「語彙って何?」という感じで会話になりません…。
結婚は無いとハッキリと書いてもらって、 ほっとしている自分と、彼の優しい所に未練の残りそうな自分と…普段は穏やかで、少し気が弱いけど絶対に浮気なんて出来ないタイプで、私がイラっとするのも時々なんです。でもその時々が積もって来て…自分でも何が言いたいのか分からなくなってきました(;_;)
人を見下しているのは、自分が彼に対して無知だと思っているのも同じじゃないかとも思いますし、うるさい人だと思われたくなくて間違いを指摘することが怖い自分にも嫌になってきました。
主さん自身も自覚しているとは思いますが、そんな彼に対して見下すような発言が目立ちます。
そういうイメージを持ってる相手とうまくやるって不可能に近いですよ。
多分これからもケンカしたり、反論されたりした時に、頭弱いクセに偉そうにするなという気持ちがわいてくると思います。
その積み重ねはやがて別れへと発展する様な気がします。
私の旦那もそうでした。
流石に履歴は読めますが。笑
常識が本当に無くてこの人結婚して大丈夫??って何度も思いましたよ。
実家に行ったら原因はよくわかりました。ご家族が皆すっごく非常識。
なので、彼自身はちゃんとそういう常識を教えてもらわずに居て、本当に「無知」なんだと納得。
私は口煩いくらいにいいました。
あれはこうして、これはああして、それはこうじゃない、って本当に子育てみたいに。
同じこと何度も言うのは本当にストレスたまりますが、繰り返してるうちに、人に気を遣える人間にもなったし常識も備わりましたよ。
本当に一緒に居たいのなら、面倒だし嫌かもしれないですが言えばいいんです。
テレビは私も見ないし、幼いころから預けられることも多かった経験から、
テレビも親も関係ないと思う。
社会はそこだけじゃないから。
要は、学習能力の著しい欠如かと。
彼は、語学力はあんまりでも、
数学や理系なものが得意ということはないですか?
たまに、理系で、語学がとにかく苦手(しかもしゃべるのも日本語も変)な人が居ますけど、頭はいいというか、勉強はできるタイプの人が居ますよね?
そうなると何らかの発達障害かもしれません。
よく知っている人がこのタイプで頭もよく何でもできるけど、
アスペじゃないかと疑っています。
やめた方がいいよ。
主さんが見下してるとは思わないですよ。
申し訳ないけど社会人としてどうかと思うレベルです。
私もアスペか何らかの障害があると思います。
人として優しいのは素晴らしいこと、でも結婚てそれだけじゃないと思います。
子どもって親に『あれ何?』『意味は?』と質問してきますよ。その度におかしなこと答える旦那を見たら嫌気がさしますよ。
中学生になると家庭では一般常識は勿論、社会情勢まで会話に出てきます。
うちは普段は口数少なく大人しい旦那ですが、自分にない知識を知ってる父親を見て子どもは一目置いてます。
私なら結婚しない。
私短大卒、旦那高卒。
私は短大と言っても保育系を勉強してたし、旦那のほうが物知りで頭いいと思います。
私なんて無知に近いけど、主さんの彼話しを読んで、ぷっと笑ってしまいました。
難しいね。なんか、元彼で懲りたから逆の彼で満足と思いたいのか、どうなのか。
悪気はなくても、自分を棚に上げた言い方は私なら嫌な気分になるかも。自分は忘れてるんでしょ?都合悪いことは忘れるって羨ましいけどね 笑
ただ、ココリコの遠藤も結婚してたときはちょっと抜けてるところがあったり、「衣食住」を「居食住」って書いてました。千秋は、遠藤くんの顔は好きみたいよね。
結婚って、周りが何か言っても結局は本人たちの気持ちが大切だと思います。えーって思う人でも、やっぱり付き合ってきた二人しかわからないところもあるので、主さんも今の彼氏とずっと一緒にいたいなと思えたら、彼を守り守られ、楽しい家庭を作れることを祈ってます。
学歴なんて、ど~でもいいけれど・・・
結婚生活って、結構些細な事でお互いに溝が出来たりする。
頭が良い悪いと言うより、ソコが発端で、価値観が違って来てしまう気がする。
俗におバカさんだとしても、謙虚だったり学ぶ姿勢があるならば良いかも知れませんが、その様には感じられないので、いかがなものかと感じます。
今は毎日一緒ではないでしょうし、単純に納得がいかない事も、会わない間に整理を付ける時間があるでしょう。
結婚し一緒に暮らすと、そんな時間が無く、色々な事が次々と主さんに迫って来ます。だけど、距離は置けません。同じ空間で同じ時間を過ごさなければならなくなります。
その時、息が詰まるんじゃないかな? と思います。
ただ、彼が、結婚や子供が出来て変わる可能性はあるでしょうから、絶対にやめるべき、とは言えませんが。
でも、小さな問題点が積み重なって大きくなる、それが結婚生活かなぁと感じています。
その時に、同じ方向を見て進める人だといいと思いますよ。
ウチはチョットだけ、お互いの見る方向がズレているので、思うように解決の方向へ進めないので、その様に感じます。
自分より無知だなと思うと尊敬できないし、相談もしたくないと思うようになると生活は破綻しますよ。学歴による知識というよりも、教養がない人は非常識なことを言ったり、したりしますしね。私の元カレも高卒で、大卒の私を妬みからなのかバカにしてましたが、私からしたらバカはあんただよって思ってました。主さんと同じように結婚は考えられないと言って別れました。今の旦那さんは大卒で、私よりも頭の回転も良く、教養、知識もあります。生活する上でなんの不安もないし、結婚前から頼れると思ってました。
女なら『自分のご主人を尊敬出来ない』って、気持ちが荒むし生活も破綻しますよ…………
子供を授かるかどうかは自由だけど、
もし主が男の子を授かった場合、ご主人を指し示して『こういう男に成長してほしい』と思うかどうか?
もちろん父親が女の子を授かった場合、『妻のような女性になってほしい』。
それって、結婚生活の大前提だと思うんだけど
(そこ、考えてないんだなぁ、と思うような相手選びの実例も多々見ますけどね……特にミクルでは……笑)
漢字が読めないのは、ケータイやPCの弊害かも?大卒でも中卒レベルの漢字を読めないバカはいるけど。
普通は分からない漢字や単語があれば調べるでしょ?そういう調べるという一手間をかけずに読み飛ばすといった、典型的なおバカちゃん体質かもね。
学歴そのものはそんなに重要ではないと思うけど、目標を持って受験勉強に励んだり新聞や文献に目を通したり等々、そういう過程を経て語彙が増えて教養も培われると思うので、学歴が全てではないにしても一つの目安にはなる。
いちいち指摘したくなるなら長くは続かない
適当に聞き流せるようなら問題ないと思うが主の性格では無理っぽい
勉強できても常識的な事がわからない できない人は沢山いるから学歴よりは人格の問題の方が大きい
主も見下す傾向があるから学歴はあっても人格に問題はありそう
いかに人と付き合えるかだね
彼氏さんがどうなのかはわからないのですが…
ただ1つだけアドバイス的な事を言わせて下さい
結婚相手は『尊敬』出来る人が良いと思います
人間なので欠点はあってもいいのですが部分的にも必ず尊敬出来る所がある人が理想です
恋人と結婚相手は違いますので熟慮されますように
>> 20
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます!
一括になってしまいますが、
…本当は指摘したくないんです。もちろん苛立ちはありますが、見下すつもりは無く、受け流してしまうと、彼はずっと間違ったままだという不安が大きくて。これから一緒になる人だと考えると尚更です。でも何回も指摘すると、彼も鬱陶しそうになるので…やんわり言っているつもりではあります…だから、6さんは凄いです!!!きっと御主人への愛から、口煩く言えるんですよね。
彼が私との結婚を心配して転職すると言い出し、数学の勉強を手伝った時には、中学レベルの問題に困っていたので理系とか、アスペルガーではないように思います。(転職は結局していません)普段もごくごく普通です。結婚は、「一緒にいよう」と言っているだけで、お互いの両親には会っていません。ですが、いつだって結婚前提で人とお付きあいしていますし、彼も考え方はとても真面目です。
14さんには、とても納得しました。結婚したら今よりもっとイライラや不安は大きいと思います。これまでを振り返ってみると、彼と一緒にいる時は、なんでも無いような面白可笑しい話をして笑うのが凄く幸せで、彼のそういう所が好きで、真面目な話をする事を避けてきたように思います。今の幸せな時がずっと続けば…なんて都合が良いですよね。
次に会う時にハッキリ言います。人生でたった1人の人を愛して死んでいくのが私の夢だったので(変な考え方だと思いますが…)簡単に別れるという判断はしたくなく、彼と私が男女逆だったら…(不愉快になられたらすみません。)とか、彼と海外にでも移住しようかと考えたりしました(笑)彼も少し、私と同じような心配をしているようなので、もし同じ結論なら、お別れしようと思います。
たくさんのご意見をありがとうございました。
一般常識の知識に乏しいってレベルでしょ?
・日常会話(意思疎通)は出来ますか。
・右や左はわかりますか。
・青や赤信号の意味はわかりますか。
・挨拶はできますか。
本当のバカは知識の有無ではないですよ。
機転が利くか利かないか、場の空気が読めるか読めないかです。
主に向上心があるから・・差がドンドン拡がりそうですね。
失礼ですが・・元旦がいつか?分からず、履歴をふくれきと読むレベル・・・?高校は本当に卒業されてますか?
障害の有無では無く、そういう人は世の中に出て人から騙される可能性も出てきますよ。
総てを主が判断するにも限界があります。
優しいだけで家族は養えません。
主には、せめて同じ歩幅で歩ける人で無いと男性はプライドで生きてますから・・・
お互いが共倒れしてしまいます。
ふくれきと履歴がどちらでも同じ・・的な発想は、仕事では許されない問題ですから。
なぜかこういうスレって男性の方のレスは逆に主さんを批判するものが多いですよね。
主さんの彼の立場になってるのかもしれませんが、そういうことは置いといて、自分が主さんの立場になって考えてみてはどうでしょう?
例えば日本でずっと育ってきてるのに元旦がいつかも分からないような彼女でも不安は全く感じないんでしょうか?
また、良かれと思って漢字の読み方の間違いを指摘してあげたのに正しい読み方を覚えようとはせずにしまいにはうっとおしいと逆ギレされたり、自分も社会の出来事にうといくせに自分より学歴が高い相手にちょっと分からないことがあっただけで「えー!? ほんとに大学出てるのー?」なんて言うような人間がまともだと思えるんですか?
もしそうなら主さんの彼と似たような考え方なのかもしれませんね。
ごめんなさい、前半しか読んでいないのですが、私は絶対無理です😱
人として超大嫌いなタイプです😱
こんなの(ごめんなさい)と結婚したら気が狂いそう😱
昔、私が都会に住んでいた時、田舎から車で来た男がいたのですが、
当時、免許を持っていなかった私を勝手にナビにしたうえ、私が「普段、徒歩や地下鉄や自転車での移動ばかりだから、車の道はよくわからない」と言うと、「住んでいるのになんでわからないんだ」
と怒り出したことがありました。それと被ります。
もう本当に生理的に無理、気持ち悪い😱
ごめんなさい、私なら無理です。
と言うか今の主人がそんな感じです。11も上なのに…
主さんの彼氏さんとはまた別かもしれませんがうちの主人は常識がありません。
そのくせ分けの分からないうんちく?はアホほど知っていて私に自慢しています。
妊娠した時戌の日も知らない、子供が産まれて風疹も知らない。。
こいつはアホだなと割りきっていますが正直疲れます。
主さんもきっと気疲れするのでは、と思いますが…
とにかく結婚は反対します。
この問題は、稼ぎ頭である男性側に一般常識が無いという点だと思います。
元旦が何日かもわからない人が、
漢字の間違いを正す気の無い人が、
俺バカだから〜で考えることを放棄する人が、
仕事で出世するとは到底思えません。
そしてそういった一般常識を子供に教えてこなかった非常識な親と果たして健全な関係を結べるのか?という疑問もあります。
主さんはまだまだ若いみたいですし、
結婚はもっと色んな男性を見てから決めたら良いと思います。
一生のことですからね。
それも、ご自身の親族にも関わる問題です。
結婚は本人達だけのものではありませんよ。
彼氏さんと続けられるんですね
前レスに書かせていただきましたが…
今回主さんが相談されている事柄は彼氏さんの欠点(短所)だったとして…
主さんは彼氏さんのどこを尊敬(長所)されてるんでしょうか?
それをご自分でもハッキリと明確にしていないと、万が一親とかに結婚を反対された時気持ちを主張するのが難しいと思います
反対意見に流されてしまいますよ
↑人間の良い部分なんて、簡単に口や言葉では伝わらない(伝えられない)でしょ?
共に生きていくことが、無理か可能かと生身の人間を容易く一刀両断に出来るほどの人間なのか?と問題を抱えている相手の相方にも問いたい。
学歴が大学進学してないか、できない。
中途半端な時期に働き 学校を行かないまま、常識を忘れた大人になった…。
ただ 不安になったり テンションが落ちる程度に 少しつまらない人と感じたら あなたとは合わないです
たまにいますよね 普通に学歴が大学 短大高い人は、高校しか やそれ以下や 専門を つまらないとか思ってしまうことは…
歴史も英語も 知らなく 場を白けさせたり…
やる気や自信が有れば、もっと学歴は伸ばせたものかもしれないのに 少し勿体無いと感じちゃうケース等も 私は 少し 今までは 見てきました。
相手の学歴は同じまたは相手が少し高いと 相性いいし 仕事でも困ることは、そんなにないかと 私は感じます…。
私もハンディを持った妻と結婚しました。
自分の選択は間違いだったのか自問自答する事は
やはり有りますね。
だけど、妻は私と結婚して幸せだと思います。
私は主に無責任なコメントをするつもりは有りません。
でも、応援したいですね。
むーりー!結婚して、子育てするのに、旦那にも教育しなきゃだめじゃん。保育園とか小学校で親子で行事のときとか親の教養も露呈するときがすくなからず、あります。あなたが子供と旦那さん、一緒に育てれるならどぞ?双子とかだったら一気に3人!おめでとうございます!
>> 39
たくさんのお返事ありがとうございます!
確かに私が勝手に結婚生活が上手くいくかいかないか考えるなんて傲慢ですよね。…でも本当に、素直にただただ好きなんです。愛情をたくさん持った人だと思いますし、尊敬する部分とは違うかもしれませんが、彼は自分の趣味をしっかり持っていて、没頭している時が凄く素敵なんです。私は勉強しかしてこなくて、気づけば何も取り柄が無くて…。
嫌な時もありますが、私にも欠点はたくさんあるし、今までを思い返せば思い返すほど、きっと私にとってはこれ以上ない人だと思えてきました。ただ、学歴を大事にする父に会わせて彼を傷つけてしまうのは嫌で…
続けるか、別れるか、彼に新しい人が出来るまで私が教育係になるかしようと思います(また変な人だって思われちゃいますね…)たぶん教育係は彼が嫌だと言うと思うんですが、結果的に彼が幸せになったらそれで良いです。みなさんに相談していたら、なんだか元気になってきて、私が強くなろう!と思えてきました(笑)
彼も不安はいっぱいだろうと思うので、私がガミガミになっても大丈夫だと言ってくれれば、それを信じます。
書ききれてない部分が多く、私の考え方も変なので(>_<)分かりにくかったと思いますが、たくさんの方の意見や考え方を知ることが出来て良かったです。どんな結果になるか分かりませんが、またお知らせします。
本当にありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
親に結婚を猛反対されている 24歳女です。1歳上の彼氏がいて2年…
-
26歳です。 4年付き合っている彼氏は2個上で結婚しています。 5…
-
高学歴の女性が結婚するにはどうしたらいいのでしょうか? 25歳女性で…
-
結婚にあたり彼女の学歴を気にしてしまう。 私は地方旧帝大卒で学歴…
-
大学生の同棲についてどう思いますか? 今大学1年生です。結婚前提…
-
彼氏とのことで相談です。 最近そろそろ結婚をと一緒に指輪を見に行って…
-
彼氏に浮気を疑われています。 ※浮気していません 先日彼氏が自…
-
30歳独身になったら女性としての価値は無くなると思って怖くて死にたくな…
-
付き合いたてに1度浮気され、今回浮気未遂をされたものです。 我慢…
-
24に今年なる女です。 周りがどんどん結婚していきます。 私は、ク…
-
25歳女性離婚歴無歳の差+8歳までが理想です。年下はあまり好きではあり…
-
妻氏婚するならお金は出さないという彼の母親について。 今お付き合いし…
-
結婚するにあたって、相手に求める「普通」の基準がよく分かりません…。高…
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
社会人の子どもからの母の日のプレゼントがショボくても嬉しい? し…24レス 456HIT 匿名さん
-
【長文】私と夫どっちが悪いと思いますか?折り合いの付け方がわかりません…19レス 552HIT 匿名
-
父が公務員だったので、裕福に何不自由なく私たちは育ってきました。 …20レス 504HIT 匿名さん
-
この中で「知っている」芸能人いますか? 知らない方は、わざわざお答え…6レス 169HIT 匿名さん
-
自分は48、彼女は47です。付き合って1年になります。結婚の意思はある…13レス 413HIT 匿名さん
-
1980年代‥‥ バブル全盛期 DISCOで踊ったけ‥‥ もう、…5レス 133HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧