注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

貯金ができない

回答30 + お礼1 HIT数 5718 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
14/02/01 20:16(更新日時)

なかなか貯金が思うようにできなくて悩んでいます。
何でもいいので、アドバイスお願いします。

旦那36歳 手取り 39万円
私36歳 パート 9万円
子供なし

家賃管理費込み11万円都内
携帯 1万5千円
ガス 9千円
電気 4千円
水道 6千円
下水道 4千円 上下水道は2か月分

旦那小遣い 6万円
交通費 2万円
保険 2万円
コンタクト 6千円

青汁 1万円

犬カット ご飯 おやつ 病院 2万円

美容室二人で1万円
外食2万円

車は所有していません。

毎月、お金が全く残りません。
むしろ、足りないです。

ボーナスはありません。

タグ

No.2055642 14/01/29 11:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/29 11:27
通行人1 

御主人の小遣いが多い。収入の割に。交通費って会社に行くためのもの?これも大きいね。保険と携帯代があと多いかな。プランを見直した方がいい。

No.2 14/01/29 11:28
働く主婦さん2 

ボーナスがないなら尚更貯金は必要でしょう💦
二人で50万弱の収入があるのなら、貯金は収入の10%といいますから
毎月5万はしたいところです。
お子さんがいないのなら、もっと出来るのかも・・・

記載されている金額をひいても、20万弱は残りますよね⁉

No.3 14/01/29 11:34
通行人3 

収入がそれだけあるのは羨ましい。

私が多いなと感じたのは…
旦那さんのお小遣いと外食ですね。

ペットを飼っているならそこの出費は仕方ないかもと思いますが…
主さん自身、ここは削りたいとか、削れるんじゃないかってところありますか?

No.4 14/01/29 11:35
働く主婦さん4 ( ♀ )

外食をやめ その分貯められないですか。

青汁…感心ですが、やや高いですね🌱

No.5 14/01/29 11:39
経験者さん5 

取り合えず定期預金をおすすめします。
生命保険の貯蓄型はある一定期間まで積み立てないと、マイナスになるので意思の弱い方にはおすすめです。

No.6 14/01/29 11:52
通行人 ( ♀ OqWqc )

残りの20万弱は何に使ってるの!?


食費大人2人5万(多すぎるけど)引いてもあと15万ありますよね
残りは衣服費とか!?


No.7 14/01/29 12:29
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も、残りはどこに消えたのかだと思います。

お子さんいないし、車もないし、ご主人の小遣いは多めだけど、足りなくなる程になるとは思えない。

その部分次第で貯金は可能な気がしますよ。
残った金額を貯金としないで、貯金する額はないものとしていかないと貯金はなかなか難しいと思います。
一度、そこらへんを見直してみてから、無理がない額から先取り貯金をしてみては?

No.8 14/01/29 12:48
ママ ( 30代 ♀ r7zEw )

うちは、主さんとこより収入低くて家族が多いです😄主人が、手取りで40ちょっと、トリミング必要な犬と子供が中学生になる子と小学生で3人。私は専業ですが💦足りない時もよくあります😲無理矢理、先取り貯金(財形など)月に8万弱してます😄先取りにしたら貯金できますよ👍

No.9 14/01/29 12:49
通行人9 

雑費や内訳をくわしく書いていただかないと…

No.10 14/01/29 13:37
通行人9 

旅行とか行かれてるのかしら?

No.11 14/01/29 14:32
悩める人11 ( 40代 ♂ )

毎月25万円くらいは貯金ができるやん。

No.12 14/01/29 14:38
お礼

皆様、ありがとうございます。

正直、食費に毎月いくら使っているのか、分からない状態です。
日用品は毎月一回、ドン・キホーテにて、まとめ買いしています。
2万円程です。
シャンプー洗剤、トイレットペーパーや犬のおしっこシートや消臭剤、お酒もです。
夫婦で毎晩晩酌します。

主人の給料日は毎月、近所の回転寿司に行きます。

あとは毎日R1ヨーグルトを食べてます。

主人は運転手で腰が痛いだの、背中痛いだの、で毎月マッサージに行ってます。
3000円×3回くらいです。

服は主人はお小遣いから、私は2か月くらいに一度5000円程です。

使途不明金が多いです。
家計簿は2日で終わりました。

No.13 14/01/29 14:49
悩める人11 ( 40代 ♂ )

食費を毎月40000円としたら、年間300万円は貯まる計算ができるので、簡単にいうと年間手取り576万円、年間消費金額290万円くらいやから、年間280万円を訳分からず遣ってますと言うことです。

まあ、200万円は普通に貯金できるよ。

No.14 14/01/29 15:12
通行人 ( 20代 ♂ YhKLCd )

普通に贅沢してるじゃん…
ほんとに毎月必要なものなのか考えたら分かると思うよ。

多分一人で貯金しなきゃって思ってるからできないんだと思うよ。

まあ俺も一人で貯金しなきゃって思ってるからいつまでも出来てないんだけどね。
そこは反省してるけどね。

やっぱり協力が必要だよ。
俺から削れるものはいくらでも削れるが、妻の趣味を削るのは心苦しいから俺もかなり辛い状態です。

まず主は一度旦那さんとお話ししてみては如何かな?

No.15 14/01/29 15:35
働く主婦さん15 ( 40代 ♀ )

大丈夫ですか?

それじゃあ、貯金出来ませんね~

強制的に、引き落としされるようにしたらどうですか?

家計簿も、レシートを捨てないで夜に全部の合計をカレンダーなどに記入するのはどうですか?

No.16 14/01/29 17:39
通行人16 

毎月貯金する金額を決めて最初に取る。
残りを生活費にする。
そうすれば貯まるんじゃないですか?

No.17 14/01/29 20:13
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

贅沢してますね。

コンタクトやめてメガネにする。

お酒もやめる

マッサージは主さんがやる

外食も青汁もやめる


努力しましょうね。

うちは小学生二人、小型犬一匹と、夫婦で暮らしてますが、40万でやりくりしてますよ。

お酒代は飲まないし、コンタクトじゃなくてメガネ、衣服は安物を買い、外食は控えてます。旦那の
小遣いも少なく、私もあまり使わないようにしてます。

軽自動車一台とバイク一台所有してますが、今のところ順調に貯金できてます。


毎月家計簿付けて管理して、私の給料は貯蓄に回してます。

No.18 14/01/29 23:02
通行人18 ( ♀ )

お金使っちゃう人ほどちゃんと家計簿つけないと

収入に合った生活してないだけ
無駄づかいしすぎてるんです

毎月の貯金額決めてください
給料が入ったらまず貯金です

その残りで生活してください

No.19 14/01/29 23:30
通行人19 

旦那さんのお小遣いが、おおすぎる様な気がします。6万も何に使うんですか?給料の1割で、いいですよ。それと住居、11万も高すぎますよ。

No.20 14/01/30 00:24
通行人20 ( ♀ )

マッサージは旦那さんの小遣いからでいいと思います。
外食も食費にいれて、1ヶ月レシート集めてどれだけ使ったかわかるように。
日用品は高いような気もしますが、削れる所は主さんが気づかないと削れませんしね。

それか収入を増やす。

No.21 14/01/30 00:59
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さん、家計簿駄目なら、財布に入れる額を管理した方がよいかもしれませんよ。

もしかしたら1家族が暮らす生活費に値するくらいの使途不明金ですから、それが分からないというのは多分かなりの無駄が隠れてるのかもしれません。

財布にお札がいっぱいあったり、しょっちゅう銀行でおろしたりしてたら無くなる一方です。
使う事もあまり意識してない様にも感じます。

固定費で現金が必要な分は袋わけで取り置き。
後は週一度に、生活費を決めて毎週決まった額だけおろす。

足りないからと、取り置き分に手をつけたり、おろすのはやめる。
家計簿までいかなくても、毎日買ったものを、夜に思い出す。
メモするくらいから始めても良いし、上のルールでやれば、贅沢しても自分が決めた額は貯金できるはず。

それか、余ってる口座あるなら、貯金分はそこに移して、キャッシュカードを✂で切っちゃうとか。
入金は出来るけど、おろすのは窓口しか無理だから簡単には無理ですからね。

家は、子ども名義の通帳は、あえてカード作ってません。

No.22 14/01/30 14:58
通行人22 ( 40代 ♀ )

支払いがで大体27万、
残り22万も何に使って
るんですか?こちらが
聞きたいくらいです😰📣

No.23 14/01/31 10:57
SKY ( nSWICd )

青汁は必要ない

No.24 14/01/31 12:29
通行人24 ( ♀ )

使途不明金が多いって弁解してるうちは解決しないんじゃないの?

危機感がないっつーか、自覚が足りないと思う。

家計簿付ける努力してから出直しといで。

No.25 14/01/31 13:02
通行人25 ( 30代 ♀ )

旦那小遣いが、多い!
ボーナスないなら三万かせめて四万以内にすればいいと思う。
あとは、無駄遣いなくすかな!

No.26 14/01/31 15:27
通行人26 ( 30代 ♂ )

残りを貯金に回すんじゃなく、先に貯金分を引いといて、残りの金額を生活費に回してみては?おのずと無駄な出費が分かって来ますよ。

No.27 14/01/31 15:36
通行人27 

何にいくら使ってるかわからないお金が多すぎですよ。
それじゃあ貯金なんて出来ませんよ。
貯金出来ません、お金足りませんと言いながら、家計簿もつけてない。
貯金しようとは思ってないでしょう。
日用品だって、犬の分考えても夫婦2人しかいないのに、2万はかかりすぎだと思います。
一度、1ヶ月だけでも家計簿つけたらいいですよ。
どれだけ無駄遣い、贅沢してるかわかりますから。
それじゃ、貯金なんか出来なくて当たり前だと思います。

No.28 14/01/31 16:26
専業主婦さん28 

週間合計のついた家計簿、すごいオススメですよ!

私も家計簿続かない方でしたが、1週間ごとにまとめれるので節約のやる気でて続いてます。


No.29 14/02/01 17:37
通行人29 

裕福で羨ましい。

No.30 14/02/01 17:43
通行人30 ( ♀ )

そんなに収入あって貯金できないとか、ありえない。

No.31 14/02/01 20:16
通行人31 

それだけ贅沢してたら残りませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧