返事してくれない人

回答9 + お礼2 HIT数 1704 あ+ あ-

お姉さん
14/02/10 01:26(更新日時)

職場で、明らかに聞こえてるのに、故意に返事をしてくれない人がいます。常にではありませんが、50%くらいの確率で。相手は男性です。
他の人には、とても感じよく反応するのに、私に対しては、その時の気分によるみたいで、
私は、あまりいい気持ちがしません。
実は、それを受け流すことができていません。
私は、誰に対しても同じ態度で返事をするように心がけているからです。
毎日、1日の流れで声を掛け合うことがあります。締め時間があるものに関して、「〇〇の最短処理すべて完了ました、チェックOKです」とか「休憩行ってきます」とか。
2人だけでその仕事をやる日もあり、必ずその人に言わなければなりません。
でも、返事してもらえないのが嫌で声をかけるのを躊躇するようになってきました。
返事してもらう作戦として、名前を呼びかけてから、言うようにしてみたんですが、現状は同じです。
私達は、普段仲が悪い訳では決してありません。笑顔で仕事する場面もたくさんあります。
どうしたら、返事してもらえるでしょうか。みなさんは、こんな経験ありますか。

タグ

No.2059439 14/02/07 22:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/07 22:27
通行人1 ( ♀ )


いるいる

私の職場ではおばさん

だから私も無視したら次の日からちゃんと返事しましたが……


場合によったら泥沼化して空気悪くなりますよね💦💦


主さんが大人になって声をかけるしかないのかなぁ😓

No.2 14/02/07 22:29
働く主婦さん2 ( ♀ )

名前を呼んでも態度が変わらないって嫌な人…。
私の職場も気分によって返されます。
私は入って3ヶ月が経ち、こういう職場なんだなと分かっているけど時に腹が立ちます。
ホント嫌な感じです!

なので変わらないから何も期待してません。
ここまで来ると諦めるしかないですね(>_<)

No.3 14/02/07 23:38
通行人3 ( ♀ )

返事期待しちゃ駄目よ~

仕事の一貫として考えよ!

No.4 14/02/08 00:30
通行人4 

私の前の職場にも、気分によって態度変わる人いましたね。
何様なのか…。

聞こえているはずなので声をかけないと、声かけしなかった…とか言ってくると思うので、ただ
私は、伝えたよ!ってくらいに「〇〇終わりました~」って、流れ作業的な感じで伝える事だけ伝えればいいと思います。

返事をもらうのを目的としないで、伝える事は伝えるという事を目的として考えてみましょう。

No.5 14/02/08 21:38
お礼

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
自分が大人としての立ち振る舞いをすれば、それでいいんですよね。
「ちゃんと返事してもらえる人と自分の差は、何か」とか考えて、ついつい自分を全否定された気持ちになっていました。
明日からも私らしく頑張ります。

No.6 14/02/09 01:05
通行人4 

頑張って!
めげないで💡

主さんは、やるべき仕事を正しくやっていれば大丈夫です👍

No.7 14/02/09 15:37
通行人7 

いるよ。

俺も昔やってました。

変な勘違いをして。


女の発信に答えるなんて男じゃねぇとか

訳判んない理屈で。


相手の立場になってなかったなと思って最悪だなって思ってますけどね。

No.8 14/02/09 15:50
通行人8 

私が主さんの立場だったら、嫌われてるのかな~って思ってしまいます。
でも、こっちはちゃんと言ってて、尚且つ聞こえてるのなら、返事があろうがなかろうが知らん!と割り切って仕事します。
付き合いきれない(笑)

No.9 14/02/09 18:24
サラリーマンさん9 ( ♂ )

返事してもらえないなら、
いちいち、声かけしなくて 良いのでは?
もし、何か言ってきたら、
『一応 声かけしてみたが、
返事がなかったから、聞こえてなかったんですかね~』

くらいに言っておけば?

No.10 14/02/09 19:53
通行人10 

不思議ですが、なぜ普通に「私も他の方と同じようにお返事頂きたいです」と伝えられないのかな?
仕事上の確認の意味でお返事は頂きたいと。それとも声掛けは要らないですか?と本人に選択させた方がいい。勝手に声掛けをやめたり、気にしないようにするとかストレスが加算するやり方より余程自然で手っ取り早いよ。
あくまでも普通に自然に。

No.11 14/02/10 01:26
お礼

みなさん、たくさんアドバイスしてくださってありがとうございます。
ご意見の中に、「返事してください」と自然に言うべき、とありましたが、
「もう、無視しないでくださいよ~、ひどいわ~」
と、別の人がサラッとその人に言ったのを見たことがあります。
その時、険悪な雰囲気にはなりませんでした。
そして、そう言った人が羨ましかったです。
私みたいに、いちいちまじめに受け止めすぎると、
しんどいのかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧