注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

急激にだらしなくなった親について

回答4 + お礼0 HIT数 3010 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
14/02/21 22:23(更新日時)

どこに相談していいかわからず、投稿します。聞いて下さい。
離れて暮らしている両親の事です。二人とも昨年定年で退職しました。ずっと仕事をバリバリこなし、空いた時間に観劇やコンサートに行くお洒落好きの両親でした。
先月ふらりと実家に行ったところ、まず家の中が汚い事にショックを受けました。
次に母も父もお洒落だったのに毛玉だらけのセーターに、顔は目やにがついたままというだらしない姿にショックを受けました。
一瞬認知症を疑ったのですが、会話におかしな所は無かったです。
外出が億劫になり1日テレビを観るか食べるかしかししていないようです。テレビを見ながら食べるのでボロボロこぼすのです。
他にも色々あるのですが、急にだらしなくなった親にショックを受けてます。親戚に相談しましたが「二人とも今までが忙し過ぎたのよ。暫くゆっくりさせてあげればいいじゃない」と言いますが、こういうのって放っておいてもいいものなのでしょうか?

No.2064938 14/02/21 21:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/02/21 22:09
通行人1 

うーん、今までが仮の姿で実は今の姿が現実だということかも。人ってわからないものですね。人様に迷惑かけることがないなら、見守ってあげたら?

No.2 14/02/21 22:15
通行人2 ( 60代 ♂ )

私たち夫婦も定年で退職してから、日常がだらしなくなりました。
職場でWifeは白衣のスソを蹴っ飛ばしながら、颯爽と歩いていたのに
いまは太って化粧もせず毛糸の腹巻を離しません。
私もネクタイの出番はなく、家の中では同じ服装で1週間過ごすこともあります。
それでもお互い、週に数回は趣味の会合に出席し、そのときはきちんとします。

主さんのご両親は外出しないで、他人の目を気にしない生活が
だらしなさを増幅しているのだと思います。
おかしい、恥ずかしいということをもっと伝え、外出し他人の目を
気にするよう外出の機会を増やすよう働きかけてください。

このまま放置すると生活自体がおかしくなる可能性があり
短期記憶障害が発生しやすくなります。

No.3 14/02/21 22:17
通行人3 

定年退職したあとは、生活スタイルがガラッと変わりますよ。
つまり、第二の人生になります。
生活のメリハリもないですから。
数年経てば、また変化していくと思いますよ。

No.4 14/02/21 22:23
通行人4 ( ♀ )

急にやることがなくなって、気が抜けたのではないでしょうか。
少しずつなにか見つけるように手伝ってあげるといいと思います。

うちの父も定年後半年はかなりぼ~っとしていましたが、母がチャキチャキ動く人間だったので、畑借りて野菜育てるから手伝って!ボランティアで花植えするから一緒に行こう!車で2~3時間程度の温泉などに行こう!とあっちこっち連れ回していました。
今はうまいことおだてられて、いっぱしの野菜作り名人気取りです。
公民館などでの教室もおすすめです。料理・陶芸・パソコン教室。
特に陶芸は実用できるお皿など作れて周りも褒めやすいので乗り気になりやすいですよ。
御夫婦で同じ状態とのことなので主さんがそういうものを見つけて誘ってあげてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧