注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

姑と夫に変だと言われました。

回答26 + お礼12 HIT数 4966 あ+ あ-

働く主婦さん
14/03/16 20:29(更新日時)

初めて投稿させていただきます。
結婚、同居して2年目になります。

私の父親が癌で余命宣告をされました。
それで遠くに住んでいる姉が来月来るのですが
移動手段がないので滞在中の4日間休みを取ると言いました。
すると姑に「お姉さんの為に4日も休みを取るのは変だ。お互いに大人なんだからよく考えなさい」と言われました。
私はレンタカーを借りるにもお金かかるしそんなに会えないからだったら仕事休みに出来るのだからと善かれと思っていることなのですが、
姑に「私だったら自分の車を貸すとかする。あなたはまだまだ未熟で変なことしてるなって思うことたくさんある。そんな勝手なことしてると誰も協力しなくなるよ」
とまで言われました。

いつも姑は”家族のために”家族、家族と言い聞かせてきます。
私が自分の家族の為にというのはおもしろくないみたいです。

旦那にも変だと言われました。
「お前が休み取ってる間も俺は仕事してるんだぞ、お前は俺たちのことはなにも考えてない。」と言ってきました。

そこまで言われるほど変なことでしょうか?
みなさんの意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。


14/03/13 13:55 追記
私は25歳、子供なしです。

タグ

No.2072109 14/03/13 11:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/13 11:32
通行人1 ( 20代 ♀ )

姉が遊びに行く為に、運転手として付き添う為に休むわけじゃない。
姉妹揃った姿を父親にみせたい。
残りの時間を家族揃って過ごしたい。
それのどこが変なんだろう?
社会人だからこそ家族勢揃いするのは冠婚葬祭やら行事くらいなだけじゃない。
じゃあ、旦那は姑が余命宣告受けても最期の時間を家族と過ごすより仕事を優先するのね。
って、事だよね…。

No.2 14/03/13 11:40
通行人2 ( 30代 ♀ )

変なのは姑と旦那。無視していいと思う。

No.3 14/03/13 12:04
お礼

>> 1 姉が遊びに行く為に、運転手として付き添う為に休むわけじゃない。 姉妹揃った姿を父親にみせたい。 残りの時間を家族揃って過ごしたい。 それのど…
この家族は私のすること
考えを否定から入ります。
私はおかしいのかと思ってきてました。
ありがとうございます‼︎

No.4 14/03/13 12:07
お礼

>> 2 変なのは姑と旦那。無視していいと思う。 ですよね!
ありがとうございます‼︎

No.5 14/03/13 12:23
お助け人5 ( 40代 ♀ )

ハッキリ言ってお姑さんとご主人の思考が('_'?)なんですけど..家族って自分達のみを指してらっしゃる?主さん達の身内の事は?いずれにせよこんな思考の方達だと主さんが今後も何かと苦労しそうですよ?ましてや自身のお父様が大変な時なのに、まるで他人事ですよね?可笑しいと思いますけど..

No.6 14/03/13 12:36
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

主さんのお父さんはどこに住んでいるのでしょう?
めったに会えない程遠方に住んでいるのでしょうか?

会社の方で迷惑掛からないなら1~2日なら休んで家族で旅行とかなら良いと思いますが、お姉さんの滞在に合わせて4日も休むのはちょっと社会人としてどうなのかなと思ってしまいます。
お姉さんも大人なんだから、移動手段云々の問題で主さんが休むのはおかしいですしね。

ただし主さんがパートで、休んでも全く迷惑掛からない様なら、別に良いのかもしれませんけどね。

No.7 14/03/13 13:00
通行人7 ( 30代 ♀ )

6さんの意見は、男性ならではですね。

変ですよ。

お姑さん。

お姑さん以上にご主人の言い草が信じられない。

幼稚すぎます。

お姉さんが遊びに来て…とかじゃないのに。


ただ、このスレで一点だけ気になる部分があります。

スレ主さんが年齢表記していないのに、
レス者は年齢表記規制。

お姑さんの指摘される、
「主さんが変」な部分ってソコじゃないかな?と思います。

小さいことですが、
気になる人は気になるかもしれません。

No.8 14/03/13 13:28
お礼

>> 5 ハッキリ言ってお姑さんとご主人の思考が('_'?)なんですけど..家族って自分達のみを指してらっしゃる?主さん達の身内の… レスありがとうございます!
そうなんです。家族に私の身内は入ってないんです。嫁に来たからには実家は捨てろみたいな考え方です。
そうなんですよね、私からみたら他人事なんですよ!でも向こうは気持ちはよくわかると口にします!
態度や言葉からみてどこがわかってるのか私にはわかりません。

No.9 14/03/13 13:40
お礼

>> 6 主さんのお父さんはどこに住んでいるのでしょう? めったに会えない程遠方に住んでいるのでしょうか? 会社の方で迷惑掛からないなら1~2… レスありがとうございます!
父、私は北海道に住んでいて姉は関西に住んでいます。
私たちの金銭的に頻繁に会える距離ではありません。

私は有給があっても仕事は休んだことがないし、来月の希望休を出すので
突然休むわけではないし、上司に理由を説明したら心良く連休取って良いと言ってもらえました。




No.10 14/03/13 13:43
通行人10 ( 30代 ♀ )

4日も休むことないと思うけど。
姉妹揃ってお父さんのところに顔を見せたいのは分かるけど…………
それこそレンタカーとかお姉さんが自分で手配して自分で払えばいいだけのこと。

何の仕事してるのか知りませんか…………来訪する身内のおもてなしのために4日休むとかって、やっぱり主婦感覚…………。

No.11 14/03/13 13:53
働く主婦さん11 ( 30代 ♀ )

勤めてる人間としてパートでも正社員でも関係なく責任感て必要だと思う。

主さんの勤め先の雰囲気とか雇用形態もの判らないのだけど、私が主さんの立場で(私も姑と同居、パート勤め)その状況なら4日も休めない。ていうか思いつかない。姑にそうこと言われるまでもなく車を貸すとかにすると思う。姑が休めるなら休んで姉妹で顔見せてあげなよといってくれたら、職場の雰囲気次第でシフト代わった貰って休むことを考えると思う。(現実は病気、忌引以外は4日連続は無理な気がするけど。)

逆で主さんの姑の立場なら 主さんがそう決めて段取りしてきたんならそういうことは言わない。自分が病気の時に同じ事を息子が嫁や嫁親からいわれたら嫌だから。

でも、なんで主さんは年齢出してないの?人には出すように強制してるのに?別に知りたくも無いけどそういうところが姑に付け入る隙を与えてると思う。私は田舎の長男同居嫁12年だけど姑にごちゃごちゃ言わせないように言動に気をつけてますよ。自分の親の一大事に姑やら旦那に言われても正論で言い返せるだけの事やってますしね。実際 主さんのような状況に近い事が起こったとき、頭の堅い姑は主さんちとおなじような事言いましたけど 舅も夫も私をかばいましたよ。普段から優先順位は①嫁ぎ先②実家にしてましたからね。


No.12 14/03/13 13:54
お礼

>> 7 6さんの意見は、男性ならではですね。 変ですよ。 お姑さん。 お姑さん以上にご主人の言い草が信じられない。 幼稚すぎます。 お姉さ… レスありがとうございます!

自分の年齢表示してないのに
年齢表記規制にしてるのは
初めての相談で年齢表示の設定がわかりませんでした。
年齢表記規制の理由はどんな年齢の方々が意見を書き込みしてくれるのか知りたかったからです。
にしても相談の内容か後レスで自分の年齢を書き込むべきでした。すいません。


姑と旦那は基本旦那が働いてる時に遊びに行くなんてとんでもない‼︎という考えです。
結婚してから友達と会っていません。
姑と旦那は両親以外の身内に会うのも遊びに行ってるという考えなんですよ。
なので姉が来て休みを取ることは遊びと同じみたいです。

No.13 14/03/13 14:04
通行人1 ( 20代 ♀ )

確かに4日はなぁ。
せめて2日で、仕事終わりに家族団欒すりゃいいね。
他の人のレス読んだら確かにそうだと思った。慣れない土地ではなく地元なんだから、お接待する必要もないしな…

No.14 14/03/13 14:05
お礼

>> 10 4日も休むことないと思うけど。 姉妹揃ってお父さんのところに顔を見せたいのは分かるけど………… それこそレンタカーとかお姉さんが自分で手… レスありがとうございます!

私が住んでるのは北海道で、姉は関西なので知らない土地、積雪の道路を運転するのは大変かと思いました。

私は有給があっても休んだことがないので
上司に理由を説明したら心良く了承してくれました。

No.15 14/03/13 14:28
ママさん ( 30代 ♀ S9UMCd )

それは自分で決めれば良いことでそんなことにまで口を出してくる義母はおかしいですよね。
旦那も心がせまい…自分の地元に嫁いで来てくれてる嫁さんに、久しぶりにお姉さんとゆっくりしておいで、の一言も言えないのか…

言うこと聞かなくても良いと思いますよ

No.16 14/03/13 14:28
通行人16 ( 40代 ♂ )

う~ん
両方に分かれるのかな

有給があるのなら
慣れない雪道運転で
もし事故でもしたら
後々気まずくなるだろうから

休んで下さい。
たった
四日じゃない
しかも有給!!!!

理解ある上司で良かったね
家族は冷たいけど
旦那に「有給で休んで何か悪いんですか・・」と言ったら

うちの嫁なら
「あんたの稼ぎが悪いから私が働いとんねん」
「四日ぐらいなんやねん」
と言われますわ

No.17 14/03/13 14:32
お礼

>> 11 勤めてる人間としてパートでも正社員でも関係なく責任感て必要だと思う。 主さんの勤め先の雰囲気とか雇用形態もの判らないのだけど、私が主さん… レスありがとうございます!

有給があっても決められた休みでしか
休んだことはないのです。
突然休むとなれば、仕事に対して責任感がないと言われても仕方ないのですが、
来月の希望休に有給を使うことを責任感がないと言われても納得いきません。
事情も上司に説明して了承得てますし。

他の人のお礼のレスにも書いたのですが、
私は北海道で姉は関西に住んでいるので
レンタカーを借りるにも知らない土地、積雪の道路を運転するのは大変かと思いました。
車を貸すにきても家の近くは交通機関が遠いのし(歩いて30分)私の勤務時間が早くて6時から始まって
終わるのが遅くて21時。
それこそ旦那や姑に頼らないと
自分が通勤出来ません。迷惑をかけます。

他の方から指摘を受けたので年齢表示しました。

姑が嫁に来たからには実家は捨てろみたいな考え方なので嫁ぎ先を優先してきましたが父親が余命宣告された状況でまだまだ若くて元気に暮らしてる嫁ぎ先を優先して休めるのに仕事に行くのは冷たすぎると思います。







No.18 14/03/13 14:37
お礼

>> 13 確かに4日はなぁ。 せめて2日で、仕事終わりに家族団欒すりゃいいね。 他の人のレス読んだら確かにそうだと思った。慣れない土地ではなく地元なん… レスありがとうございます!

姉は育ちはほとんど関西なので
北海道の積雪の道路は運転したことありません。

No.19 14/03/13 14:39
専業主婦さん19 ( 30代 ♀ )

主さんは姑さんやご主人が言う変な事と言っているその変な事がどこだか分かりますか?。おそらくお父さんやお姉さんの為に、家族の為に何かをする事を指していませんよ。

「お姉さんの為に4日間休む、レンタカー借りお金がかかるから」の部分に違和感があります。

「お父さんの為に姉が来てくれるので私も家族と過ごしたい、だから仕事を休む」だった分かります。

あっ4日分の仕事の給料とレンタカー代タクシー代だとどちらが高いのかな…。

No.20 14/03/13 14:44
お礼

>> 15 それは自分で決めれば良いことでそんなことにまで口を出してくる義母はおかしいですよね。 旦那も心がせまい…自分の地元に嫁いで来てくれてる嫁さ… レスありがとうございます‼︎

姑はなんでも口出ししてきてなんでも否定してきます。
私はもともと北海道が地元で
姉は関西に住んでいます。
一緒住んだのは3年くらいなので
ほとんど姉は北海道は知りません。

身内に会うのも遊びに行くと同じという考えなのでおもしろくないんだと思います。

No.21 14/03/13 14:52
お礼

>> 16 う~ん 両方に分かれるのかな 有給があるのなら 慣れない雪道運転で もし事故でもしたら 後々気まずくなるだろうから 休ん… レスありがとうございます‼︎

そうですよね‼︎
たった4日ですよ。
姉とは電話やメールのみで
10年も会ってませんでした。

上司には感謝しています。
仕事で言われるならまだしも
家庭で言われるなんて思いませんでした。

No.22 14/03/13 15:02
お礼

>> 19 主さんは姑さんやご主人が言う変な事と言っているその変な事がどこだか分かりますか?。おそらくお父さんやお姉さんの為に、家族の為に何かをする事を… レスありがとうございます‼︎

私にはわかりません。

私と姉は連絡のみで10年も会ってませんでした。

相談の中である
「私はレンタカーを借りるにもお金かかるしそんなに会えないからだったら仕事休みに出来るのだからと善かれと思っていることなのですが、」
書き込みの中の「そんなに会えないから」というのは言われてる通り私も家族と過ごしたいという気持ちも入ってました。

レンタカーを借りたことがないので
わかりませんが、
欠勤ではなく有給なので働いても休んでも同じです。

No.23 14/03/13 15:02
通行人23 ( 40代 ♀ )

主さんが4日必要だと判断しての事ですよね。会社がOKしてくれたのなら問題ないですね。
長い同居生活ですから、折れたくないところは通した方が後々のためです。
言いなりな嫁だと思わせないことです。

滅多に会えない家族のためにも、後悔しないようにね!

No.24 14/03/13 16:13
お礼

>> 23 レスありがとうございます‼︎

毎日言われた通りにしてて
今では夫の妻よりも
家政婦とかロボットに近いです。

滅多にない家族との時間大切にします!

No.25 14/03/13 17:05
通行人25 ( 30代 ♀ )

主さんもしかして、旦那さん達に自分の家族の為に休み取った…とか言っちゃいました?
もし言ってしまったなら、マズかったと思います。

実家の親やお姉さんはもう主さんの家族ではないですよ。
主さんの家族は旦那さんだよ。
何人家族?って聞かれて、実家の親やお姉さんは数に入れないでしょ?

家族の為とお姑さんが言うなら、それは今のこの家族を大切にしなさい。って意味だと思いますよ。


今回は仕方ないけど、これからは気を付けた方がいいですよ。

No.26 14/03/13 18:29
お助け人5 ( 40代 ♀ )

再レスですm(__)m結婚したからといって実家とは縁を切りなさい的なお姑さんの考えは同意出来ませんよね?簡単に切れるものでもないんですから..それはちょっと違うかな?と思います。その家に嫁いでも嫁にも人権ありますから✋

No.27 14/03/13 20:11
通行人27 ( 30代 ♀ )

自分の血のつながった人しか家族として大事にできない種類の人間がいます!

No.28 14/03/14 00:16
通行人28 ( 30代 ♀ )

ちょっと待って、主さんは北海道が地元なんですよね?
お父さんも北海道に居るんでしょ?
他の家族や親戚は居ないのですか?

あと有給は4日使ってもまだ残ってますか?
不謹慎だと思いますが余命短いなら大事な時に休ませてもらわないといけないし、葬儀いっさい済んだからって父親が亡くなったのにすぐに気持ちを切り替えられるとは思わないし、そういう事も含めて今はできるだけ休まないようにした方が良いような

No.29 14/03/14 01:00
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ uAkqCd )

誰も触れていないので、一応指摘しておきますが。

姑に「まだまだ未熟で変な事してると思う所が沢山有る」
旦那に「お前は俺達の事を何も考えてない」
って言わせてしまってるのは問題だと思いますよ!

主さんの普段の態度とか大丈夫なのでしょうか?
主さんが普段から姑や旦那の言葉を尊重していれば出ない言葉です。

しかし主さんは「姑は普段から口五月蝿い」という発想で「尊重」とはかけ離れている!

この辺に大きな原因が有り、姑はまだしも旦那さんには誤解を解いておく必要が早急ではないですか?

「貴方の事をちゃんと考えてるんだよ」と。

「姑は口五月蝿い」これは当たり前です、でもそう思ってる限り貴女は普段を「反省」出来ないんですよ。
無意識に失礼な事を言ってるかもしれませんし、態度に出てるかもしれませんよ。

まずは姑や旦那に「認められる嫁」をとりあえず目指してみたら?
その上で「たまのワガママ」を許してもらう事。

なので4日休みはお勧めしませんね。

No.30 14/03/14 01:11
通行人30 ( 30代 ♀ )

4日は長いかなと思うけど上司の許可も貰ったし、次からは気を付けますって流しといたらどうでしょう?

No.31 14/03/14 02:51
通行人31 ( 50代 ♀ )

上司の承諾があるのなら、4日の有休は問題ないですよ。
問題は、旦那さんや姑さんですね。
私が、姑さんの立場なら、普段から主さんとの関係が良好で、今回の事も、事前に相談があれば、全く問題にはしなかったと思います。
でも、たまにお嫁さんが、一生懸命頑張っていても、それを認めない姑さんもいます。
旦那さんまでも、姑さんと同じなら、いささか、主さん不利です。
主さんが、お姉さんとお父さんをお見舞いに行ったり、お姉さんの足になったりするのは、別に悪いとは思いませんが、旦那さんや姑さんが、そんな感じなら、2日ぐらいにしてはどうですか?
お姉さんもわかってくれると思いますが。

No.32 14/03/14 04:27
通りすがり ( 40代 ♀ MzC3Cd )

自分の親の介護など、今の法律は実の親は実の子供がみるのが原則ですよ

家制度はもうありませんよ


娘しかない家族は嫁いだら、親を捨てなきゃならないのね😱


みんな働いたことないのかな?


いわゆる会社みたいなとこで働いたことないよね

有給理解できない人が多くてびっくり😲


親が亡くなれば、忌引きがあるし


10人くらいの小さな会社ばかりじゃないよ


嫁いだら、自分親はないものと思えってか?


どこの田舎もんだよ?


実際女は仕事あっても、自分の親と旦那の親と両方みるよ


主さん仕事は6時に家出て、遅いと9時って男なみに働いてるじゃん


男は実の親でも、嫁がいると働きながら介護なんてしないよね

No.33 14/03/14 08:08
クマもん ( 40代 ♀ Qp83Cd )

主さん、あなたは正しいですよ。

御父様は、余命宣告されているくらいですし。

四日どころか、一か月くらい嫁ぎ先から離れてもいいですよ。 
今は「家父長制」ではないので、本来、夫婦は同等なわけですから。 

それに、法律の話をすると、
義理の親の遺産の相続権は、実の子供であるあなたの夫にはあるけど、
嫁には無いんです。 

あなたは、あなたの親を大切に(T_T)

No.34 14/03/14 15:38
通行人34 ( 30代 ♂ )

批判する人の多さに愕然…世の中は冷たいもんだな(;_;)

No.35 14/03/15 04:04
通行人35 ( 30代 ♀ )

旦那様とお姑さんは、思い遣りに欠ける人種なんですね。。

これは価値観の違いかもしれないですが…

私も、血の繋がった家族>仕事だと思います。

こういう時に「家族とゆっくり過ごしておいで」って言ってもらえれば、義理の親も大切にしようって思えるんですけどね。

会社の許可は得てるのだから、主さんは堂々と親孝行してきて下さいね!!

No.36 14/03/16 04:41
通行人36 ( 40代 ♀ )

たぶん、4日間も二人で病院にいても…することがなくて時間をもて余すと思いますよ。
今回はお姉さんに電車、バス、タクシーで行ってもらい、4日間お父さんの話相手をしてもらって、いよいよの時が近付いたら、主さんが休みをとってお父さんの脇にいてあげるのがいいと思います。

No.37 14/03/16 11:08
通りすがり ( 40代 ♀ MzC3Cd )

たまのワガママ?


変な言い方しますよね


朝6時から遅いときは9時

お父様が余命幾ばくもない


休むと給料減るとかあきらかに有給理解出来ない馬鹿姑


もともと働いていて日中家にいないんです


主さん自分で稼いでます

有給つかいから給料は減りません


誰に迷惑かけますか?


強欲姑と旦那が主さんのお金が減るのが嫌なだけでしょ


No.38 14/03/16 20:29
通行人38 ( 30代 ♀ )

最初はしかたない理由だけど、4日も休むと周りがフォローするのに困るだろうなと思いました。

でも、旦那のいい方おかしいですね。
家族が余命宣告されて、4日付き添うだけで、その間も自分は働いてるだの、
主さんのほうがつらいのに当たり前だろって思っちゃう。
自分が働いてるのにサボってるかのような批判も、思いやりのない自己中ぶりが炸裂してて嫌な感じ。
私だったその一言で人間性を疑って仕方ない。

有給が取りやすいかどうかにもよるんじゃないですかね?
有給が取りにくいところで、皆がそういった犠牲をある程度払って働いている場所なら、
お姉さんが見てくれるのに運転だけ(どうしても主さんの手助けが必要な場合を除く)で4連休はさすがに4日まとめて取るのは社会人としてどうかと思うけど、
皆が遊休取ってるなら何の問題なんてないし。

会社の状況にもよりますね。
個人的には家族の余命宣告の方が辛いにきまってるから、
4日くらいはフォローしてあげます。自分なら。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧