関連する話題
赤ちゃんが生まれたのに旦那がほぼ家にいません。 1月4日に赤ちゃんが産まれました。 自営業で今の時期が1番仕事が忙しいのはわかっています。 あれをしな
旦那の趣味(車)について口を出したらブチ切れられました。 旦那がいつか遠くない未来に絶対に乗りたいといってる車について、かっこよくない??と意見を求められ
男性はプライドが高いと言いますが無自覚なのでしょうか? 旦那にせめて自覚はしてもらいたいです。 旦那からすると、私がとんでもない我儘で自分は大人で常識人

嫁を家族としてしか見れない

回答20 + お礼1 HIT数 16337 あ+ あ-

悩める人( ♂ )
14/04/18 15:44(更新日時)

主33歳、嫁28歳。

結婚して7年になります。
子供は1人(5歳)います。

最近、嫁が家族としてしか見れなくなりました。

夫婦仲は円満なのですが、私から好きという感情がなくなりました。

嫁のことは、人として好きですが、現在は想いをよせる人ができてしまいました。

このまま、家族として円満に過ごすべきか、想いをよせる方の存在を明かすかで悩んでいます。

不貞行為は一切していない状況です。

私は自営業、を営んでおり、会社は今が 大事なときです。

そのあたりで多少揉めていることもあります。

仕事上、出張や接待は致し方ない状況なのですが、そのあたりで、行かないでほしいと言われ、仕事が円滑に回っていません。

正直、足を引っ張られ気味と言いますか…

嫁さんのいい文もわかるのですが、私にとっては、従業員も大事な家族であり、自分の家族だけ幸せなら良いという訳には行きません。

ですが、嫁は家庭の事しか視野になく、そのあたりでぶつかる部分もあります。

しかし、今、心を寄せている方は嫁とは違い、そういった事にも大変理解があり、仕事上の相談などもしやすいです。


タグ

No.2083685 14/04/14 13:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.16 14/04/14 20:40
お礼

>> 1 うん。想いを寄せている女性は奥さんでもないし子供いる訳でもないから、そりゃー理解示す振り?は出来るよね。でも実際結婚してみたら、変わると思う… >うん。想いを寄せている女性は奥さんでもないし子供いる訳でもないから、そりゃー理解示す振り?は出来るよね。

ううん、そういう問題じゃないね

彼女は同じ職場だし仕事をしてるから分かるんだよ

妻は仕事をしてないから分からないんだね


>でも実際結婚してみたら、変わると思う。そういうもん。


子供を生んだ後の女の豹変は大概の男が経験してるだろうな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧