注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

そんなん!! 難しいよ…

回答5 + お礼3 HIT数 3010 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/04/23 21:40(更新日時)

今日作った鶏そぼろ丼なんですが、
彼にうわぁ…濃っ。
と言われました。
分量は醤油大3、砂糖2、みりん1、酒1
でした。
こちらは有名サイトのレシピをみて作りました。
ランキングも1位でコメント1000件越えてました。
わたしも美味しかったんですが…

彼は関西人なんですが関係ありますか?
薄味の分量教えてもらえますか?
醤油が多いのかなと思うんですがどのレシピをみても醤油が濃そうな色をしたレシピ写真が多くて(´;ω;`)

勉強したいのでお願いいたします

タグ

No.2086994 14/04/23 20:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 14/04/23 21:40
通行人8 

濃い味付けが好きなのは彼氏さん?それとも主さん?…ところで正直に言って良いですか?主さんは美味しかったかもしれませんが私から言わせてもらうと相当甘口の味付けなので私だったら遠慮したいです(砂糖とみりんのダブルは甘口味が苦手な人にはキツいです…)
主さんの彼氏さんはいかがなのでしょう?

ちなみに私が個人的に作るとしたらみりんは入れても砂糖は更に味付けがくどくなるので入れません。

No.7 14/04/23 21:33
通行人7 ( 20代 ♂ )

ひき肉の量が分からないですが、二人分ならちょっと調味料が多いですね

あと、関西は薄口醤油を使うのが一般的なので、多分、濃い口醤油で色が濃かったのでは?

それと砂糖の量も多いかな…

関西料理はあまり甘くしないので

No.6 14/04/23 21:17
お礼

>> 3 「濃い」と言われたのは、味?(食べてから?) もしくは、見た目? 関西だったら薄口醤油文化だから、濃口醤油で醤油色ベッタリの味付けは… 一口目でむせました…。
でも濃い味が好きな料理もあるんで困ってしまいます。
それが難しい。
薄口醤油のそぼろわたしも考えてたんでやってみます♪

ありがとうございます!!

No.5 14/04/23 21:15
お礼

>> 2 材料の量もレシピ通りなのですよね? 関西の人だからでしょうね、きっと。 醤油を減らすなら他の調味料も少しずつ減らして味の調節するとか… 比率はそのままで量を減らすんですね!!
やってみます!!

No.4 14/04/23 21:14
お礼

>> 1 関西の人だとその分量だとちょっと味が濃いかもしれませんね。醤油の量を減らして出汁を加えるとかしたほうがよさそう。味が濃くなってしまったのなら… あぁ、なるほど…
すでに炒り卵のせてたんで思い付かなかったです。
次から気を付けます。

No.3 14/04/23 21:09
通行人3 ( 30代 ♀ )

「濃い」と言われたのは、味?(食べてから?)
もしくは、見た目?

関西だったら薄口醤油文化だから、濃口醤油で醤油色ベッタリの味付けはしないんじゃないかな?
ちなみに、色が薄いだけで塩分(塩味)は、関西の方が強いんですけどね。

No.2 14/04/23 21:08
通行人2 

材料の量もレシピ通りなのですよね?
関西の人だからでしょうね、きっと。

醤油を減らすなら他の調味料も少しずつ減らして味の調節するとか。

No.1 14/04/23 21:00
通行人1 

関西の人だとその分量だとちょっと味が濃いかもしれませんね。醤油の量を減らして出汁を加えるとかしたほうがよさそう。味が濃くなってしまったのなら、卵を落としたりしてまろやかにしてあげるとか。彼好みの味はいろいろ味見してもらって勉強していくといいよ。

  • << 4 あぁ、なるほど… すでに炒り卵のせてたんで思い付かなかったです。 次から気を付けます。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧