正しい勉強方法

回答4 + お礼4 HIT数 824 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
07/01/06 15:02(更新日時)

私は高①の学生です🎵勉強について聞きたい事があるのですが,化学ってどうやって勉強したらいいのですか❓いつも平均の10点位下で止まっていてヤバイです…あと英語は教科書暗記でいつも乗りきっているのですが,大丈夫なのですか…ねぇ⁉数学も毎回ⅠとAで点数違い過ぎて困っています…良い勉強方法などありましたら教えて下さい💦💦

No.210024 07/01/05 10:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/05 10:49
WAッチャン ( 10代 ♂ MOhpc )

あ➰➰同じ問題で悩んでる人発見‼‼‼
化学はとにかく問題を解けって言われてる⤴⤴⤴そうすれば60点くらいはイケると思いマス🎉🎉🎉 数学Iはめっちゃ簡単↗↗↗A最悪↙↙↙

No.2 07/01/05 17:13
お礼

>> 1 書き込みありがとうございます✨ちなみに私も数Aの方が苦手みたいです…前回のを見返してみてショックを再び受けました(笑)化学は本気でヤバイです💦クラスワースト10位にはいりそうです💦なんかいい方法ないですかねぇ💦

No.3 07/01/05 21:27
匿名希望3 ( ♂ )

英語は教科書暗記には限界があると思います。それだと文章を変えられたら解けなくなってしまいますよね(=受験では使えない)。もちろん出てきた文法やイディオム、単語は暗記すれば後々役立つので覚えるべきですが。
英語は文法と基礎的な単語を参考書等で身につけて、教科書や定期試験は習熟度の確認の場にできるようになれば理想ですね

No.4 07/01/05 22:48
お助け人4 ( 10代 ♀ )

3番さんの言う通りで英語は単語や文法を覚えることが大事です❗化学や数学ははどうしてそうなるのかを先生や友達に自分が理解するまで教えてもらって1番さんが言っていたようにたくさんの問題に触れた方がいいと思います✨

No.5 07/01/06 00:01
お礼

>> 4 書き込みありがとうございました🎵やっぱりいざという時は友達ですよね(笑)頑張ります😭💦

No.6 07/01/06 00:06
お礼

>> 3 英語は教科書暗記には限界があると思います。それだと文章を変えられたら解けなくなってしまいますよね(=受験では使えない)。もちろん出てきた文法… 書き込みありがとうございます✨私は中学から教科書暗記1本で通してきたのですが,,流石に高校となると範囲が広すぎてすごく苦労です😂💦やっぱり問題集解きまくる方がいいんですね😭💦が…頑張ります😨💦💦

No.7 07/01/06 04:50
にゃん ( 10代 ♀ bolpc )

私はシグマの参考書と問題集買って、一日2ページ解説を見ながら解いたらテストで90点以上とれるようになりました。化学は理系には本当に大事なので、頑張ってください。

No.8 07/01/06 15:02
お礼

>> 7 書き込みありがとうございます✨ぇ…汗90点…ですか⁉⁉すごいですね😥ちなみに私は教科書ガイド使っていますが,スパルタすぎてやる気全然出ません(⬅おい‼)シグマですね😃機会があったら探してみます😁✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧