通信教育の評価

回答2 + お礼0 HIT数 704 あ+ あ-

悩める人( 21 )
14/06/22 13:31(更新日時)

今年の3月に短大を中退して就職しましたが、高卒だと職業の幅に制限があることを改めて知り大卒の資格を取ろうと考えています。
ただ、働きながらの受験勉強は精神的に辛くお金と時間もかかるので通信教育を考えています。心理学に興味があるので、文学部を検討しています。
ただ、通信教育は誰でも入学でき、入学する為の学力は必要とされないので卒業した後社会からの評価を少し気にしています。
相談ですが、過去に大学や短大、専門学校を中退して通信教育で学士を取られた方で社会の評価がどのようなものか分かる範囲で教えて下さい。
就職や転職する際も、大卒でもやはり通学生と比べて差別されるものですか?


どんなことでも良いので気がついたことがあれば教えて下さい。

拙い文章ですみません。

タグ

No.2108379 14/06/22 13:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/06/22 13:22
先輩1 

心理学とか文学部というのが、

就職にはあまり向いていない学部じゃないかって感じました。

仕事を意識するなら成りたい職業に必要な勉強📖✏は何か?

という順序で選んだほうがいいんじゃないかなあ。

No.2 14/06/22 13:31
通行人2 

ある有名大学の心理学の通信教育をやってた(正確に言うとやろうとした)ものです。

テキストが古くさく、またフォローも一切なく、途中で挫折しました。

他の大手通信教育企業が手がける通信教育もやりましたが、こちらはテキストもわかりやすく、フォローもありました。


すみません。求める回答とは違いますが参考までに。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧