捻くれて歪んだ性格

回答5 + お礼1 HIT数 763 あ+ あ-

通行人
14/07/16 09:11(更新日時)

治りますか?
あまのじゃくも手伝い、歪んだとらえ方しかできません
性格悪いし、言ってて恥ずかしくなる事があるんです

ニュース見てても
犯罪犯した人が
いい人だったらしいと聴いた時も
ふん、いい子なんかいるわけないじゃん、そもそもいい人って何?笑
自分にとって都合良ければいい人だろ、と。
アドバイスお願いします
親からは躾が押し付けで育ち、反骨精神もすごいし
すぐに裏を読みます

14/07/15 19:03 追記
プラス思考な人にも綺麗事言ってんなよ、そんなに自分の価値あげたいのか、腹黒いとしか思えません。

No.2116697 14/07/15 19:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/15 19:04
お助け人1 

小さいころからの躾が大人になって影響しますよね・・ 私もそうでした。
だけど、自分を変えたい、素直になりたい、ステキな人になりたいと思って、
少しずつですが、色んな本を読んで勉強しました。いい事をしたら返ってくることや、幸せになることを学んでからは、少しずつ素直になっていきました。

No.2 14/07/15 19:09
お礼

ありがとうございます
本も私もよく読んできましたが
なんというか…
前向きな発言をしても母親からつねに蹴落とされてきましたので、、
難しいですね

No.3 14/07/15 19:27
通行人3 ( ♀ )

ある意味頭がいいなとも思いますよ。
とっさに裏を読んだりできないし、自分にとって都合よければいい人というのも、まぁ一理あると思います。
ただ、それで主さんが苦しんでいるなら直したいですね。
私は昔マイナス思考が酷かったんですが、心の中でいい事ばかりつぶやく訓練をしました。
雨でジメジメする→涼しくて気持ちがいい
こういう所が嫌い→でもこういういい所もあるよね
自分が嫌い→自分が好き
と、全く心にも思っていないセリフを思うようにしていました。
最初はただセリフを言ってるだけで何が変わるんだと思いましたが、何時の間にか自然とプラス思考をするようになりました。

脳は道と同じで、そこをたくさん通れば通るほど通りやすくなっていきます。
あまり通らなければ草が生えて最終的には道が分からなくなります。これは忘れてしまうという事ですね。
なので無理矢理プラス思考の道をたくさん通るんです。
勉強でもたくさん書いたり見たりした事は忘れにくいし、必要な時に自然と思い浮かびますよね。
思考のクセを作ってみて下さい。

No.4 14/07/16 02:01
通行人4 

その考え方も悪くないと思いますよ
騙されることもないと思いますし、それを態度に出さないで上手くやれるなら
問題ないですよ!😍

No.5 14/07/16 08:30
通行人5 

自分もそうですよ。
話をまともに受け取りません。
でも気にしてません。
素直さがあだになる事も今の世の中はありますから。

No.6 14/07/16 09:11
通行人6 

主の親がTVを見てはグチグチ・・・
近所付き合いでグチグチ・・・
親戚付き合いでグチグチ・・・・言ってた人なら別の意味、子供の時から洗脳されてる。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧