自分が嫌になる

回答5 + お礼1 HIT数 836 あ+ あ-

悩める人( 36 ♂ )
14/08/01 05:04(更新日時)

自分を変えるにはまず身内からと聞いた事がありますが、どうなんでしょうか?

身内には一緒にいると、とても見下され駄目な人間だと思われている空気を感じます。その感覚をなくすには、身内を認めさせる努力をしなければなりませんよね?例えば田舎なので、近所付き合いが良いとか、とても身内にやさしいとかです。今の自分は無職で収入もありませんから、とても無理なんです。辛いです。死にたくなります。でも死ねません。
昔から喧嘩などしたことのない
おとなしくてやさしい祖母と喧嘩をしてしまいました。
人間のくずですよね😔
もう自分が嫌になります。






























No.2122194 14/07/31 15:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/31 15:48
経験者さん1 

今無職なら、まずは定職に就くことから始めましょう💦
規則正しい生活をして、真面目に働いていれば、自ずと周囲からの見方も変わってきます。

何も努力しない人は、いつまで経ってもかわりません。

No.2 14/07/31 15:59
匿名 ( ♀ 0lW2w )

他人は変えられない、変えられるのは自分だけではないでしょうか?

まず身内からではなくて、あなたの行動一つ変わっただけでも両親や家族は少し安心なさるのではないでしょうか?

優しいおばあさん、羨ましいです。

決して八つ当たりは止めてください。

No.3 14/07/31 16:04
通行人3 

身内を変える方が難しくないですか?

まずは仕事について収入を得て自立することが1番だと思います。
そして家を出る。

そしたら、ダメな人間だと思われている空気も感じなくてすみます。

No.4 14/07/31 16:16
通行人4 

他人は、変えられないですよ。変わるのは自分です。主さんは、まず仕事に就くことから始めるべきだと思いますよ。喧嘩は、誰にでもあることです。

No.5 14/07/31 18:32
案内人さん5 

見下されている感じがするなら、まずはそこから改善していかないとですね。
どんな小さなことでもいいので、自分にできることがなにかないか考えてみよう!

No.6 14/08/01 05:04
お礼

まず自分を変える事ですよね。ついつい忘れてしまいます。川の流れにみをまかせじゃありませんが、感じるまま受け入れて、前向きに頑張れば道は開けますかね?
言われてもいないのに、見下されてると感じたから、見下してるだろうと言うのはおかしいですよね?
そう思わないように、自分が変わればいいのですよね。
人に見下されているのではないか、馬鹿にされているのではないかという発想はみずから作りだしているのですよね。
私は、
ついつい忘れがちです。

皆様ありがとうございます。🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧