親バカ?

回答10 + お礼9 HIT数 1133 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
07/01/06 22:29(更新日時)

こないだ高校の友達と出かけましたお互い赤ちゃんがいるので一緒に出かけたりします。ポチャポチャの赤ちゃんが通って私が『ポチャポチャ赤ちゃんって本当、可愛いね』と言いました今日その友人から手紙が届き私の子は標準より痩せてるけど私にはかけがえのない子です私の言葉に傷ついたと書いてありました。私からしたら友達の子は標準の赤ちゃんって感じで小さいと意識した事ないです正直手紙読んだ時嫌な気持ちしました
(-.-;)でも私が悪かったんでしょうか

タグ

No.212346 07/01/06 16:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/06 16:49
通行人1 ( ♀ )

気にしなーい👋
気にしなーい👋
ポチャポチャ赤ちゃんは確に可愛い💕だからってちょっと痩せてる赤ちゃんだって可愛い💕
どんな赤ちゃんでも赤ちゃんは天使だからね💖
お友達と関係続けたいならここに書いた事友達に会った時にでも言ってみても良いとおもうよ😊

No.2 07/01/06 16:54
匿名希望2 

お友達は精神的に疲れてたんじゃないですか?
子育て中って深く考えすぎる事がよくありますよね。

No.3 07/01/06 16:58
お礼

1番さんレスありがとう
確かに太ってる赤ちゃん可愛いねって連発して嫌な気持ちになったのかもしれないです

友達との関係は
しばらく
遠慮したいです
赤ちゃんの頃は
過敏になりがちな
気がします

No.4 07/01/06 17:08
匿名希望4 ( ♀ )

二児の母です。子供がまだ小さい育児の最中は、色んな意見に過敏になります。うちの次男は人見知りが激しかったので、友達の「愛嬌のある子は可愛いね💕」の言葉に傷付きました。しかし、気持ちに余裕が出てくるとそんな言葉何でもなくなるものです。今はそっと見守ってあげたほうが友人の方にも、主さんにも良いのではないかと思います。

No.5 07/01/06 17:09
お礼

2番さんレスありがとう
私も赤ちゃんが居るので気持ちは分かりますが友達が赤ちゃんの体型で悩んでるとは思わなかったです

No.6 07/01/06 17:18
お礼

3番さんレスありがとうお互い冷静になるまで時間置いた方がいいですよね

私も正直な気持ちその手紙見て何これ?って感じだったので
しばらく連絡は
やめようと思います
便箋2枚びっしり
書いてあり、
すぐ捨てました

No.7 07/01/06 17:33
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

あなたは悪くないと思いますよ(^_^)
彼女の子供に面と向かって言ったわけでもないし。ただみなさん言ってるように彼女は 少し気持ちが病んでいるようですね😣
きっともう少し時間が経てば 自分が出した手紙を後悔する時がくるはず!その時まで そっとしておくのも同じ子を持つ親としての優しさかも知れません。たしかに ひどいと思いますがあなたがひとつ大人になれば 腹も立たなくなりますよ😊私の友達も育児ノイローゼだった経験ありますが子育ての時には かなり敏感な方もいるので…私はそっとしていたら 3年経ってやっと落ち着いたって年賀状届きましたよ😊

No.8 07/01/06 17:34
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

友達は 自分の子が痩せている事を遠回しに『痩せてる子供は可愛くない』って言ってると とらえてしまったのでは❓

赤ちゃんの時の育児って 太ってると『太り過ぎ❓』痩せてると『栄養不足❓』って心配しちゃうもの❗でも元気ならどちらでも良いと思うんですけどね😥つい敏感になっちゃうんです😣
だから気にする事ないですょ 主さんが悪いわけでもありません✨
ぅちの子供も赤ちゃんの時痩せてて気にしてたんだけど 個性と思う事にしました❗でもそれには気持ちに余裕が出ないと考えられないんです……すいません よく分からない文ですね💦

No.9 07/01/06 17:39
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

主さんが悪いってわけじゃないですよ。
ただ、その友達からしたら自分の子の事で悩んでいたから傷付く言葉だと捉えた…ただそれだけです。

他人には分からなかったり気にならないような些細な事でも、自分の子供の事で何かしら心配になる気持ち…母親なら分かりませんか?

その友達は一人で悩んで考えすぎて心が疲れちゃってるだけですよ。
嫌な気持ちなんかせずに、そういう事もあるよね~と受け止めてあげましょうよ。

主さんに余裕があれば、誤解である事・そんなつもりで言ったのではないという事を伝えてはいかがでしょう?
このままで変に間を空けると逆にギクシャクしてしまいませんか?

No.10 07/01/06 17:45
お礼

7番さんレスありがとう友達は昔から自分の弱味は見せないタイプなので赤ちゃんの事で悩んでる事も誰にも言わなかったのかも…
ただ手紙の内容が
あまりにも一方的に勘違いの内容でついて行けなかったです

No.11 07/01/06 17:51
お礼

8番さんレスありがとう手紙にも同じ事書いてありました
太ってる赤ちゃんは可愛いいって言われるたんびにうちの子は醜いって言われてるみたいだったって。知らないうちに傷つける事ってあるんですね(>_<)
友達の子を痩せてると感じてたら逆に体型について言わないです

No.12 07/01/06 18:02
お礼

9番さんレスありがとう
その通りだと思います友達が子育てに神経質になってる時期だと思います

でも連絡はしばらく
取りたくないです
正直今話しても言葉が見付からないし
お互い冷静になって
落ち着いてからなら
笑って話せる気が
するんで

No.13 07/01/06 19:40
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

私も友達同士で赤ちゃんいますが、主サンと同じようなことありました。遊んだ日は何もなかったのに次の日メールでグチグチきました。
友達の子供が吐いたとき、嘔吐物を私の子供が触るから私が片付けて捨てに行きました。その友達はありがとうも言わず💢子供は悪くないですがこっちだってニオイもきつかったし、親である人がなぜやらないと頭にきましたが私は言いませんでした。
なのに細かいことグチグチ嫌味、もう遊んでません。
グチってごめんなさい。その友達とは距離おいたほうがいいと思います。

No.14 07/01/06 20:54
お礼

13番さんレスありがとう
吐いた物片付けたなんて偉いです自分の子が吐いたら親が片付けるのが当たり前だよね
自分の子を思うあまり周りが分からなくなってるんだと思う
私も電車で一時間の距離を赤ちゃんがいるから遠出できないって言われてるんで私が行ってます(私も赤ちゃんいるんだけど)

No.15 07/01/06 21:06
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

子供産むとやたら神経質になる人いますよね😣
確かに初めての子は誰でも悩んで神経質になるけど、被害妄想すぎ
もう自分の子にしか見えてないタイプの方じゃないですか?
私ならとりあえずそんなつもりはなかったけど傷つけたならごめんと謝りの手紙書きます。
それでたぶん疎遠になると思います。

No.16 07/01/06 21:51
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

13です。
その友達よりもっと気持ちの良い友達を探して下さい🎵
自己中ですから😥

No.17 07/01/06 22:02
お礼

15番さんレスありがとう
そうですね大人として傷つけてゴメンでいいよね(^_^)
時間がたったら
それでいいかなって思いました
メールで何気なく
謝罪しときます
彼女の場合赤ちゃんがタンスに足をぶつけて
泣きやんでても病院
連れて行こうか青くなってて遊びに行っても疲れました。お互い子供が大きくなって気持ちに余裕が出来てからがいいですよね

No.18 07/01/06 22:07
お礼

13番さん
再レスありがとう

元々家が遠いので
疎遠になりつつは
ありました

子供が出来ると
どうしてもチャリで
行ける友達がメインに
なるよね(^_^;)

でも今回で言葉は
気を付けないと
行けないなって勉強になりました

No.19 07/01/06 22:29
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

私なら…手紙できたのなら、手紙で返事を返します。ただ謝るだけでなく、相手の行動(手紙)に驚いたし正直嫌な気持ちになったと書きます。
もちろん、すぐに仲直りしたいわけではないですよ。でも、とりあえず謝って気持ちを伝えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧