バカ息子

回答9 + お礼9 HIT数 13131 あ+ あ-

通行人( ♀ )
2014/08/12 12:11(更新日時)

社長の息子が一般常識ないというか、バカ息子です。取引先との話し合いに行けば、先方を怒らせて、息子さんとは仕事したくないと言われる始末で出入り禁止になりました。会社の従業員がグアムで結婚式をあげる、披露宴はしないとの話で、みんな餞別として、お金を送りました。餞別送った人にはお土産を買ってきてくれました。社長の息子は、俺にはお土産ない、常識ないと怒っていたので、餞別おくりました?と聞いたら、なんで俺が餞別送らないといけないのか、と言っていました。どっちが常識ないんでしょうか?社長の息子は仕事も出来なく従業員にはバカにされてます。

タグ

No.2125707 2014/08/10 19:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2014/08/10 19:27
おばかさん1 

息子はまだお若いと思いますので、社会に揉まれてこれからでしょう。

No.2 2014/08/10 19:30
通行人2 

たまに馬鹿な息子がいますね。まだ主さんの会社は社長の息子に
言えるのでいいですが、多くの場合は意見すら言えないでやりたい放題の
息子が多いのでとても困ります。😩

No.3 2014/08/10 19:37
お礼

息子は40歳独身です。しゃべっていても、頭悪いのがわかります。

No.4 2014/08/10 19:42
お礼

>> 2 たまに馬鹿な息子がいますね。まだ主さんの会社は社長の息子に 言えるのでいいですが、多くの場合は意見すら言えないでやりたい放題の 息子が多… 取引先の人、会社に来て、息子いる前で社長に話しにならない息子よこすな、息子は出入り禁止と事務員もいるなかで、言われましたが、息子は性格的に合わないから、良かったと前向き発言でした。他の従業員、息子が社長になったら、会社辞めるとか言われています。

No.5 2014/08/10 22:41
悩める人5 

うちの会社が家族経営です。
社長の息子が世間知らずの馬鹿で親のスネかじりです!
学校出て就職先が無いから親の手伝い…
仕事もせずに携帯いじり📱
決まった台詞が[俺は重役だから仕事しなくてもいい!お前らがしろ!]
[俺は跡継ぎがいないから仕方なくやってる!]
[雨が降ったら外出ない!]
[暑いから帰ろ!]
[親父やれ!]
こんな感じ…
似てますね?主さんの会社と?

No.6 2014/08/10 22:52
お礼

>> 5 うちの会社も家族経営で、まさに一緒です。私は今月で辞めるので、どうでもいいけど、バカ息子は病院も1人でいけなくて、母親と一緒に行ってます。母親のことはいまだにママと呼んでます。キモいです。一生結婚出来ないと思います。

No.7 2014/08/11 00:44
通行人7 

そんなに非常識な人と働くのは大変そうですね
いくら息子といっても、そんなに使えない人を会社に置いておくのは
どうなんでしょうか😭

No.8 2014/08/11 00:50
お礼

>> 7 人前に出すのが恥ずかしい人です。挨拶はしないし、電話でても話がちんぷんかんぷんです。息子じゃなかったら、クビですよ。最後に言う言葉は、誰も俺に仕事おしえてくれない。仕事は見て盗むものと思うのは、おかしいかな?

No.9 2014/08/11 20:56
経験者さん9 ( ♀ )

昔で言う丁稚奉公させれないのですか?
うちの実家も地元の商売人です。
本家さんの息子さんは、その仕事関連に、就職されました。
本家は大きな会社です。
やはり外に出して、営業してるみたいです。
いつか商売を継ぐと思います。
賢いやり方だと思います。

No.10 2014/08/11 21:07
お礼

>> 9 ホントに普通ならよその会社に、修行に行ってから、自分の会社に戻ってきますよね。勤めてる会社は鉄工所なんですが、バカ息子は溶接も下手らしいです。そのいい訳も誰も教えてくれないですかは手におえません。バカ息子は会社にはいる前まで28歳まで東京にいて、親から仕送りで働かないで遊んでいたらしいです。だから苦労知らずです。

No.11 2014/08/11 21:26
通行人11 ( 30代 ♂ )

家族経営の会社はダメですよ。身内に甘くなり、従業員をないがしろにします。こいつらアホだ、と割り切っちゃいましょう。

No.12 2014/08/11 21:35
お礼

>> 11 家族経営はダメですよね。私もこんな会社イヤになり今月でオサラバです。社長の奥さんには、うちの息子の嫁にこない?と言われたけど、速攻ことわりました。

No.13 2014/08/12 03:13
通行人13 

>>12での主さんの判断が懸命過ぎて笑いました。

まだ居るんですね。社長の息子ってだけで舞い上がって仕事も出来無い無能が…。
私も一応会社の社長息子ですが、普通の社員と一緒に働いてますよ。
先輩と一緒に営業してて、まだ全然駆け出しですが…。

親父曰く、一人前以上に仕事が出来るようになって、自分がくたばったら継がせるだそうです…。

なんか主さんの言う様な人ばかりだと思われるのは嫌ですね。
同じ立場の者として恥ずかしいですよ。

No.14 2014/08/12 08:18
お礼

>> 13 通行人13さんみたいな、跡取り息子さんなら従業員もついてきますよね。うちの会社の跡取りバカ息子は仕事したくない、なるべくなら事務所でお茶していたいタイプです。コーヒーなんかも砂糖入れてやらないと飲まないし、キレます。しょうもない奴です。

No.15 2014/08/12 08:24
じゃっど ( ♂ AKhZw )

一つだけ言えるのは
その会社は息子が継いだ途端

間違いなく潰れる!!!

120%!!!

No.16 2014/08/12 08:40
お礼

>> 15 ですよね。今は社長がいいから、みんな辞めないけど、バカ息子になったら、みんな辞めるって言ってます。いまだに母親にベッタリだから彼女も出来ないんだわ。好きなタイプは白いワンピースが似合う人らしいです。

No.17 2014/08/12 11:56
悩める人5 

再です。
うわぁ~同じです😂
息子35歳でいまだに給料お母さんが管理しています💧
高い買い物する時は母親に[何々が欲しい…買っていいかな?]と言ってます😔
金遣い荒いから母親が管理…正直…将来性ありません💧
主さんは、辞められるとの事なので新しい職場は良いといいですね!
俺も辞めたい
(T_T)

No.18 2014/08/12 12:11
お礼

>> 17 そうそう。給料は母親が管理して、呑み行く時や欲しいものある時は、お金もらうらしい。恐ろしいです。会社でママ、ママうるさいし、最悪です。今度は自分で仕事していくので、頑張りたい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧