精神障害者雇用

回答4 + お礼2 HIT数 953 あ+ あ-

悩める人
14/08/11 17:30(更新日時)

精神障害者枠で働いている方にお聞きしたいです。私は統合失調で通院歴5年です。医師に申請すれば、精神障害者手帳の3級くらい申請できると思います。まだ、手帳は持っていませんが。
障害者雇用で働くメリットはありますか?逆にデメリットも。教えてください。よろしくお願いします。

タグ

No.2125961 14/08/11 14:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/11 14:21
通行人1 

メリットは、周囲が理解があるので働きやすい点です。デメリットは、給与がかなり普通と比べると安くなることですね。仕事の内容にもよりますが。

No.2 14/08/11 14:26
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

障害者雇用の場合、決まった期間助成金が入るというメリットが会社側にもあるので雇用しやすく、病気も知っているわけですから、通院や欠勤にも理解を得やすいです。

デメリットは、障害者雇用をしてくれる会社はあまり多くなく、賃金も低いです。そして助成金が出なくなった後もそこに居られるかどうかは本人の頑張りによると思います。

あとこれは定かではありませんが、障害者手帳をもらってしまうと、それを隠して働く事が出来なくなってしまう可能性があります。

No.3 14/08/11 14:27
お礼

>> 1 メリットは、周囲が理解があるので働きやすい点です。デメリットは、給与がかなり普通と比べると安くなることですね。仕事の内容にもよりますが。 レス有り難うございます。しかし、精神障害者ということをオープンにしていじめられたり、差別されたりはありませんか?

No.4 14/08/11 14:30
お礼

>> 2 障害者雇用の場合、決まった期間助成金が入るというメリットが会社側にもあるので雇用しやすく、病気も知っているわけですから、通院や欠勤にも理解を… レス有り難うございます。
やはりデメリットの方が大きいようですね。

No.5 14/08/11 16:01
通行人5 

長期間、働く事で色々と害が出てくるので頑張る必要は無いですよ
障害者なわけですから、そりゃ健常者より肉体的、精神的に劣ります。劣って当然なんです。無理をしない働き方をしないと、すぐに退職し、また次の職場へになります。最悪、同じ事を繰り返しちゃうみたいな。そんな事嫌でしょう。
だから、だからこそなんです!同じ職場に害が出ても、恥をかいても、最悪いじめにあっても「ふてぶてしくいろ!怠慢、無知ぐらいがちょうどいい」と自分に言い聞かせる
通院は絶対必要だから薬も必要だし、自分はこうなんだって、はっきりと口が酸っぱくなるぐらい主張するぐらいじゃないと相手に伝わりませんからね♪ふてぶてしく生きろ(^.^)

No.6 14/08/11 17:30
通行人5 

貴女自身が貴女の一番の理解者でいてください
貴女の事なんて誰にも分からないよ
職場の人は他人、親友も他人です
家族、親戚は理解あるかもしれない
でも貴女の心の奥底にある闇までは到底理解出来ません
自分自身の弱い心と戦うのではなく、勝つとか負ける、引き分けるではなく、病んでいる貴女を許してあげましょうよ
これからです
未来はそんなに悪くないよ(^.^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧