見せびらかす刺青

回答21 + お礼2 HIT数 8254 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/09/05 01:42(更新日時)

お盆前、家族で海へ出かけました。

若いカップルや家族連れ、友人同士で楽しむ人たちが沢山賑わっていました。

子供と浅瀬で水遊びをさせるつもりでいましたが、ふと近くを通りかかった男性に私たち親子は驚きました。

全身くまなく入った和彫の刺青の男性。

海パンだったので、モロ見えです。

首下から足首まで入っていました。

子供は、初めて見る男性の姿に唖然としながらガン見状態。

私も主人もドン引きでした…。

思わず子供の目をふさぎ、その場から去りました。教育に悪いです!!

そういう姿を公共の場で堂々と見せびらかす行為って、ある意味、犯罪に近いものがあると思うのですが、皆さんはどう思われますか?

あまりにも衝撃的な海水浴になってしまい、しばらく海へ出かけることはなさそうです。

タグ

No.2134164 14/09/04 02:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/04 02:43
通行人1 

こういうのはとても難しいです。

刺青・タトゥーが禁止されている海水浴場なら問題ですが、それ以外はその人達にもそこで遊ぶ権利はありますから。
刺青・タトゥー自体は犯罪ではないですし、日本では歴史文化的に避けられるものなだけです。

私も刺青・タトゥーは好きではないので、海や温泉などは刺青・タトゥー禁止かチェックしていきます。

近くに禁止の海水浴場がないとか、そこしか行けないとかの理由があったとしても、それは互いに同じだろうし、そこは相互理解が必要だと思う。

それだけで犯罪だというのは、言い過ぎだと思います。

No.2 14/09/04 03:14
お礼

>> 1 回答いただき、ありがとうございます。

犯罪だと決めつけているのではなく、ある意味、犯罪に近いものがあると書きました。

確かに難しい問題です。

その海水浴場には、特別、刺青やタトゥー禁止の看板などがたてられていたわけでもありません。

そういう人たちにも、そこで遊ぶ権利はあるのかもしれません。

ただ、そこまで全身刺青の入った身体を隠すことなく、沢山人の集まる公共の場でみせびらかすのは、人としてモラルにかけるかなと思います。

No.3 14/09/04 03:38
通行人3 ( ♂ )

モラルに欠けている人間だからそもそも入れ墨を入れ、公共の場所でも平気で肌を曝すのでしょう

そんな人間に出くわしたくないなら、入れ墨者禁止をしている海水浴場を選ぶしかないでしょうね

No.4 14/09/04 04:29
通行人4 

「犯罪に近いもの」
までは言い過ぎかなと思います。

そもそも、今は刺青=893って時代じゃないですし…。

昔幼い頃、弟が刺青入ったオジサン(他人)に、
「オッチャン、身体に落書きしたらおかーさんに怒られるよ。一緒に消してあげようか?」
と刺青を触りに行き、
「確かにオッチャン、お母さんに怒られたよ。この落書き洗っても消えないから」
と笑いながら話された、伝説の経験があります。多分当時は刺青=893だったと思うんですが…。

子供が見たら、確かにびっくりだし、疑問に思うのも無理はないと思います。
でも、私は子供はそうやっていろんなことを知っていくんじゃないかと思っています。
なので、100%絶対子供に見せちゃいけない!とまでは思っていません。勿論、見なくて済むなら見えないに越したことはないですが。

ちなみに当時の弟は、「大人は消えない落書きの人もいるから、消しに行ったらダメ!」と両親に厳重注意されてました…。

私自身は医療職なので、刺青にも結構慣れました。刺青してると採血のとき「血管見えにくいなー」と思うくらいです。
刺青してる人も、紳士的な人もいれば横柄な態度をとる人もいます。

主さんが「犯罪に近いものがある」と思うくらい抵抗があるなら、禁止されていない海は避けるしかないですね。

No.5 14/09/04 07:52
通行人5 ( ♂ )

そういうのは「刺青を背負ってる」とは言わずに、「バカの登り旗を背中に背負ってる」としか言い様がありません。
イタズラ描きでしか自己主張できない連中と同じです。
どうしても海で裸になりたいなら‥プライベートビーチくらい買える経済力を持ってからでしょう。
だけど、貧乏人に限って人前でイタズラ描きを披露したがる。
しかも、オール電気彫りで濃淡もロクに出ていないマンガみたいな刺青を。
よく恥ずかしくもなく人前に晒せるものだ。

No.6 14/09/04 07:59
通行人6 

昔から海に行くと入れ墨率高いのは何故なんだろうか必ず一人は見かける

No.7 14/09/04 08:08
通行人7 

入れ墨やるやつはバカだし、公共の場でそれを晒すなんて迷惑千万。

でも、子の目をふさいで立ち去るというのも、何か違う気がする…。

No.8 14/09/04 08:23
通行人8 ( ♀ )

うちは商売してて、お客さんにオカマの人がいるんですが
うちの子供が小さい時から見てるので慣れてしまったのか
今では「そうゆう人もいいんじゃない?笑」とまで言える
小学生高学年になってます。
なので刺青いれてる人を見て子供から何か聞かれたら
身体に絵が描いてあるねーぐらいでいいんじゃないでしょうか?
子供も衝撃的かもしれないですが集団生活していくうちに
いろんな考えの人がいるのも理解できてくるし
それをどう捉えるかも自分なりに判断できるようになってくると思います。
その判断力は親が導いていけばよいのではないでしょうか。

No.9 14/09/04 08:41
通行人9 

嫌悪感しかないな。 臭いものには蓋をし規制するこの発想が一番。
客は減ったしつまらなくなったという意見もあるが、治安がよくなり今日本で一番(かどうかはしらないが)安心安全な海水浴場になった逗子海岸を日本の海水浴場は見習い刺青、酒、音楽全面禁止。

No.10 14/09/04 22:47
通行人10 ( ♀ )

刺青がどうして悪いのですか?

その人が何か悪いことをしたのですか?

刺青が悪いと思うのは主さんで

子供は思ってないのに、その主さんの偏見で子供も刺青イコール悪い人なんて植え付けられるんでしょうね。

刺青が良い悪いではなくて、その考えの人が私は信じられない。


そんな主さんに対して私は嫌悪感を持ちますね。

なにが犯罪なのか笑えます。
人を偏見で避難する人がイジメに値し犯罪では無いですか?

考えは人それぞれなのすが
お子様に偏見を教えるですね。

No.11 14/09/04 22:56
通行人11 ( 30代 ♂ )

刺青というのは、生身の人間の身体に彫る訳で、とても痛いのです。
しかし、中には自分の痛みに鈍感で、他人の痛みにももっと鈍感な人間も居るのです。だから、刺青が社会的に忌避されているのは、それなりに根拠があることなのです。
しかし、世の中には善人ばかりではない、色々な人間が居るということを、直接見て学ぶということは、とても大切な機会だったと思います。
そういうことをある程度若い内に知って置かないと、ちゃんとした社会人として、成熟した大人になれない可能性が有ります。

No.12 14/09/04 22:59
通行人12 ( 20代 ♂ )

10
刺青は気持ち悪いから見たくないよね
ウンコ塗りたくったのを見たく無いでしょ?それと同じ事
自分達で楽しむ分には勝手に楽しめば良いが人に見せる物ではないと言うこと

No.13 14/09/04 23:09
通行人13 ( ♂ )

和彫りで全身ということであれば、かなりの確率でヤクザさんでしょうね。
その方たちが何もしない一般人に危害を加えるとは思えませんが
公共の場で、彫り物を晒して闊歩するのは威嚇行為と同じでしょう。

No.14 14/09/04 23:12
通行人14 

外国人の刺青は何とも思わないけど、日本人の刺青は引いてしまう。同じ人間なのに何故でしょうか❓

No.15 14/09/04 23:26
通行人15 ( 20代 ♀ )

刺青してなくても犯罪おかしてる奴なんか沢山あちこちにゴロゴロいるのに刺青=犯罪に近いものっておかしくない?

そんなに嫌なら刺青禁止な場所に行けばいいのにって思いました。

No.16 14/09/04 23:27
通行人16 

14番の言ってる事、なんとなくわかるわ〜

No.17 14/09/04 23:29
通行人17 ( ♀ )

主のお子さんが何歳か分からないけど、興味本意で他人をガン見してはいけない、という教育の方が、まず必要みたいですね…………。

そういう子ってたぶん、肢体が不自由な方
が近くにいても、ジロジロ舐めるように見回す無礼な子になりそうですもんね…………

あなたの子供の教育のために、世の全てが回っているんじゃない。
刺青禁止のビーチを選んで行くか、ビーチはいっさい行かないか、ご自由に選択を。

なんだろう…………。
家は3~4才になる頃には、公共の場で他人をジロジロ見ないという習慣がいつのまにか身に付いていたから…………。
主さんのお子さんみたいな子や、そんなことも躾ていないのに教育が教育がとギャーギャー騒ぐ親には、嫌悪感しか感じないけど。

No.18 14/09/04 23:42
通行人18 ( ♀ )

刺青の何が悪いのか意味がわかりません。

教育に悪いから、とゆう投稿にも呆れました。
刺青なんて自由じゃないですか。逆に聞きたいんですが、じゃあ女性も化粧したら犯罪なんですか

No.19 14/09/04 23:44
専業主婦さん19 ( 50代 ♀ )

ごく一般的に生活している人達には全身刺青を晒している人は異様にしか見えませんよね
主さんのようにお子さん連れの場合には保護者である親の判断で良いと思います

その場を去るとかお子さんの目をふさぐとか、はたまた無視してその場にとどまるのも、親の判断でどう対処しても間違いでは有りません

No.20 14/09/04 23:48
通行人20 

14さん 入れ墨が嫌がられるのは日本で
昔は犯罪者の証の為に入れられたからです
入れ墨=犯罪者になってます
公共の場で禁止されるのはその名残かな
外人はファッションで入れるから険悪感薄いのかもしれないですね。

No.21 14/09/04 23:48
専業主婦さん19 ( 50代 ♀ )

追記です
でも、そういう人が居るだけで犯罪か?と言うのは違うと思います

No.22 14/09/04 23:49
通行人22 

入れ墨=ヤクザ

ってイメージが強いから。

最近はファッション感覚だけど。

子どもがガン見するのは仕方ないよ。
子どもは素直だからね。

主さんが子どもにきちんと説明するしかないよ。

No.23 14/09/05 01:42
お礼

皆さん、沢山のご回答ありがとうございました。
世の中、十人十色なので、私のように刺青を良く思わない人もいれば、何がいけないの、全然問題なし。と思う方もいるでしょう。

皆さんからのご意見は参考にしたいと思います。

いろんな方の意見が聞けて良かったです。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧