古臭い?

回答7 + お礼7 HIT数 2191 あ+ あ-

働く主婦さん
14/11/26 07:37(更新日時)

私側の親戚の結婚式に出席するにあたって、考え方が違い夫から「いつの時代の人?古臭い」と馬鹿にした口調で言われ腹が立っているのですが、私は古臭いのでしょうか?
・出席の際の夫の服装(私は礼服に白、又はスーツにシルバーネクタイ。夫はノーネクタイ又は赤い柄ネクタイ)
・子供(男)のヘアスタイル(私はワックスなどで整える。夫はソフトモヒカン)
・私の髪型(髪はロングなので美容院にお願いしたのを夫はそのままでもいい気合い入れ過ぎではないか)
・ご祝儀(私の預金から10万円。夫は多すぎ5万円で充分)
私と夫は40歳。式場はホテルです。夫の発言を聞いていると本当に恥ずかしくなったのですが、夫は私の発言が古臭く恥ずかしいらしいです。私は時代遅れなんでしょうか?この程度で夫を軽蔑するのはおかしいでしょうか?昔は冠婚葬祭に対してきちんと周りと合わせようとしてたのが会社で昇進して色んな接待や人に会う度に私を馬鹿にする事が多くなり困っています。

No.2159903 14/11/20 19:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/20 19:16
通行人1 ( ♀ )

ご祝儀に関してはどの程度親しい親戚なのかや各家庭の事情もあるから何とも言えません。

旦那さんのネクタイ、子供と主さんの髪型については主さんの言ってる事が常識。
結婚式にノーネクタイの男性は見た事ないし、赤い柄などは余程若い男の子ならありかも。40歳の良い大人が赤ネクタイは見た事ない。

子供の髪型も、フォーマルな場でソフトモヒカンはバカに見える。

主さんの髪型、旦那さんが言う『そのまま』の場合、40歳の女がろくにセットもせず髪長いのにアップにもしないと言う事になりますよね。なしです。

No.2 14/11/20 19:32
お姉さん2 

一般常識やマナーを『古臭い』と批判し、自分の考えを押し付けるご主人の方が恥ずかしいですよ。
しかも、40にもなろういい年した大人が何を言ってるんだか…

ご主人はこれまでどうしてきたんでしょうね。
考えただけで恐ろしい(苦笑)

今回は親戚の結婚式へご家族で出席との事みたいですが、ご主人には何としても基本的なマナーを理解させないとご夫婦だけでなく、招待して下さった新郎新婦、親戚が恥をかきます。

義両親から、認識がまるで間違えてる事をハッキリ言って貰うか

ご主人が信頼したり尊敬してる人から言って貰えませんかね?

No.3 14/11/20 19:41
通行人3 ( ♀ )

結婚式に赤いネクタイって正気ですか、ご主人?
子供がソフトモヒカンってなんですか・・・。
開いた口がふさがらないです。
ご祝儀はどうでしょう、年齢から言っても10万が妥当だとは思いますが、周りと合わせるというのも必要でしょう。

いや、主さん、頑張って説得してください。
後後まで笑いものになりかねないです。

No.4 14/11/20 19:52
お礼

>> 1 ご祝儀に関してはどの程度親しい親戚なのかや各家庭の事情もあるから何とも言えません。 旦那さんのネクタイ、子供と主さんの髪型については主さん… 有難うございます。古臭いとかじゃなく常識ですよね。かなり否定されたので説得するのが大変そうです。

No.5 14/11/20 20:02
お礼

>> 2 一般常識やマナーを『古臭い』と批判し、自分の考えを押し付けるご主人の方が恥ずかしいですよ。 しかも、40にもなろういい年した大人が何を言っ… 有難うございます。常識=古臭いダサいといい、自分をまだ若いと思っている夫が恥ずかしいです。いとこ家族への評価にも繋がるので最低限の見なりマナーで出席したいのですが理解を得られず冷戦状態(一方的に馬鹿にされてる状態)です。最近横暴すぎて離婚したくなります。

No.6 14/11/20 20:03
通行人6 ( 30代 ♀ )

兄弟が某企業で職場結婚しました。
(結構有名な企業)

上司達は主さんの旦那さんみたいな格好の方なんていませんでした。

でも外資系で働く親戚は、冠婚葬祭を好きな格好で出席してたり、びっくりしました。

常識ないなぁと思いました。

No.7 14/11/20 20:06
鳳雛38。 ( 30代 ♂ GxyAw )

☆主さんは、常識が有る女性です。対して、主さんの相方は、失礼ですが「あんぽんたん」です。☆あんぽんたんを説得をするのは、雄弁な人物でも難しいと思います。

No.8 14/11/20 20:11
お礼

>> 3 結婚式に赤いネクタイって正気ですか、ご主人? 子供がソフトモヒカンってなんですか・・・。 開いた口がふさがらないです。 ご祝儀はどうで… 有難うございます。もう自分の常識の斜め上を行き過ぎてついていけません。夫からすれば礼服に白ネクタイの方が笑い者になるらしいし、今時ゴチャゴチャ言う人もいないだろうと(主役ではないしとの事)。元々ポジティブというか他人が裏で悪意を抱くとかそんなのを考えない人でネガティブな私はそこを好きになったのですが結婚15年で仇になるとは。説得するのは苦戦しそうです。昔はそこまで頑固ではなかったのに。

No.9 14/11/20 20:28
お礼

>> 6 兄弟が某企業で職場結婚しました。 (結構有名な企業) 上司達は主さんの旦那さんみたいな格好の方なんていませんでした。 でも外資… 有難うございます。私達の結婚式の時、夫の職場の上司は礼服に白ネクタイでした。上司は50代で自分はまだ若いのに礼服はないし考え過ぎだよと。イトコの結婚式だしラフでいいという思考。色々考えなきゃいけない年齢に気づいて欲しいです。礼儀って大切ですよね。

No.10 14/11/20 20:31
お礼

>> 7 ☆主さんは、常識が有る女性です。対して、主さんの相方は、失礼ですが「あんぽんたん」です。☆あんぽんたんを説得をするのは、雄弁な人物でも難しい… 夫への的確な言葉有難うございます。あんぽんたんです。チヤホヤされて浮かれているんでしょうね。難しいですが説得しなければイトコと自分が辛いので闘うしかないです。

No.11 14/11/20 20:31
通行人6 ( 30代 ♀ )

20代の弟達も結婚式は礼服で白ネクタイでしたよ。

出来る事なら20代の弟が出た式の写真見せたいくらい

No.12 14/11/20 21:16
お礼

>> 11 有難うございます。弟さんの爪のあかを煎じて飲ましたいです。昔はダークスーツにシルバーネクタイで納得していたのですが今更、赤ネクタイに目覚めるとは嫁として恥ずかしい。夫には自分の年齢を考えて落ち着いて欲しいです。

No.13 14/11/21 17:21
専業主婦さん13 

主さんが 正しいですよ(^-^)
親戚の結婚式なら 私も ネクタイは、シルバーか白かな。
私もロングなので 美容室でヘアーセット頼みました。不器用なもんで(笑)
御祝儀は、主人一人だけなら5万かな、夫婦二人なら10万は包みます…子供さんも出席なら 絶対10万ですね!

No.14 14/11/26 07:37
お礼

礼服にシルバーネクタイで無事決着がつきました。どうやら会社で何人かに聞いたらしいです。大半の人が礼服と答えたそうで。良かったです。色々不満を聞いて頂き有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧