月60万家計の内訳教えて!

回答44 + お礼42 HIT数 7288 あ+ あ-

おばかさん
14/12/04 16:11(更新日時)

来年都内で二人暮らし+猫予定です。
彼の収入60万のみで毎月の予定貯金額は20万、家賃は12万以内を考えています。
今まで実家暮らしで家計の必要出費あれこれが全く分からず…
都内で二人暮らし、大体割り振りいくらくらいか教えてください。

タグ

No.2164036 14/12/03 13:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/03 13:41
通行人1 ( 30代 ♀ )

光熱費
食費
お小遣い
日用品
税金などですが、60万なら余裕で暮らせますよ

No.2 14/12/03 13:46
通行人2 ( 40代 ♂ )

先に言わせてくれ

人に年齢と性別名乗らせるのなら
自分が先に名乗ってくれ
いつも思う
それに家計費に↑が何の意味がある

貴方達の生活内容次第です。
食費
外食
小遣い
そこをどんだけ抑えられるか
やってみな 分からんでしょ
それからの相談
じゃない
60万なんだし
逆に自慢かなww

No.3 14/12/03 13:56
通行人3 ( 20代 ♀ )

この掲示板に月60もらってるような人はほとんどいないから、ここで聞いても無意味。

No.4 14/12/03 14:12
経験者さん4 ( 30代 ♀ )

嫌みだ

No.5 14/12/03 14:27
通行人5 ( 30代 ♀ )

2さんに 同感。

No.6 14/12/03 14:29
匿名希望 ( 40代 ♀ 30Dpc )

60万も貰ってたらなんの不安もないでしょう?

No.7 14/12/03 14:41
通行人5 ( 30代 ♀ )

ん? 改めて思ったけど 自分ちの 家計の内訳の割り振りを 見ず知らずの人に 教えてくれって 言ってるの!?

マジで 言ってるの?

No.8 14/12/03 14:45
働く主婦さん8 ( 30代 ♀ )

自慢にしか聞こえない。平均30万のお給料、下手したら20万もない給料で働いてる人はたくさんいる。半分頂戴。

No.9 14/12/03 14:56
経験者さん9 ( 40代 ♀ )


うちは、給料18万ボーナス無し、アパート暮らし、中高生の子供、猫一匹!

貧乏です!

主さんとこが羨ましい~

No.10 14/12/03 15:04
通行人10 ( 30代 ♀ )

我が家が参考になるかわかりませんが、我が家を例にします。
旦那月収40万 私30万 合計70万

住宅ローン 月7万5千円
食費4万円(5人家族 うち幼児2人含む)
外食費 1万円
生命保険(年金保険含む)5万円
生活雑費 2万円
水道6千円 
電気(オール電化)1万2千円
携帯2台分 5千円
電話・ネット 6千円
交際費 2万円
旦那こづかいその他 5万円
子供ならいごと 2万円
その他(洋服など) 3万円

合計 約35万円 で残り約35万円ほどが毎月の貯金になります。
今月はボーナス月なので80万ほどさらにもらえるのがありがたいですね。

ただし車の車検とか子供のクリスマスプレゼントとか、急になにか欲しくなったり(先月は10万円のソファーを買いました)季節ものが必要になったり(子達布団購入しました)と適度の出費はありますね~。

No.11 14/12/03 15:25
お礼

>> 1 光熱費 食費 お小遣い 日用品 税金などですが、60万なら余裕で暮らせますよ 関東外→都内なのでどの位かかるのかなと気になってました。
ありがとうございます

No.12 14/12/03 15:28
お礼

>> 2 先に言わせてくれ 人に年齢と性別名乗らせるのなら 自分が先に名乗ってくれ いつも思う それに家計費に↑が何の意味がある 貴… すみません23才女です
節約も自慢するつもりはありません。
彼は毎日午前様近くまで働いているので妥当な給料だと思います。
同じくらいの家計の方は大体の支払いがいくらくらいなのかなー?と質問しているだけです。
貧乏な方には聞いていません。

No.13 14/12/03 15:29
お礼

>> 3 この掲示板に月60もらってるような人はほとんどいないから、ここで聞いても無意味。 そうみたいですね。
参考になるレスをあまり頂けないのでよくわかりました。

No.14 14/12/03 15:31
お礼

>> 4 嫌みだ 嫌味にみえますか?
単に稼げない、自分の能力が無いだけでは?

No.15 14/12/03 15:33
お礼

>> 6 60万も貰ってたらなんの不安もないでしょう? 彼は普段は質素に、休みの日は贅沢したいみたいです。
特に不安はありません。
同棲するにあたって月に何にいくらかかるかシミュレーションして欲しいと言われて、都内で経験が無いので質問しました。

No.16 14/12/03 15:34
お礼

>> 7 ん? 改めて思ったけど 自分ちの 家計の内訳の割り振りを 見ず知らずの人に 教えてくれって 言ってるの!? マジで 言ってるの? あのー旦那さんの60万ないなら書き込みいらないです。

No.17 14/12/03 15:36
お礼

>> 8 自慢にしか聞こえない。平均30万のお給料、下手したら20万もない給料で働いてる人はたくさんいる。半分頂戴。 どうしてそんなに給料少ないか考えたことないんでしょうか?
資格を取るとか人にお金を恵んでもらう前に稼ぐ方法探した方がいいですよ。

No.18 14/12/03 15:39
お礼

>> 9 うちは、給料18万ボーナス無し、アパート暮らし、中高生の子供、猫一匹! 貧乏です! 主さんとこが羨ましい~ うちも自営業に近いのでボーナス無しです。

No.19 14/12/03 15:42
お礼

>> 10 我が家が参考になるかわかりませんが、我が家を例にします。 旦那月収40万 私30万 合計70万 住宅ローン 月7万5千円 食費4万… とても参考になるレスありがとうございます。
子どもはまだいないので、当てはめると少し変わってくるかなとは思いますが近い金額なので助かりました。

No.21 14/12/03 15:58
お礼

>> 20 クズでもなんでもよいです。
彼がホームレスなりかけていた頃から今の給料になるまでの6年を知っているので、逆に今の給料のまま改善も努力も何もしない妬んで叩くみなさんの方が理解出来ません。

No.22 14/12/03 16:03
お師匠さん20 ( 20代 ♂ )

妬んではないよ
主がアウツなだけ(笑)
彼が居なくなったら主はただのヒモ

No.23 14/12/03 16:14
働く主婦さん8 ( 30代 ♀ )

性格悪!あのね、大学までいって、大企業に勤めれるのはほんの一部。うちは中小企業。まあ、正社員で働けるだけありがたいし、そこそこ普通に生活できるだけありがたいし、がんばって税金ばらまいてねー。

No.24 14/12/03 16:15
お礼

>> 22 妬んではないよ 主がアウツなだけ(笑) 彼が居なくなったら主はただのヒモ 私も働いていますよ。

No.25 14/12/03 16:16
通行人25 ( 40代 ♂ )

8さんのレスに対する主さんの返信はその通りだと思いますよ。


将来的な夢、マイホームをもつとか、その予算で生活費は変わってくると思います。
単純なことで、今贅沢な生活をするか、歳を取ったあとも金に困らない人生を送るかです。

私は目的を持った貯蓄をしています。目的を持たない貯蓄はむなしいです。

確かに他人より高いレベルの生活は、特に主さんのように自尊心の高い人には必要かも知れません。
先に豊かな生活をおくるなら、例えば食費は月6万円(所得の10%)に抑える、入院補償の高い保険に入っておく、などいろいろお金の使い方はあると思います。

明日のことがわからない時代です。だからこそ今の生活を楽しむか、将来の安心を確立しておくか。 まずはそこから考えてみると毎日の生活も変わってくると思います。

No.26 14/12/03 16:18
お礼

>> 23 性格悪!あのね、大学までいって、大企業に勤めれるのはほんの一部。うちは中小企業。まあ、正社員で働けるだけありがたいし、そこそこ普通に生活でき… 彼は高卒ですよ。
IT関係の仕事に就きながら資格を取ったりした結果です。
また正社員でもありません。
出向という形で大企業に身を置いていますが、派遣社員なのでボーナスも無しです。

No.27 14/12/03 16:20
働く主婦さん8 ( 30代 ♀ )

そうそう、うち、マイホームもってますが。悪いですか?平均よりも低いお給料ですが。

No.28 14/12/03 16:30
通行人28 ( 20代 ♀ )

主さんのご主人に似てるかも。
中卒ITでフリーだから給料安定していないので参考にならないかもだけど。
2人家族
月収入…40~120
家賃…持ち家ローン0
食費…7前後
雑貨…5前後
電気…2位←自宅で仕事なのと爬虫類が多いから高いです
水道…1、5
ガス…0、5
小遣い…主人3
小遣い…私3
電話…2台、1、5位
通信・ケーブルテレビ…1位
保険…年払い15~16

毎月どんな給料になるかわからないので、残りは変動が弱い金に変えるか現金で貯金にしています。
家賃はすむ場所によりますが、わたしは東京23のすみっこで中古を買ってリフォームしました。

主さんもわかると思うけどIT業界は寿命が短いから幾らでも節約したほうがいいよ

No.29 14/12/03 16:40
通行人3 ( 20代 ♀ )

主さんスレ閉めた方がいいよ。

開けてても、もう妬み僻み批判のレスしか来ないと思う。

クズとか言われたら誰だって不愉快になるよね。

因みにうちもそんな高給取りじゃないけど、旦那の収入手取り30〜35。

私は子供が小さいから今はパート勤務(来年4月からはまた正社員として勤務します)で8万くらい。

月38〜43くらいの家計だけど、最低月10万は貯金出来てます。

特に節約してるわけでもないけど、外食は月1〜2回しかしない。

料理好きなので全然苦じゃないし、節約してるつもりはないです。

埼玉在住、住宅ローンが月62000円、車2台、子供一人2歳です。






No.30 14/12/03 17:06
お礼

>> 25 8さんのレスに対する主さんの返信はその通りだと思いますよ。 将来的な夢、マイホームをもつとか、その予算で生活費は変わってくると思います… 真面目なレスありがとうございます。
とても心に響きました。
将来、子どもやその先の老後を考えた上での貯蓄です。
生活が落ち着いたら副業に手を出す予定ですが他レスで書いた通り、派遣でボーナスが無いのでその分を見越して貯蓄が必要な感じです。
お金の色々な使い方、彼との話し合いで参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

No.31 14/12/03 17:07
通行人10 ( 30代 ♀ )

いくつか質問したいのですが
①今現在の二人の貯金はどれくらいですか?
②主さんの収入はどうしますか?収入は一緒にしないのですか?
③自宅を購入するつもりはありますか?
(我が家は7年ほど貯金して2500万貯めて5000万で家を建てました。でも7年2LDKのアパートに住んで、アパートの家賃とローンがそんなに変わらなかったのでもっと早くに家を建ててもよかったなぁと思ったので。今なら消費税が上がる前に購入したほうがいいと思うので)

というか、主さんたちはまだ結婚していないのですね。結婚式もあるでしょうし今からお金がけっこう必要になってきますよ。
やはり今現在の貯金額も知りたいです。私は結婚前に800万ありましたが、結婚式と車購入で300万つかって、子供用の貯金や新居でそのお金ももうすべて無くなりましたよ。

No.32 14/12/03 17:11
お礼

>> 27 そうそう、うち、マイホームもってますが。悪いですか?平均よりも低いお給料ですが。 あのぅ、、私がいつマイホームもたれてる方を悪いと表現したでしょうか?
給料の良し悪しだけで質問とは無関係に妬みを綴る方へそれ相応のレスを返しているだけです。
給料低いのにマイホームは生活辛くないですか?
貯蓄出来る余裕ありますか?
背伸びした生活は今の所望んでいません。

No.33 14/12/03 17:20
お礼

>> 28 主さんのご主人に似てるかも。 中卒ITでフリーだから給料安定していないので参考にならないかもだけど。 2人家族 月収入…40~120 … とても為になるレスありがとうございます。
シミュレーションしやすくなりました。
給料は固定ですが出向期間が決まっています。
(貢献次第?では次回更新無し)
なので不安は同じく多いです。
似た様な方にレス頂けて嬉しかったです、ありがとうございました。

No.34 14/12/03 17:21
働く主婦さん8 ( 30代 ♀ )

全然つらくないですよ。結婚前に二人とも実家ぐらしだったから、貯金できてたし、親にわたしてた生活費も、母が手をつけず貯金してくれてたおかげで、二人あわせて2000万ぐらいあったかな。それで家買ったから、ローンはないですよ。管理費だけしか払ってないし。残念でしたね。給料安いのローンなくて。

No.35 14/12/03 17:23
お礼

>> 29 主さんスレ閉めた方がいいよ。 開けてても、もう妬み僻み批判のレスしか来ないと思う。 クズとか言われたら誰だって不愉快になるよね。… 批判レスだけでなく、きちんとレス頂けているのでもうしばらくそのままにします。
3番さんもきちんと答えてくださってありがとうございました。

No.36 14/12/03 17:33
お礼

>> 31 いくつか質問したいのですが ①今現在の二人の貯金はどれくらいですか? ②主さんの収入はどうしますか?収入は一緒にしないのですか? ③自… ①彼200万私150万です
(ここから引っ越し費用など新生活にかかる分を出すつもりです)
②私の収入は生活費にカウントせず、彼の給料だけで生活出来るように貯蓄に全て回すつもりです。
③自宅は直ぐには考えていません。都内に永住せず彼の田舎に戻る予定なので。

No.37 14/12/03 17:38
お礼

>> 34 全然つらくないですよ。結婚前に二人とも実家ぐらしだったから、貯金できてたし、親にわたしてた生活費も、母が手をつけず貯金してくれてたおかげで、… お母様に感謝ですね。
残念ではないですよ、それよりもどうしたらそんなひねくれたレスが出来るのですか?
給料が低いと人間性も低くなるのでしょうか。
残念より可哀想です。

No.38 14/12/03 17:45
経験者さん4 ( 30代 ♀ )

働かなくても大丈夫なんです。人にアドバイスをもらいたいなら謙虚になさったほうがいいですよ。育ちが悪いのは隠せませんね。

No.39 14/12/03 17:55
お礼

>> 38 アドバイス出来ない方には聞いていません。

No.40 14/12/03 18:21
通行人40 ( 30代 ♀ )

彼70私20です。
彼の持ち家です。
貯蓄は月に40強です。仕事が多忙なので、外食中心です。あまり、難しく節約をせずにストレスを溜めないようにしています。
老後は私の田舎で私の親の建てた家を譲ってもらう予定なので、のんびり過ごします。
その為、今はお仕事をお互い頑張ってます。
主さんの将来も楽しくなるといいですね(^^)v

No.41 14/12/03 18:54
働く主婦さん8 ( 30代 ♀ )

育ちが悪いの見え見え。その性格なおしたらいいのに。ITより、公務員になったらいいのにね。先のみえないITよりかなり安心なのにね。

No.42 14/12/03 18:59
通行人42 ( 40代 ♀ )

なんだか主さんの書き方が
長年の疑問スレの資格、資格と言ってい人に似てるね。

それは置いておくとして。

うちは旦那が100〜
私が28〜くらいです。
家のローン 8万
保険系 15万くらい
携帯 約2万
インターネット、電話 7000円?
電気1万
水道、ガスは二世帯の両親が払ってるのでナシ。
カード支払い10万くらい。ガソリンや買い物など。

食費はいくらかわかりません。
旦那が単身赴任なので、旦那だけで10万くらいかな?
私は料理をしないので外食とコンビニばかりです。10万くらいかな?
あとは二人とも節約もせず趣味に使ってます。
残りが貯金です。

No.43 14/12/03 19:09
通行人43 ( 20代 ♀ )

普通のお悩みだよね。なぜ真っ先に批判レスばかりなの?笑

お悩みだけど、まず、貯金が余裕でできるお給料なので、彼のお給料が60万なら半分の30万を貯金!に回してあげたらどうでしょう?都内で二人暮らしなら、30万あれば出来るので、まずは30万の生活費で節約!を目標にしてみては。一般家庭だと30万でやりくりできてたりすると思うので。

ちなみに、都内で二人暮らし、お家賃12万だと少し高めかな。家賃も10万以内に抑えれたらベストかと。

家賃10万
光熱費(ガス、電気、水道)で1万〜1万5千円
通信費(携帯と、ネット)で2〜2万5千円
食費(朝夕)4万
昼食代(お弁当?外食?)
交通費(?)
雑費(日用品など)5000円
レジャー(デートや旅行や帰省)?
予備(病院、突然の出費)に1万

上記が、生活に必要な大まかな出費

あとは、
お互いのおこずかい(交際費や飲み会代)3万円

その他は
生命保険、都民税、区や市の税金、国民年金や国民健康保険(自分で払う必要があるなら)

という感じだと思いますよ。


あと、結婚をしていないなら、二人のそれぞれの収入の貯金は、分けて考えた方がいいです。縁起が悪いけど、もし、別れた時に、貯金はどちらが持ってくか揉めるので。

ペットを飼うのは自由ですが、思った以上にお金も手間もかかるし、旅行にもなかなか行けないのと、予防接種や医療費なども重なると思うので、もう少し生活が落ち着いてから飼うことを検討されてみては?

No.44 14/12/03 19:37
通行人44 ( 50代 ♀ )


医療関係の仕事で月収100~120万です。


家賃12万なら都内でも場所によっては手狭になると思いますが大丈夫でしょうか。
お子さんが出来た時の事を考えたら家賃はもう少し出した方が良いかもですね。


うちは子供2人と4人暮らしで光熱費が5万弱、家のローンが15万、食費や雑費で25万程度です。(学費、教育費は除く)


主さんはご夫婦2人なので家賃以外は単純に我家の半分として月々15万?そこに家賃がプラスされるかと思いますよ。


うちもボーナスが無いのでなるべく貯蓄するようにしています。




No.45 14/12/03 19:42
通行人10 ( 30代 ♀ )

彼が収入の割りに貯金が少ないのが気になりました。
けっこう金遣いが荒いのでしょうか?

①彼と主さんの年齢はいくつでしょうか?
②主さんのお金の計画について彼は承知しているのでしょうか(彼が家計を握りたがる可能性は?)
③結婚はいつされますか?結婚式の予定は?

No.46 14/12/03 19:50
通行人 ( 40代 ♀ MEHxCd )

都内でも場所によって家賃や駐車場の料金がちがいますよね💡


広さや間取りによって変わりますが、基本1LDKより2DKの方が安いのでオススメです✋

12万ですと、私が住んでる辺りの相場では2DK物件ありますね✨

平米数は大体40位なので、6畳6畳4畳半というイメージです。

逆に1LDKだと13万~14万します。

駐車場代は私の住んでる辺りの相場は3~4万位です✋

光熱費は利用量によって違いますが、ウチは2人で水道電気合わせて2万弱位…
ちょっと高めなのかな?😅

車の有り無しで都内だと大分出費が変わってくると思います👀


少ない情報ではありますが、ご参考までに😄

No.47 14/12/03 20:03
案内人さん47 ( 30代 ♂ )

彼氏さん、ただの派遣社員なら20万じゃなくて35万は貯金したほうがいいよ。
派遣社員っていつクビになるか分からないし、IT系はメンタルやられやすいからいつ働けなくなるか分からない。

家賃12万
光熱費2万
食費3万
交通費2万
通信費1万
お小遣い5万

遊興費を省いたらこんなもんだろ。

No.48 14/12/03 20:04
通行人5 ( 30代 ♀ )

じゃあさ~
追記にでも 「旦那の給料60万以下の貧乏人には 聞いてないので、レスしないで下さい」
とでも 付け加えるべきだね~~(^^)d

No.49 14/12/03 20:55
お師匠さん49 ( 60代 ♀ )

文京区に住んでいます。
60万なら二人充分やっていけますよ。
貯金20万
家賃15万→残り25万
単純計算でも二人なら大丈夫です。

No.50 14/12/03 21:33
経験者さん4 ( 30代 ♀ )

アドバイス出来ないんじゃないです。派遣社員って大丈夫かなとおもっただけです。主の性格の悪さに気がついてないのが気の毒。まずはがんばって正社員目指してください

  • << 70 性格の悪い人に良い対応が出来ない性格の悪さは充分分かっています。 派遣で大丈夫かなと思うことしか出来ないのはアドバイス出来ないということですよね。 正社員目指してます、アドバイスください!とスレが立ったらアドバイスくださいね。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧