保育士の仕事向いてない?

回答5 + お礼0 HIT数 6144 あ+ あ-

悩める人
15/01/13 11:04(更新日時)

初めまして、話聞いて下さい。

私は、人間関係で三回転職してます…。
親に人間関係で辞めたいと伝えたのは、一度のみで後は経費削減?のためだと嘘付いてます。

コミュ病なのか…
○オドオド、人目気にしつつ保育する
○声が小さく通らない声なので、大きな声出してるが、は?と言われる
○行動がトロイ、暗い、聞いても答えてくれず馬鹿にした感じに笑われるので聞けないで個人判断
○ご飯食べる時の空間が苦手で食べれない、噛めないで飲み込む時がよくある
○常に見張られてる感
○昼寝中→エプロン洗い→タオル濡らし→やる事なくオムツに名前書きしてるとじろじろと視線が怖い→やる事ないか聞くとないと言われたらい回しされ最後にはシュレッダーとか買い物程度
○延長保育無駄に先生沢山いてただ座ってるのみ、パートのみバタバタ
○もうしらないよ、勝手にして!とか子供に当たってる言葉使いしてる先生がいる
○園長も職員も気が強い、せっかちさん
○人間関係で辞めて来たと言ってしまった…
○卒業式後はパートは出席日数減るからと言う理由で辞めると言ってあり上記の事は話してない
○自分のお気に入りの子の前ではぶりっこ?した馬鹿高い声にイラッとくる


○辞めるな、どこも一緒だ、甘い、同じ所で何年もやれ
と圧力
○人間関係はいいと嘘付いている
○母親は揚げ足取ったり、なんで?どうして?と人の話聞いてくれない。
○辞めると決めてもなんか母親への罪悪感と情けなさが異常に感じてならない。
○他の職業やってみたいと言えない

ずらっと書きましたが、今こんな感じです…
どうすればいいのか、相談する相手もいなくて

助けて下さい…

No.2176325 15/01/13 03:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/01/13 03:39
通行人1 

面接にうかって仕事につけるなんて見た感じ素敵なひとなんでしょう。保育士にむいてないとゆうか人の気持ちを察して喜ばせることが苦手なのでは?仕事はお金もらうところと割りきって貯金をためつつ、コミュニケーション障害や統合失調症や認知行動療法についてネットや本で調べて、睡眠しっかりとって、笑ったり楽しいことを考えたり人を喜ばせることをゲームのようにやってみてはどうでしょう。衣食住足りて健康な状況をくれた親に感謝しつつ保育士の知識もつかって自分が喜ぶよう自分ケアしてあげつつ…金づる=仕事にはしがみつきつつ有給とか制度は利用して体お大事に

No.2 15/01/13 03:52
通行人1 

視線が怖い、他人の好意を信じられない=統合失調症で他人と仲良くやれないと母親にカミングアウトして心療内科つきそってもらって受診する

雇用保険をもらうバイトするなど貯金をふやす

しっかり寝る。朝日をあびる。散歩する。笑う。触れあう。美味しいもの好きなものをバランスよく腹八分目に食べる

子供の頃好きだった趣味をする

No.3 15/01/13 08:23
通行人3 

せっかちな人からすると、主さんみたいに行動が遅い人とかはイライラの対象になってしまうと思う。それに加えてオドオド、声が小さいのもイライラされてしまうと思う。保育の仕事が向いてないとか以前の問題かも。

No.4 15/01/13 08:36
悩める人4 

常に見張られている👀とか、
精神を病みかけている人の感じる事かも知れないので、
心療内科とかカウンセリングを
頼ってみても良いのではありませんかね。

No.5 15/01/13 11:04
お姉さん5 

ハッキリいってむいてないとおもいます。幼稚園保育園で十年以上働いてますが、周りの先生を悪く観察してるとこから第三者的に働いてないですか?子ども達の笑顔のために頑張ろうって思いませんか?自分のことなんて二の次で自分の受け持つクラスをよくしようって気持ちがあれば周りが認めてくれるはずです。本当に子ども達が好きで頑張る気持ちがなければそんな先生に教えてもらっても子ども達がかわいそうです。事務職とかほかの仕事してみては?ほんとに保育士になりたい人のために譲ってあげてください。厳しいかもですが甘いと思います..

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧