浴槽のお湯
皆さん浴槽のお湯ってどのタイミングで落としてますか?
15/02/24 21:10 追記
何日置きに変えますか?
毎日変えますか?
ではなくて
いつどのタイミングで落としますか?
です
新しい回答の受付は終了しました
そういう意味でしたか。
朝です。
残り湯は、朝、会社に行く前に、ある程度洗濯や掃除に使い、さらに残った分は捨て、浴槽を洗います。
うちは、「(お湯を)落とす」とは言わず、「捨てる」とか「流す」といいます。
関東育ちで、今は北海道です。
うちは、特に臭わないですね
夫と二人だし、私が鈍感なだけかも知れませんし、顕微鏡などで見たら凄いんでしょうが。
震災の時は、私は家にはおりませんでしたが、たまたま、浴槽に水が半分くらい入っていたはずだと思うんです
うちはマンションの上の方の階なので、揺れが酷く、浴槽の水はわずかしか残っていませんでした(下階に漏水は無し)。
だから、立地にもよりますが、水を残しておいても、役に立つかどうかは、その時になってみないとわからないと思います。
三度も失礼しました。では。
大昔から東京ですが、落とすなんて言わない。抜くか流すで使いますよ。水だから流すが一番分かり易いです。
湯船の水は、なるべく貯めておけと言われてます。万が一に備えて。火が出た時。地震等の影響でトイレの水が流れなくなった時。
お風呂の蓋をしても臭いますか?
私は関西です
京都に近い大阪なのでテレビでよく聞く関西弁とはちょっと違うかなって気がします
特に祖父母が汚い言葉遣いを嫌う人だったので、自然に畏まった話し方が身に付き子供の時はそれをつっこまれてました
お風呂を落とすってのは昔からある言葉のような気がします
そういう風流ある言葉は伝え続けてほしいですよね
日本的な表現で素敵なのに知らない人が多いのは寂しいです
母が京都市産まれ育ち、父は大阪市産まれ横浜育ち、私は西宮で生まれ育ちましたが、お湯を落とすと言ってます。
うちは、洗面所の奥が風呂場ですが、洗面所を入り左手扉を開け左側の扉が男子専用の立ち便器、右側が普通の洋式トイレです。洗面所、トイレ室と広くてパネルヒーターをつけてますが寒く、風呂場の残り湯を蓋をしないで置いておくと朝まで洗面所、トイレ室が暖かいのがわかり、冬場は直ぐにお湯は捨てないで次の日に捨てます。
春〜夏場は最後に入った人が栓を抜くようにしてます。
娘にあがりしなにお湯は落としといてね~と言ったりします。
落とすって関西弁かな?
初めて疑問に思いました^_^
>> 24
私は関西です
京都に近い大阪なのでテレビでよく聞く関西弁とはちょっと違うかなって気がします
特に祖父母が汚い言葉遣いを嫌う人だったので、自…
22さんのお祖父さま、お祖母さま
美しい日本語を伝えようとする意識が素晴らしいし
22さんにとっても大切な財産ですね
今は美しい日本語ってなくなってしまった感じですね
確かに 落とす というのは
捨てるや流すといった目に見える動作とはイメージがちょっと違うかなといった感じですよね
私としては
やってる事は栓を抜いているだけで
水は穴へと落ちていくものなので
落とす かなと思います
捨てる、流す なら自分で風呂桶ですくって排水溝にざっとあけた場合かなと思いますが
それでも 捨てる はピンとこないですが
イメージの世界ですね(^_^;)
面白いです
北関東です。
新湯とたてかえしで大抵2日サイクルです。
お風呂流すと言っています。
たぶん、落とすっていうのは薪風呂の名残でしょうね。お風呂の火を落とすとかって昔祖父が言ってた気がします。
本題ですが、今までお風呂は最後に出た人が流していました。
が、エコキュートを秋につけて説明書を見たら、「凍結する場合があるので、配管内を循環させるため浴槽にお湯または水を残して置いて下さい」的な事が書いてあったので、お風呂を沸かす寸前に抜く&掃除になりました。
暖かくなってきたら、お風呂でたら抜くようにします。
皆さん ありがとうございました
災害対策でお湯を溜めておかれる方は殆どいないのですね
実際災害時に役に立つとは限らないという経験者の方のお話もありましたので
今まで通り
私が最後の時は抜くでやっていこうかなと思います
ありがとうございました
防災用に朝までは取っておきます。それで助かった経験があるので。
若干臭いますが、それは掃除すれば良いことなので。
それと言葉の件ですが、私の両親も千葉&東京ですが「風呂の湯を落とす」とは使いません。
過去に何処かで習慣になった『メディア等で聞いた方言』または『言葉の癖』ではないでしょうか?誰にでも有りうることなので、目くじらは立てませんが。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
20歳の大学生です 彼の実家に二人でご挨拶したら凄く良くしてくださり…79レス 3279HIT 大学生さん (20代 女性 )
-
今の時代ネットバンキング使用している人多いですよね!私は、まだ使用して…9レス 259HIT 匿名さん
-
緊急時に暴言言われても「仕方ないよ」で許せますか…? 先日父が倒れ、…17レス 482HIT 匿名さん
-
高三女子です。26歳の彼氏にプロポーズされました。高校を卒業したら一緒…8レス 217HIT 匿名さん
-
私の妻は冷たく見えるでしょうか。客観的に意見を頂きたいです。33歳妻、…6レス 197HIT 匿名さん
-
黙っていても好きになってくれる人は自分と同レベルって、うちの母が昔から…6レス 189HIT 匿名さん 1レス
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧