お弁当が食べられない

回答22 + お礼13 HIT数 13184 あ+ あ-

nana( 25 ♀ PcDLCd )
15/03/05 20:49(更新日時)

私はお弁当のごはんが食べられません。

小さな頃はもっと酷くて、おかずも無理でした。
コンビニ、スーパーのお弁当は食べられます。

克服しようと少しずつ少しずつ口にしておかずは平気になりました。

しかしごはんはいまだに吐きそうになります。
自分で作ったお弁当です。

冷たいごはんがダメな訳ではありません。
とにかくお弁当に入ったごはん、またはお弁当に入ってないおにぎりもダメです。コンビニおにぎりは全然平気です。

これはトラウマや心の問題ですかね?
また、同じような方っていらっしゃいますか?

会社でのお昼にコンビニ弁当やカップラーメンだとお金がかかってしかたないです。
お弁当を作ってチャレンジしますが、この前吐きそうになって断念しました。

何か克服するいい方法ないでしょうか?
ごはんは大好きなので普通に食べられたらと思っています。なのに吐き気が酷くて辛いです。



No.2193303 15/03/04 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/04 22:06
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

お弁当のべちょっとしている感じがダメとかではないですか?

No.2 15/03/04 22:10
お礼

>> 1 そういうのもあるかもしれないですね。でもおにぎりで結構固めのごはんでも嗚咽が止まらないんです(´;ω;`)心の問題ですかね?

ありがとうございます!

No.3 15/03/04 22:13
通行人3 

無理して米飯にしない。それはうちで食う。
昼にはパンやジャガイモを食う。
いろいろ食わなきゃ人間死ぬ訳じゃなし、弁当は単品、唐揚げのみとか。
自分ならまいんち唐揚げのみ1年続いても構わない。米も野菜もいらない。

No.4 15/03/04 22:21
お礼

>> 3 ごはんのかわりにジャガイモは結構良さそうですね!パンは一時期ずっと食べてて正直ちょっと飽きちゃいました。汗

おかずだけだとお腹すいちゃうんですよね(´;ω;`)

ありがとうございます!

No.5 15/03/04 22:22
通行人5 

サンドイッチ持ってけば?

No.6 15/03/04 22:23
通行人6 

ご飯ギュウギュウに詰めてませんか?おにぎりとかも固く握りすぎると不味いですよ!軽くフワッと握って軽く塩をまぶして具を多めに入れると美味しいですよ!

No.7 15/03/04 22:28
お礼

>> 5 サンドイッチ持ってけば? サンドイッチもたまにつくります!
パン、サンドイッチやはり食べれるもので考えるしかないですかね。

ごはんが好きで食べれるようになりたい気持ちがあります。
同じような方はやはりいないのかな(´;ω;`)

ありがとうございます!

No.8 15/03/04 22:32
お礼

>> 6 ご飯ギュウギュウに詰めてませんか?おにぎりとかも固く握りすぎると不味いですよ!軽くフワッと握って軽く塩をまぶして具を多めに入れると美味しいで… 美味しい食べ方試してみます!
しかし、お弁当のごはんを口に入れた瞬間におぇってなります。味自体は不味いと思わないに喉の方がおぇってなります。

やはり気持ちの問題ですかね?
ありがとうございます!

No.9 15/03/04 22:36
通行人9 ( ♀ )

幼い頃に、お弁当で嫌な思いや、辛い経験があるのではないですか?

味や食間の問題ではないと思いますよ。吐き気がするぐらいだから、そうとうなトラウマでは?

お弁当箱のせいならば、丼型のお弁当箱にしたり、お茶碗にご飯をよそい、ラップして持っていったらどうでしょう。それか、コンビニの用な入れ物にしたらどうですか?

手作りがだめなのか、お弁当箱がだめなのか?どうなんでしょうかね。

No.10 15/03/04 22:47
お礼

>> 9 自分でも小さな頃のトラウマかな?と思ってます(´;ω;`)心当たりないですが…

プラスチックの容器はやってみましたがダメでした。多分手作りの時間がたったごはんがダメなのかな?

あきらめてパンとか食べるしかないですかねー(´;ω;`)

心の問題ならば治らないですかね(´;ω;`)

ありがとうございます!

No.11 15/03/04 22:54
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

具体的に何が駄目なわけ?

コンビニと自前の違いは何なの?

No.12 15/03/04 22:58
お礼

>> 11 わからないです。
体が自前だと拒否します。
チャレンジは何度もしてます。

ありがとうございます!

No.13 15/03/04 23:01
通行人13 ( ♀ )

私は一時期、ダイエットにはまり過ぎて、心も病んでたのか、ご飯粒自体がう○虫に見えて食べれませんでした←汚くてごめんなさい。こうなると、本当に心の病なんでしょうが、主さんの場合はトラウマ等からかな?と思いましたが、お母様に聞いた事は?幼児期等。おにぎりだけは買って、おかずは持っていくしかないのかな?アドバイスにならずごめんなさい(・・;)

No.14 15/03/04 23:07
通行人14 ( ♂ )

冷めてるとNGで温かいとOKとか???



そうであれば会社に事情話して、マイレンジ置かせてもらうとか?

No.15 15/03/04 23:11
お礼

>> 13 私は一時期、ダイエットにはまり過ぎて、心も病んでたのか、ご飯粒自体がう○虫に見えて食べれませんでした←汚くてごめんなさい。こうなると、本当に… 体験談等、詳しくありがとうございます!
親に聞いた所、わからないらしいです。
親にはいつも弁当を残して怒られた記憶があり当時はつらかったのと申し訳なかった記憶があります(´;ω;`)

オニギリだけ持ってく!
そしたら安くすみますね☆
ありがとうございます!

No.16 15/03/04 23:58
おばかさん16 

私もお弁当嫌いです。

弁当箱のステンレス臭みたいなのも嫌だし 一緒に何時間もつめあわされた他のおかずの匂いがつくのも嫌です。

コンビニのは そうじゃないですよね。


手作りのものは特に 母のも貧乏くさくて嫌だったけど 自分で作るのも豪華なもの入れたつもりでもいざ食べる時になると 不味そう!! 弁当なんて貧乏くさい! カップラーメンの方が新鮮できれいって思ってしまいます。


シュウマイとか梅干しって時間たつと腐ってるみたいな味になって 絶対食べられないです。 みんなは シュウマイの味じゃんっていうけど違う気がします。

No.17 15/03/05 06:29
通行人17 ( 30代 ♀ )

チャーハンやおやき、お好み焼きでは?

No.18 15/03/05 07:11
通行人18 

チンしたら?

No.19 15/03/05 07:25
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

再度レスです。
べちょっとしている感じがダメならば
お弁当箱を曲げわっぱなどの木のお弁当にすると
いいかもしれません。
よけいな水分を吸ってくれるので!

No.20 15/03/05 08:11
通行人20 

コンビニおにぎりが食べられるんでしたら、コンビニおにぎり用のフィルムを100均とかで買って、握ってくのもダメですか?

No.21 15/03/05 09:06
先輩21 

自分が作ったのさえNGとは…。よっぽど不味いお弁当なんですね。

体に逆らわず、素直にコンビニで買えばいいんじゃないですか?

No.22 15/03/05 09:15
通行人22 ( ♀ )

スープポットで調理したらどうでしょう?
リゾットみたいなのを作るとか。

No.23 15/03/05 09:21
通行人23 ( 40代 ♀ )

ランチジャーでもダメですか?汁物、ご飯、おかずを分けて入れるやつです。我が家はご飯のところに麺、汁物のところにおつゆを入れてつけ麺にしたりもします。
麺類ならパンよりは腹持ちいいですし、夏場食欲がない時も冷たいつゆを入れると食べれたりします。
うちは、子供が運動部で夏の炎天下でご飯食べれないというので、よくやっています。

No.24 15/03/05 09:25
通行人24 

自分で作ったおにぎりとオカズでは?

No.25 15/03/05 11:17
お礼

沢山のアドバイスありがとうございます☆
まとめてのお礼ですいません。
私と一緒でお弁当がダメな方の心理的なものも聞けて、私も似た感じかな?って思いました!
コンビニのオニギリを包むやつ、めん、ポットなど思いつかなかったものも沢山ありました!
是非試してみます☆

No.26 15/03/05 13:49
通行人26 

残して叱られた経験、申し訳ない感情…。
「お弁当」がプレッシャーになっていませんか?あの箱の中身をきれいに食べきらなければいけないという強迫観念。

無理せずちょっとずつ慣らしたらどうでしょう。
お弁当箱を小さいのにする、
コンビニおにぎり+自作のおかずにする、
ご飯を箱にギュウ詰めにせず、少量にする、
「ツラい時は無理せず残しても良いんだ」と自分に言い聞かせる。
不安が吹っ飛ぶ程に空腹になってからご飯を食べる、
などなど。
思いつく限り書いてみました。

No.27 15/03/05 16:03
経験者さん27 

私も昔からそうです
質問をみてビックリです

私もコンビニおにぎり、お弁当は何も気にしないで食べれますが、自分が作ったor家族が作ったお弁当おにぎりは何故か抵抗ありでした
自分に対して汚れを感じるのか、あの時掃除した手で作ったおにぎりか…
家族に対しても同じように感じておかずばかり食べていた時期があります

手掴みでおせんべいやおやつ平気で食べれるのにごはんだけがダメ

会社員時代はやはり節約もしていたため毎食コンビニとはいかず、直線手で握らないラップおにぎり(混ぜ込みふりかけ入り)を作ってお昼にして少しずつ食べられるようになりました

でも30後半になった今でも手で握ったおにぎり、お弁当箱に入ったごはんは食べられないです

先の方が書いていたコンビニ弁当のような容器ならって私も考えたことがあります
挑戦してみようかな(´`:)

No.28 15/03/05 16:07
通行人28 

麺類は どうでしょう?
焼きそばや 焼うどん ビーフン パスタなど 簡単ですし^_^

No.29 15/03/05 16:17
経験者さん27 

再び27です
連投すみません

ちなみに私は幼稚園の時のお弁当時間、お弁当お弁当嬉しいな~の歌の時点で涙目にオエっとなってしまい
みんな周りが時間内に食べてるのをみて更に焦り涙目→オエのエンドレス

毎日手付かずの状態をみた母にお弁当箱投げつけられた記憶があります
サンドイッチは食べられたので卒園までずっとサンドイッチにしてもらって苦労をかけました

全く関係ない話でしたらすみません
お弁当箱→自分が食べなくてはならない分
コンビニ弁当→自分が選んだ食べれそうな量(食品)

とか心理的なものじゃないかなと思います

少しずつ克服できたらいいや位でいいと思いますよ(^-^)

No.30 15/03/05 16:42
通行人30 

珍しい人がいるんだな。
私は手作り弁当大好きです。
イチゴがおかずの横にちょこっと入っていておかずとイチゴの匂いが混ざってても、それが家庭の手作り弁当の醍醐味って感じで好きですよ。
逆にコンビニのお弁当は卵焼きなんかが機械で作られた感じと、防腐剤的な味?がするし、おにぎりも塩を振ってないから美味しいと思えないです。

手作り弁当が嫌な理由って朝作ってからずっと自分の鞄の中に入れてるからそれがなんとなく嫌って感じなんですかね?
私は気にならないからよく分からないです。

No.31 15/03/05 20:36
お礼

>> 26 残して叱られた経験、申し訳ない感情…。 「お弁当」がプレッシャーになっていませんか?あの箱の中身をきれいに食べきらなければいけないという強… アドバイスありがうございます!
色々と細かくアドバイス嬉しいです!
無理せずちょっとずつ色々試してみますね☆

No.32 15/03/05 20:41
お礼

>> 27 私も昔からそうです 質問をみてビックリです 私もコンビニおにぎり、お弁当は何も気にしないで食べれますが、自分が作ったor家族が作った… 一緒ですね!
書いてあること、よくわかります(´;ω;`)まったく一緒です!私も色々挑戦してみます!

ありがとうございます!

No.33 15/03/05 20:43
お礼

>> 29 再び27です 連投すみません ちなみに私は幼稚園の時のお弁当時間、お弁当お弁当嬉しいな~の歌の時点で涙目にオエっとなってしまい み… わたしも幼稚園の頃からだめで、いつもひとり残ってお弁当たべてた記憶があります。

心理的な問題ですよね(´;ω;`)

No.34 15/03/05 20:47
お礼

>> 30 珍しい人がいるんだな。 私は手作り弁当大好きです。 イチゴがおかずの横にちょこっと入っていておかずとイチゴの匂いが混ざってても、それが家庭の… コンビニ弁当よりも手作りが美味しいのはよくわかります!家で作る料理はコンビニ弁当より好きです(´;ω;`)でも、お弁当になるとだめ…ずっと鞄に入ってたとかそういうのも心理的に影響してるかもしれません(´;ω;`)

ありがとうございます!

No.35 15/03/05 20:49
お礼

>> 28 麺類は どうでしょう? 焼きそばや 焼うどん ビーフン パスタなど 簡単ですし^_^ 麺類は学生時代に試してみましたがダメだったんですよね(´;ω;`)でも今ならいけるかな?ちょっと試してみます!
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧