不安

回答4 + お礼1 HIT数 1296 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
15/03/08 04:12(更新日時)

高卒で普通免許があれば、日本で生き抜くことはできますか?
自分は吃音があり、どもりがひどく、円滑に話せない言語障害を持っています。
一年介護職をしてましたが、やりがいを感じられず不動産会社に転職を考えています。変なプライドがあり、肉体労働やライン作業などの仕事は人から馬鹿にされている気がして、やる気になれないです。でも、電話対応ができず普通に話せないので結果的にライン作業などの単純労働しか仕事ができないです。言葉では言い表せないほど辛く、苦しいです。自殺した方が楽とさえ、考えてしまいます。自分が何の仕事がしたいか分からない‥‥
将来のベクトルが定まらず、不安でたまらない。不安障害とADHDを患っていて、健康状態も不安。
ただ、後悔のない人生を過ごしたいので目標を持つようにはしている。宅建の資格をまず取りたいなって。
本当は大学に行きたい。薬学部に行って、吃音を治す薬の研究開発をしたい、薬の創薬がしたい。でも、お金がない。車のローンや高校時代に借りていた奨学金返済で100万円の借金がある。今の給料の手取りも15万。生きていくために働いていて、貯金できる余裕は当分ない。学力もなくて、二浪したけど大学に合格できなくて、短大しか行けなかった。その短大も成績不振で中退した。浪人時、両親の離婚があり環境の変化があったが、自分が情けない。短大を卒業するという最低限のマナーもしていない。頭、おかしいですよね。言い訳してるのは分かっています。
ただ、心の中の不安を吐き出したくて。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

タグ

No.2194173 15/03/07 20:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/07 20:38
通行人1 ( 30代 ♂ )

自分の生き方に大きな望みを持つのは大変いいことです。
ですが、現実には非常に難しいです。
多くの人々が夢と現実の乖離に悩みながら生きています。
まずは、現状を正しく認識して、身の丈にあった生活をした方がベターだと思います。
身の丈にあった生活基盤を確立したベースを維持しながら、プラスアルフアとして、希望や夢を追い求めた方が良いでしょう。
がんばって下さい。

No.2 15/03/07 20:40
お礼

>> 1 ありがとうございます。
とても、励みになりました。

No.3 15/03/08 00:35
通行人3 

それでも主さんはちゃんと目標を持って頑張ろうとしていてすごいですね
だからこそ悔しい気持ちになるのでしょう、頑張っていれば必ず状況は良くなる筈🌟

No.4 15/03/08 01:05
お姉さん4 ( ♀ )

私も主さんは目標を持っているから悔しいんだと思います。
自分が『やってみたい』と思ったらしてみたら良いのでは…??


ただ、現実に打ちのめされた時は自分のあるがままを受け入れたほうが生き易いですよ。

No.5 15/03/08 04:12
先輩5 ( 40代 ♂ )

みんな、良い事を言っています。

身の丈に合う生き方、余裕があればプラスアルファでしょう。

無理せず頑張って。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧